
透き通るような白、、ひらひらとした花びら、、
蘭?ハイビスカス、、?
この子も 同じ仲間なの。 花の形は 姫アスターにもすこし似ているけれど、、光沢があって、、?

この子も仲間です。これで、わかったかな?肉厚の葉っぱが特徴です。

バラ風呂のように、水に、たくさん浮かべられていたのは、、 ベゴニア!!

先日の箱根で、ベゴニア園にも 行って来たんです。
ベゴニアの印象が、、、 かわりました!
いちばん身近なのは センパフローレンス系と言われているタイプ。

今回は、大輪系もたくさん咲いていました。
こんな感じにね。

とっても大きくてきれいなの。大輪のダリアとも はりますね。

わかる?これくらいの大きさよ♪

あ~ この子もキレイだったなあ。。。

ハンギングタイプで、もう それはそれは 南国の夢のように、お花が咲き誇っていました。
久々、koji登場! 髪の毛のびてて ぺしゃんこですが、、^^;

続けて写真アップすると なんだか おばか夫婦のようですが、まいっか(笑)。
大きさわかるでしょ^^

こんな 可憐なタイプのベゴニアも。

うん、本当に、ベゴニアへの気持ちが かわりました。
家では ふりふりの八重咲きのセンパフローレンス系を育てているくらいで、今まで あまりご縁がなかったのですが、今度 入荷したら お家用に つれて帰りたいと思います☆
みなさんも、箱根に行ったら、ぜひ ベゴニア園、足をのばしてみてね♪
応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

透き通るような白、、ひらひらとした花びら、、
蘭?ハイビスカス、、?
この子も 同じ仲間なの。 花の形は 姫アスターにもすこし似ているけれど、、光沢があって、、?

この子も仲間です。これで、わかったかな?肉厚の葉っぱが特徴です。

バラ風呂のように、水に、たくさん浮かべられていたのは、、 ベゴニア!!

先日の箱根で、ベゴニア園にも 行って来たんです。
ベゴニアの印象が、、、 かわりました!
いちばん身近なのは センパフローレンス系と言われているタイプ。

今回は、大輪系もたくさん咲いていました。
こんな感じにね。

とっても大きくてきれいなの。大輪のダリアとも はりますね。

わかる?これくらいの大きさよ♪

あ~ この子もキレイだったなあ。。。

ハンギングタイプで、もう それはそれは 南国の夢のように、お花が咲き誇っていました。
久々、koji登場! 髪の毛のびてて ぺしゃんこですが、、^^;

続けて写真アップすると なんだか おばか夫婦のようですが、まいっか(笑)。
大きさわかるでしょ^^

こんな 可憐なタイプのベゴニアも。

うん、本当に、ベゴニアへの気持ちが かわりました。
家では ふりふりの八重咲きのセンパフローレンス系を育てているくらいで、今まで あまりご縁がなかったのですが、今度 入荷したら お家用に つれて帰りたいと思います☆
みなさんも、箱根に行ったら、ぜひ ベゴニア園、足をのばしてみてね♪
応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪

フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪