上野の森は たしかに<秋>の色で 迎えてくれました。
上野の美術館へ足を運ぶとき
空があって、森があって、その下に 人の群れがあって
それらが並行して 層 になっているのを見るのが好き。
人の群れを 包み込む 圧倒的な 森。
そこでは 人波には のまれない
森の中に 支配されている自分が 心地 いいのです。
でも。
今回の<プーシキン美術館展>。
館内の人の群れに 負けちゃいました。
絵の世界にあまり飛び込めなかったです。
マティスもゴーギャンも好きなので(←詳しくはないの。ただ、好きなだけです)
楽しみにしてたのですが
近くにいたおっきな外人男性が
<oh!ボンジョビコンサート!oh!ロック!プーシキーン!>というようなことを言っていて
<うまい!>と思いましたが
それくらい混んでいて、みんなの頭は、絵をみようと揺れていました。
今回の 目玉?のマティスの<金魚>
これは、好きな世界でした。じーっと見ていたくなる感じ。
色づかいも好き。
美術展の帰り
ポストカードを買うのいつも迷います。
いつも迷うのは
この 身体に残っている
本物の絵からうけた印象を
ポストカードのレベルに閉じ込めてしまっていいのか
でも、どの絵に 自分が感じたのかを
ポストカードを選ぶという行為によって 残しておきたい気もして。
今回は、買いませんでした。
だって、みんなが<金魚>のポストカード
手にしてるんだもん。
偏屈かもしれないけど
みんなが買ってると 気持ちがなえちゃうんです。
そんなこんなの
プーシキン美術館展 でしたが
空いているときを狙って
いくのが(いつ?)おすすめです!
みごたえ あると 思いますよ!
~お花の情報がいっぱい!~
お花の仕事に携わる方達のブログのリンク集があります。
<花日記>といって、私も参加させて頂いています。
色々な立場や視点で書いているブログに出会えます。
私も、ここのリンク集から、色々な気づきや、パワーをいただいています。
<花日記>に関わる人たちの集まりがあり、参加してきました。花屋の大先輩の方や、産地の方、卸の方、色々なお話を聞けて、パワーアップして帰ってきました。今まで、店に来てくださるお客様といい絆をきづいていきたいとずっと思ってきました。それは、これからも変わりませんが、他の花屋さんや、花に関わる方達との絆は、自分たちの世界を大きくしてくれるきっかけにもなり、またそれが、カノシェにきてくださるお客様にも、より、お花をたのしんでもらえることにつながっていくのだと確信しています。
みなさんも、のぞいてみては?花日記
あとね、最近、レッスンを始めた生徒さん、来春から、太田花き(市場)に就職予定の、ハンドルネーム~海苔羊羹~さん。今はまだ学生さんだけど、私、彼女位のとき、こんなに問題意識をもっていたかしらん、、と思わされちゃう、はっとさせられる切り口や視点を持っていて、これからおつきあいしていくのが楽しみです。お花のアレンジは、うちにきて始めたばかりですが、その様子も綴っている彼女のブログものぞいてみてね!
日々是好日
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)
今日は、トップの写真は和風に、最後のこの写真は、洋風?に、きれいな菊が使いたくて、作りました。トップの薄い茶色の菊は、アナスタシア。グリーン、ピンク、黄色、白、色のバリエーションも多いけれど、スタンダードタイプと違いがわかりやすいのは、この薄茶と、グリーン。
深い色の菊は、嵐山!惚れました!
上野の森は たしかに<秋>の色で 迎えてくれました。
上野の美術館へ足を運ぶとき
空があって、森があって、その下に 人の群れがあって
それらが並行して 層 になっているのを見るのが好き。
人の群れを 包み込む 圧倒的な 森。
そこでは 人波には のまれない
森の中に 支配されている自分が 心地 いいのです。
でも。
今回の<プーシキン美術館展>。
館内の人の群れに 負けちゃいました。
絵の世界にあまり飛び込めなかったです。
マティスもゴーギャンも好きなので(←詳しくはないの。ただ、好きなだけです)
楽しみにしてたのですが
近くにいたおっきな外人男性が
<oh!ボンジョビコンサート!oh!ロック!プーシキーン!>というようなことを言っていて
<うまい!>と思いましたが
それくらい混んでいて、みんなの頭は、絵をみようと揺れていました。
今回の 目玉?のマティスの<金魚>
これは、好きな世界でした。じーっと見ていたくなる感じ。
色づかいも好き。
美術展の帰り
ポストカードを買うのいつも迷います。
いつも迷うのは
この 身体に残っている
本物の絵からうけた印象を
ポストカードのレベルに閉じ込めてしまっていいのか
でも、どの絵に 自分が感じたのかを
ポストカードを選ぶという行為によって 残しておきたい気もして。
今回は、買いませんでした。
だって、みんなが<金魚>のポストカード
手にしてるんだもん。
偏屈かもしれないけど
みんなが買ってると 気持ちがなえちゃうんです。
そんなこんなの
プーシキン美術館展 でしたが
空いているときを狙って
いくのが(いつ?)おすすめです!
みごたえ あると 思いますよ!
~お花の情報がいっぱい!~
お花の仕事に携わる方達のブログのリンク集があります。
<花日記>といって、私も参加させて頂いています。
色々な立場や視点で書いているブログに出会えます。
私も、ここのリンク集から、色々な気づきや、パワーをいただいています。
<花日記>に関わる人たちの集まりがあり、参加してきました。花屋の大先輩の方や、産地の方、卸の方、色々なお話を聞けて、パワーアップして帰ってきました。今まで、店に来てくださるお客様といい絆をきづいていきたいとずっと思ってきました。それは、これからも変わりませんが、他の花屋さんや、花に関わる方達との絆は、自分たちの世界を大きくしてくれるきっかけにもなり、またそれが、カノシェにきてくださるお客様にも、より、お花をたのしんでもらえることにつながっていくのだと確信しています。
みなさんも、のぞいてみては?花日記
あとね、最近、レッスンを始めた生徒さん、来春から、太田花き(市場)に就職予定の、ハンドルネーム~海苔羊羹~さん。今はまだ学生さんだけど、私、彼女位のとき、こんなに問題意識をもっていたかしらん、、と思わされちゃう、はっとさせられる切り口や視点を持っていて、これからおつきあいしていくのが楽しみです。お花のアレンジは、うちにきて始めたばかりですが、その様子も綴っている彼女のブログものぞいてみてね!
日々是好日
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)
今日は、トップの写真は和風に、最後のこの写真は、洋風?に、きれいな菊が使いたくて、作りました。トップの薄い茶色の菊は、アナスタシア。グリーン、ピンク、黄色、白、色のバリエーションも多いけれど、スタンダードタイプと違いがわかりやすいのは、この薄茶と、グリーン。
深い色の菊は、嵐山!惚れました!