東京駅 8時30分発。のぞみに乗り込み、本を片手に過ごす時間は あっと言う間で*^^*
名古屋、京都、大阪、、西へ西へと、、、そして 岡山到着は ほぼ12時。
ダーリンの転勤により 昨秋から岡山在住となった友人 じゅんが、改札で変わらぬ笑顔で迎えてくれました。
ランチは、雨も似合う ちょっとメローな(?)カフェで。
数カ所に飾られた花たちは、花屋さんの花ではない、誰かのお庭の季節のお花。
雰囲気があって ぐぐっときて、写真を撮らせてもらいました。
到着時には土砂降りだった雨も ランチを終える頃には 快晴となり☆水を含んだ美しい新緑を目にしながら、めざすは 岡山城。
戦災により 焼けてしまったお城は 昭和41年で再建されたとのことで、浅めの炭色の新しさと、しゃちほこの輝く金色が、かえって、なんとなく 胸の奥で切なさを感じました。
中はなんと、エレベーターもついていたのよ。
その後は、県立美術館で開催中の、柚木沙弥郎さんの展示会~ わきあがる色と形~へ。
美術館自体も 素敵でしたが、あああああ~ よかったです!この展示会。
とらわれない自由さと 心くすぐる楽しさ 動物たちのなんともいえない表情 そして 『色』に 心奪われます。
あんな 上品なおじいちゃまが 生み出したなんて、、、って 思うほど、パワーを感じます。
上記のサイトも たくさんの作品に会えますよ。
(岡山駅前の 桃太郎さん。気弱な感じのサルさんが じゅんのお気に入り)
その後、ぶらぶら町並みを見学していると、心惹かれるイスのギャラリーの奥で、アーティスト風の銀髪のおじさまがお仕事をしていたり、雑貨屋さんもあれば、小さなアートスペースなんかもある。洋服も 個人のセレクトショップ的なお店もよく見かけるのだと。
それにしても 岡山駅から 徒歩圏内には 上記のような個性的なお店もあれば、大学もある、デパートもある、岡山城もあれば、後楽園(日本三大名園のひとつだそう)もある。飲食店エリアもあれば、住宅街もあり、、こう、すべてが 凝縮している感じ。
(中国四国地方で最大手のデパート。てんまやさん。なんと 19時に閉店するのだそう)
徒歩でも可能な範囲ですが、自転車があれば、本当に便利に 岡山の重要ポイントをまわれるからでしょう。驚くほど 自転車の通行量が多いのだそう。
そして、転勤族も多い岡山。数年止揚した自転車を、また越して行くときに手放す。それをきれいにして販売する リサイクル専門の自転車屋さんが多いのだそう。新品顔負けの自転車が 5,000円くだいで買えるんですって。
街巡りの最後は、彼女のお気に入りの 県立図書館へ。
今時の図書館ってこんななの???っていう かなりの 衝撃的魅力的図書館でした。
きれいだし、検索するシステムも整っているし、その品揃えと 分類の仕方、本を読むスペース、、あれは、近くにあったら、休みのたびに、行きたくなりますね。
『県立』規模なので、なおさら充実しているのでしょうが、児童書のコーナーもにぎやかで、近くのお子さんは これは 恵まれているなあと。
夜は、これまた、私のつぼに ドンピシャの美味しい居酒屋さんで、ダーリンさんと合流。
ダーリンは、日本酒好きのお母さんをもち、高校生の頃から 家では 晩酌をしていたと。
岡山に転勤になったとき『好きな酒蔵のある岡山だ』と まず思ったそう。
それだけの 日本酒通の方と 酌み交わすお酒はまた、格別に美味しくて^^。
飲み終えた私のガッツポーズ♪あまりに 男前で 顔はカット^^;。
さて 翌日は 岡山から電車で 15分ほどの 倉敷へ。白壁に本瓦、、といった風情のある町並み。
銀行でさえも、こんな風情のある建物に。
備前焼のお店。このお店に限らず、季節のお花を飾っているお店が とても多かったです。
ガラスに写るは、じゅん。
白と黒の町並みに、彼女のこの日のスタイルは 計ってか、計らずしてか、とても合っていました。
ランチは 旅館くらしきで。こんな素敵な中庭を眺めながら。
わるいけど、、めちゃめちゃ 美味しかった!!!
あーん 手前の お刺身がいっぱいのったの、、ふた開けて撮影すればよかった。
そして、しめの 牛乳かんてんの 美味ったら、それはもう、今でも思い出すと ごくり、、♪
2500円のランチですが 4000円級だよね~ と 二人ご満悦でした*^^*
『一個人』でも よい宿として紹介されていたそうですよ。
(映画のセットのようなこんな街角も)
美観地区以外の商店街も 通りましたが、魅力的なお店もある一方、空き店舗もめだち、必ずしも とても活気がある、、というわけではありませんでした。
岡山県自体は、財政状態がとてもきびしく、このままでは 数年で破綻してしまうのだと。
県推奨の美味しいものブランドを立ち上げたり、地元の良さを伝える方向に 進みつつあるのだとも 聞きました。
ただ、そういった影をもかかえる岡山で、私が 今回、印象に残っているのは、いくつかのお店であった店主さんたちの笑顔と、『文化を伝えよう』とする溢れる心。
てんまやさんの中に入っている 民芸品店で、コーナー展示されていた 琉球のガラスと陶器。
料理をのせた写真とともに展示したり、釜での光景や、作り手の写真もありました。
そして、低めの声で語られる、品々のストーリーを感じさせる説明。
沖縄に行ったら、観光名所もいいけれど、ここの工房に足を運ぶのもよい など 静かに 熱く伝えてくれました。
その店員さんの 手の中のガラスをみるうち、、
岡山なんだけど、、、琉球ガラス 買っちゃいました*^^*夏の店頭で ディスプレイしたいなと♪
また、別の雑貨屋の女店主さんは、岡山に越して来たと伝えたじゅんに、商品そっちのけで、岡山近郊のみどころを、その良さとともに 溢れるように 教えてくれました。
『あの美しさを、よさを伝えたい!』という情熱を感じました。
草木染めお店でも、お花を加工したアクセサリーを扱うお店でも、期間限定で開催していたニットのギャラリーでも、こぼれでるような笑顔に出会えました。あの笑顔は、好きなものと一緒にまっすぐ歩み続けている人たちの笑顔。『商売』のにおいのない、そのひと自身の笑顔で、なんだか、とてもまぶしかった。
そうね、そして、私は ヒトを感じるものに 惹かれるのだということを 再認識。
ニット展で 購入したスカーフと、お花のブローチ。
じゅん おすすめの 岡山土産。
美味しさで選ぶなら これ!
かわいさで 選ぶなら これ!スタッフさんへの お土産にしました
(花佳子さん、お渡しする前にばらしちゃってごめんなさい^^;)
、、、って これ、私、かなりツボなんです。すごーーーくかわいい!お店で販売したいくらい。
だってね、これ、あけると、また ひとつひとつ きびだんごに かわいい絵がついてるのよ~。
絵本作家の五味太郎さんのイラストです。
あ!昨日 お店に来てくれた青空さんにも、渡せばよかった~、、予備も買っておいてたのに。
青空さん、立ち話で ごめんなさいでした☆今度、テニス、やりましょうね~ ほんとに♪
っと ちょっと話それましたが、以上、岡山&倉敷紀行でした。
やっぱり長くなってしまったの巻でした^^;。
応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
東京駅 8時30分発。のぞみに乗り込み、本を片手に過ごす時間は あっと言う間で*^^*
名古屋、京都、大阪、、西へ西へと、、、そして 岡山到着は ほぼ12時。
ダーリンの転勤により 昨秋から岡山在住となった友人 じゅんが、改札で変わらぬ笑顔で迎えてくれました。
ランチは、雨も似合う ちょっとメローな(?)カフェで。
数カ所に飾られた花たちは、花屋さんの花ではない、誰かのお庭の季節のお花。
雰囲気があって ぐぐっときて、写真を撮らせてもらいました。
到着時には土砂降りだった雨も ランチを終える頃には 快晴となり☆水を含んだ美しい新緑を目にしながら、めざすは 岡山城。
戦災により 焼けてしまったお城は 昭和41年で再建されたとのことで、浅めの炭色の新しさと、しゃちほこの輝く金色が、かえって、なんとなく 胸の奥で切なさを感じました。
中はなんと、エレベーターもついていたのよ。
その後は、県立美術館で開催中の、柚木沙弥郎さんの展示会~ わきあがる色と形~へ。
美術館自体も 素敵でしたが、あああああ~ よかったです!この展示会。
とらわれない自由さと 心くすぐる楽しさ 動物たちのなんともいえない表情 そして 『色』に 心奪われます。
あんな 上品なおじいちゃまが 生み出したなんて、、、って 思うほど、パワーを感じます。
上記のサイトも たくさんの作品に会えますよ。
(岡山駅前の 桃太郎さん。気弱な感じのサルさんが じゅんのお気に入り)
その後、ぶらぶら町並みを見学していると、心惹かれるイスのギャラリーの奥で、アーティスト風の銀髪のおじさまがお仕事をしていたり、雑貨屋さんもあれば、小さなアートスペースなんかもある。洋服も 個人のセレクトショップ的なお店もよく見かけるのだと。
それにしても 岡山駅から 徒歩圏内には 上記のような個性的なお店もあれば、大学もある、デパートもある、岡山城もあれば、後楽園(日本三大名園のひとつだそう)もある。飲食店エリアもあれば、住宅街もあり、、こう、すべてが 凝縮している感じ。
(中国四国地方で最大手のデパート。てんまやさん。なんと 19時に閉店するのだそう)
徒歩でも可能な範囲ですが、自転車があれば、本当に便利に 岡山の重要ポイントをまわれるからでしょう。驚くほど 自転車の通行量が多いのだそう。
そして、転勤族も多い岡山。数年止揚した自転車を、また越して行くときに手放す。それをきれいにして販売する リサイクル専門の自転車屋さんが多いのだそう。新品顔負けの自転車が 5,000円くだいで買えるんですって。
街巡りの最後は、彼女のお気に入りの 県立図書館へ。
今時の図書館ってこんななの???っていう かなりの 衝撃的魅力的図書館でした。
きれいだし、検索するシステムも整っているし、その品揃えと 分類の仕方、本を読むスペース、、あれは、近くにあったら、休みのたびに、行きたくなりますね。
『県立』規模なので、なおさら充実しているのでしょうが、児童書のコーナーもにぎやかで、近くのお子さんは これは 恵まれているなあと。
夜は、これまた、私のつぼに ドンピシャの美味しい居酒屋さんで、ダーリンさんと合流。
ダーリンは、日本酒好きのお母さんをもち、高校生の頃から 家では 晩酌をしていたと。
岡山に転勤になったとき『好きな酒蔵のある岡山だ』と まず思ったそう。
それだけの 日本酒通の方と 酌み交わすお酒はまた、格別に美味しくて^^。
飲み終えた私のガッツポーズ♪あまりに 男前で 顔はカット^^;。
さて 翌日は 岡山から電車で 15分ほどの 倉敷へ。白壁に本瓦、、といった風情のある町並み。
銀行でさえも、こんな風情のある建物に。
備前焼のお店。このお店に限らず、季節のお花を飾っているお店が とても多かったです。
ガラスに写るは、じゅん。
白と黒の町並みに、彼女のこの日のスタイルは 計ってか、計らずしてか、とても合っていました。
ランチは 旅館くらしきで。こんな素敵な中庭を眺めながら。
わるいけど、、めちゃめちゃ 美味しかった!!!
あーん 手前の お刺身がいっぱいのったの、、ふた開けて撮影すればよかった。
そして、しめの 牛乳かんてんの 美味ったら、それはもう、今でも思い出すと ごくり、、♪
2500円のランチですが 4000円級だよね~ と 二人ご満悦でした*^^*
『一個人』でも よい宿として紹介されていたそうですよ。
(映画のセットのようなこんな街角も)
美観地区以外の商店街も 通りましたが、魅力的なお店もある一方、空き店舗もめだち、必ずしも とても活気がある、、というわけではありませんでした。
岡山県自体は、財政状態がとてもきびしく、このままでは 数年で破綻してしまうのだと。
県推奨の美味しいものブランドを立ち上げたり、地元の良さを伝える方向に 進みつつあるのだとも 聞きました。
ただ、そういった影をもかかえる岡山で、私が 今回、印象に残っているのは、いくつかのお店であった店主さんたちの笑顔と、『文化を伝えよう』とする溢れる心。
てんまやさんの中に入っている 民芸品店で、コーナー展示されていた 琉球のガラスと陶器。
料理をのせた写真とともに展示したり、釜での光景や、作り手の写真もありました。
そして、低めの声で語られる、品々のストーリーを感じさせる説明。
沖縄に行ったら、観光名所もいいけれど、ここの工房に足を運ぶのもよい など 静かに 熱く伝えてくれました。
その店員さんの 手の中のガラスをみるうち、、
岡山なんだけど、、、琉球ガラス 買っちゃいました*^^*夏の店頭で ディスプレイしたいなと♪
また、別の雑貨屋の女店主さんは、岡山に越して来たと伝えたじゅんに、商品そっちのけで、岡山近郊のみどころを、その良さとともに 溢れるように 教えてくれました。
『あの美しさを、よさを伝えたい!』という情熱を感じました。
草木染めお店でも、お花を加工したアクセサリーを扱うお店でも、期間限定で開催していたニットのギャラリーでも、こぼれでるような笑顔に出会えました。あの笑顔は、好きなものと一緒にまっすぐ歩み続けている人たちの笑顔。『商売』のにおいのない、そのひと自身の笑顔で、なんだか、とてもまぶしかった。
そうね、そして、私は ヒトを感じるものに 惹かれるのだということを 再認識。
ニット展で 購入したスカーフと、お花のブローチ。
じゅん おすすめの 岡山土産。
美味しさで選ぶなら これ!
かわいさで 選ぶなら これ!スタッフさんへの お土産にしました
(花佳子さん、お渡しする前にばらしちゃってごめんなさい^^;)
、、、って これ、私、かなりツボなんです。すごーーーくかわいい!お店で販売したいくらい。
だってね、これ、あけると、また ひとつひとつ きびだんごに かわいい絵がついてるのよ~。
絵本作家の五味太郎さんのイラストです。
あ!昨日 お店に来てくれた青空さんにも、渡せばよかった~、、予備も買っておいてたのに。
青空さん、立ち話で ごめんなさいでした☆今度、テニス、やりましょうね~ ほんとに♪
っと ちょっと話それましたが、以上、岡山&倉敷紀行でした。
やっぱり長くなってしまったの巻でした^^;。
応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪