お花のレッスン
『黄色』なる夏気分?
レッスン作品のご紹介。トップは、ながやまさん。
白のトラの尾と利休草が涼しげです。
みねこさん。アンスリュームとケイトウの力強さに、雲竜柳で動きを、グリーンでやわらかさをプラス。
きょうこAさん。草花園さんのひまわりのパナッシェ。
ゆかこさん。スプレーマム2種類の表情がよくいきています。
みつこさん。白のアリュームをメインにおしゃれカラーで。
あやさん。カラーもみずみずしい。この時期、花瓶に入れる時は、お水は少なめに&まめに替えてね。
たかこさん。あの時の、トルコキキョウのコサージュ。
くみちゃん。赤のジンジャーも、南国気分。かなり丈夫です。
のぶこさん。この時の、てまりそう、かなり、まんまるでしたね。最近、てまりそう、みないなあ。
かずえさん。オレンジのけいとうと、けいとうの仲間のアマランサス(グリーン)で流れをだして。
きみえさん。今、るり玉アザミもいいですね。お客様でも、選ばれる方、多いです。
ふと見ると、黄色系で選んでいる方が多いですね~!季節柄なのかな。
それと、、、ひとつお詫びです!おととい、火曜日の昼及び夜の生徒さんの作品の写真が、消えてしまいました、、、。ほんとにごめんなさい!
ずっと使ってたデジカメのチップ。
最近読み取りがわるいな~と思っていて、早くバックアップとればよかったんですが、、昨日、どうにも読み取りできなくなっちゃって、、。えーん、、。せっかく皆さん、素敵に出来ていたのに。ごめんなさいね。
『お知らせ』
明日の週末フェアは『黄色、オレンジ系の花特集』です。
フラワーセラピーでは、『食欲とやる気が増す』んですって。
夏のこの時期に、よいのではないでしょうか?
ぜひお立ち寄りくださいね!
私は、食欲もやる気もまんまん♪だから、もう少し、押さえる、白やブルー系の花がいいのかな(笑)。
↓今日も、応援よろしくです~♪なんとか、10位以内を、はいったり、でたりしてます~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
レッスン作品のご紹介。トップは、ながやまさん。
白のトラの尾と利休草が涼しげです。
みねこさん。アンスリュームとケイトウの力強さに、雲竜柳で動きを、グリーンでやわらかさをプラス。
きょうこAさん。草花園さんのひまわりのパナッシェ。
ゆかこさん。スプレーマム2種類の表情がよくいきています。
みつこさん。白のアリュームをメインにおしゃれカラーで。
あやさん。カラーもみずみずしい。この時期、花瓶に入れる時は、お水は少なめに&まめに替えてね。
たかこさん。あの時の、トルコキキョウのコサージュ。
くみちゃん。赤のジンジャーも、南国気分。かなり丈夫です。
のぶこさん。この時の、てまりそう、かなり、まんまるでしたね。最近、てまりそう、みないなあ。
かずえさん。オレンジのけいとうと、けいとうの仲間のアマランサス(グリーン)で流れをだして。
きみえさん。今、るり玉アザミもいいですね。お客様でも、選ばれる方、多いです。
ふと見ると、黄色系で選んでいる方が多いですね~!季節柄なのかな。
それと、、、ひとつお詫びです!おととい、火曜日の昼及び夜の生徒さんの作品の写真が、消えてしまいました、、、。ほんとにごめんなさい!
ずっと使ってたデジカメのチップ。
最近読み取りがわるいな~と思っていて、早くバックアップとればよかったんですが、、昨日、どうにも読み取りできなくなっちゃって、、。えーん、、。せっかく皆さん、素敵に出来ていたのに。ごめんなさいね。
『お知らせ』
明日の週末フェアは『黄色、オレンジ系の花特集』です。
フラワーセラピーでは、『食欲とやる気が増す』んですって。
夏のこの時期に、よいのではないでしょうか?
ぜひお立ち寄りくださいね!
私は、食欲もやる気もまんまん♪だから、もう少し、押さえる、白やブルー系の花がいいのかな(笑)。
↓今日も、応援よろしくです~♪なんとか、10位以内を、はいったり、でたりしてます~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
ウエディングブーケレッスン
ウエディングブーケを作るレッスンコースの方たち。
トップの写真は、まつもとさん。まつもとさんは、別のお教室でもレッスンされてきている方です。
お家でも作成されたりと、努力家でいらっしゃいます。
赤のアランダのラインが自然で美しい!
しもかどさん。その前の週に、アレンジを初めて作り、その後、初めてのブーケです。
そして2回目。オーバル。下に伸びるつながりに、みなさん、苦戦されます。
最初は、花材はまぜすぎず、シンプルな花合わせの方が、作りやすいと思います。
こちらは、愛さん。ふわふわスモークツリー。
続いては、他のレッスンの生徒さんたち。
じゅんこさん。お、横田さんの、キラキラウイットが見えますね。
きょうこHさん。
かずえさん。
茶色の丸いのは、スカビオサの花の後にできるもの。
ステルンクーゲル。ドイツ語で星の集まり、という意味だそうです。よく見ると、小さな星形、いっぱいなのよ。写真じゃ見えないと思うけど。
この前、一部だけアップした、きみえさんのアレンジ。全体像。
『ほんとの、ほんとに、、、』
今日から、行ってきます(笑)!もうすぐ出かけます。
大雨らしいですが、それもまた、楽し♪(ちょっと、負け惜しみ 笑)
でも、久々の友人との旅行に、かなり、わくわく~!
カノシェは、雨でも、週末フェア、実行しますからね~^^
『菊がこんなに素敵なんて!』フェア♪
おそらく、今回は、明日、12日(木)から開催すると思います。
お盆のお花を用意する方が、12日が多いから。
ばたついたら、13(金)からかも。
スタッフさんみんなで、がんばってくれるので、みなさん、寄ってってね♪
↓↓昨日の夜も記事、アップしてるから、見てね~^^
ランキング♪今日も、ぽちっっっと、よろしくお願いしまーす♪
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
ウエディングブーケを作るレッスンコースの方たち。
トップの写真は、まつもとさん。まつもとさんは、別のお教室でもレッスンされてきている方です。
お家でも作成されたりと、努力家でいらっしゃいます。
赤のアランダのラインが自然で美しい!
しもかどさん。その前の週に、アレンジを初めて作り、その後、初めてのブーケです。
そして2回目。オーバル。下に伸びるつながりに、みなさん、苦戦されます。
最初は、花材はまぜすぎず、シンプルな花合わせの方が、作りやすいと思います。
こちらは、愛さん。ふわふわスモークツリー。
続いては、他のレッスンの生徒さんたち。
じゅんこさん。お、横田さんの、キラキラウイットが見えますね。
きょうこHさん。
かずえさん。
茶色の丸いのは、スカビオサの花の後にできるもの。
ステルンクーゲル。ドイツ語で星の集まり、という意味だそうです。よく見ると、小さな星形、いっぱいなのよ。写真じゃ見えないと思うけど。
この前、一部だけアップした、きみえさんのアレンジ。全体像。
『ほんとの、ほんとに、、、』
今日から、行ってきます(笑)!もうすぐ出かけます。
大雨らしいですが、それもまた、楽し♪(ちょっと、負け惜しみ 笑)
でも、久々の友人との旅行に、かなり、わくわく~!
カノシェは、雨でも、週末フェア、実行しますからね~^^
『菊がこんなに素敵なんて!』フェア♪
おそらく、今回は、明日、12日(木)から開催すると思います。
お盆のお花を用意する方が、12日が多いから。
ばたついたら、13(金)からかも。
スタッフさんみんなで、がんばってくれるので、みなさん、寄ってってね♪
↓↓昨日の夜も記事、アップしてるから、見てね~^^
ランキング♪今日も、ぽちっっっと、よろしくお願いしまーす♪
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
プリザーブドフラワーの贈り物
プリザーブドフラワー。
最初に、出たのが、何年前くらいなんだろう?
ある程度、流通しだしたのが、4-5年前くらいかな?
最初の頃は、色落ちも激しく、薔薇もちょっと強く触るとくずれたりしてました。
値段は、ほとんど、変わってないと思うけど、今は、品質も安定したし、色も種類も増えましたね。
私自身が、生花が好きなのと、生徒さんも、生花が好きな方が多いので、夏も、生花でレッスンしています。
でも、プリザーブド、希望の方は言ってもらえば、レッスンしてますよ*^^*
トップの写真も、次の写真も、いそやまさん作。
お友達にプレゼントしてるみたいです^^
あげたい日にちに関係なく、前もって作っておけるのは、プリザーブドのいいとこですね♪
ゆみこさんも、生花派だけど、コサージュは、生花だと長く飾れないので、プリザーブドで作って、壁掛けに♪
レッスンのお花じゃないけど、ゆみこさんが、会社の洗面所にいけたお花。
鈴野さんのミミエデンと、トルコキキョウ。購入して1週間後の写真です。
続いては、生花のレッスンより。
かずえさん。
えみこさん。
きみえさん。
『涼をいける』をまだ制作していなかった方たち。
ちよこさん。
みつこさん。
くみちゃん。
のぶこさん。
こちらは、ツリー型。四方見です。ゆかこさん作。
『おまけ』
じ、実は、、、今週は、お盆の入りで忙しい週なんですが、、、、。
私、急に、一泊旅行に行くことになりまして、水曜日は、レッスンをお休みさせていただきます。
水曜の生徒さんにはご連絡しましたが、不定期の生徒さんは、そんなわけなので、ご了承くださいませ。
私の、勝手な都合で、ほんとにごめんなさい。
んと、妹からもらっていた、宿泊券が、私の勘違いで、なんと、7月の13日有効期限だったんです!!
それに気づいたのが先週。。。。
運良く、声をかけた友達も、いいよ~と言ってくれたので、蓼科へ、行ってきます!
天気よくなさそうでもありますが、宿泊旅行にでかけるのは、2年ぶり?3年ぶり?なのです。
友達は、あの、海外の花風景の写真を送ってくれた子で、彼女と旅行なんて、学生以来だ。17年ぶり?
きゃー~(笑)。
でも、楽しみ~。じゅん、よろしく~!
あ、、、すみません。ホントに~。生徒さん&忙しい時期なのに、スタッフさん。
でも、行くと決めちゃったからには、楽しんで参ります^^
ランキング♪今日も、ぽちっっっと、よろしくお願いしまーす♪
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
プリザーブドフラワー。
最初に、出たのが、何年前くらいなんだろう?
ある程度、流通しだしたのが、4-5年前くらいかな?
最初の頃は、色落ちも激しく、薔薇もちょっと強く触るとくずれたりしてました。
値段は、ほとんど、変わってないと思うけど、今は、品質も安定したし、色も種類も増えましたね。
私自身が、生花が好きなのと、生徒さんも、生花が好きな方が多いので、夏も、生花でレッスンしています。
でも、プリザーブド、希望の方は言ってもらえば、レッスンしてますよ*^^*
トップの写真も、次の写真も、いそやまさん作。
お友達にプレゼントしてるみたいです^^
あげたい日にちに関係なく、前もって作っておけるのは、プリザーブドのいいとこですね♪
ゆみこさんも、生花派だけど、コサージュは、生花だと長く飾れないので、プリザーブドで作って、壁掛けに♪
レッスンのお花じゃないけど、ゆみこさんが、会社の洗面所にいけたお花。
鈴野さんのミミエデンと、トルコキキョウ。購入して1週間後の写真です。
続いては、生花のレッスンより。
かずえさん。
えみこさん。
きみえさん。
『涼をいける』をまだ制作していなかった方たち。
ちよこさん。
みつこさん。
くみちゃん。
のぶこさん。
こちらは、ツリー型。四方見です。ゆかこさん作。
『おまけ』
じ、実は、、、今週は、お盆の入りで忙しい週なんですが、、、、。
私、急に、一泊旅行に行くことになりまして、水曜日は、レッスンをお休みさせていただきます。
水曜の生徒さんにはご連絡しましたが、不定期の生徒さんは、そんなわけなので、ご了承くださいませ。
私の、勝手な都合で、ほんとにごめんなさい。
んと、妹からもらっていた、宿泊券が、私の勘違いで、なんと、7月の13日有効期限だったんです!!
それに気づいたのが先週。。。。
運良く、声をかけた友達も、いいよ~と言ってくれたので、蓼科へ、行ってきます!
天気よくなさそうでもありますが、宿泊旅行にでかけるのは、2年ぶり?3年ぶり?なのです。
友達は、あの、海外の花風景の写真を送ってくれた子で、彼女と旅行なんて、学生以来だ。17年ぶり?
きゃー~(笑)。
でも、楽しみ~。じゅん、よろしく~!
あ、、、すみません。ホントに~。生徒さん&忙しい時期なのに、スタッフさん。
でも、行くと決めちゃったからには、楽しんで参ります^^
ランキング♪今日も、ぽちっっっと、よろしくお願いしまーす♪
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
暑さに負けず、、、♪
少し前にご紹介した、『涼を活ける』をテーマのレッスン。
他の方の作品をご紹介。
みねこさん。クレマチス(紫)も手で折りましょう。枝物は はぜ。
きょうこAさん。すっきり、きりっとまとめられています。
きょうこHさん。まるいイガイガしたルリ玉アザミ。これも、必ず、折ってね。よく日持ちしますよ。
ゆかこさん。丸い花のハーモニー。向かって左下は、ペッパーベリー。つぶすと胡椒の香りがしますよ。
あ、ゆかこさん、美味しいチョコレートごちそうさまです~*^^*大切に堪能しました!
&ひまわり、ゴッホで、あってたね。たいへん失礼いたしました^^:って、こんなとこで、お話、失礼!
(訂正!↑だから、ゴーギャンだっていうのに、、、^^:)
あやこさん。楽しい、花巡りのお話、ありがとうございました。今、紅花もきれいですね。ドライフラワーにしても、色、きれいに残りますよ。
あやさん。ん~。まさに『涼』ですね。
たかこさん。色が暖色系でも、本数を少なめにして、きりっとまとめれば、『涼』の雰囲気、でますね。
すっきり系の時は、ひとつ遊びのポイントを。たかこさんも、サンキライのつるで曲線をいれていました。
ここから先は、別のレッスンの方たち。
のぶこさん。小さな花パインは、観賞用ですが、しばらくすると熟してきて、甘ーい香りがします。
くみちゃん。アンスリューム、好きだね♪
あいさん。初ブーケ♪なかなかよ*^^*
かずえさんも、ブーケは初めて♪すずのさんのバラ、ミミエデンを使って。
きみえさん。金井さんのひまわり。すぐりの赤は、きらきら小さな宝石みたい。
『おまけ』
ここのところ、気温が高いので、お客様、夕方になってから、わっと来て下さいます。
それは、それで、嬉しいんですが、昼間、ちょっと、さみしい、、^^;
みんな、忘れていませんか~、って。どきどきしちゃう。
はてさて、週末は、ちょっと大きなウエディングのお仕事があります。
明日、がんばんないとね♪
また、ご報告しまーす*^^*
5位まで、もう少し、、♪
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング
少し前にご紹介した、『涼を活ける』をテーマのレッスン。
他の方の作品をご紹介。
みねこさん。クレマチス(紫)も手で折りましょう。枝物は はぜ。
きょうこAさん。すっきり、きりっとまとめられています。
きょうこHさん。まるいイガイガしたルリ玉アザミ。これも、必ず、折ってね。よく日持ちしますよ。
ゆかこさん。丸い花のハーモニー。向かって左下は、ペッパーベリー。つぶすと胡椒の香りがしますよ。
あ、ゆかこさん、美味しいチョコレートごちそうさまです~*^^*大切に堪能しました!
&ひまわり、ゴッホで、あってたね。たいへん失礼いたしました^^:って、こんなとこで、お話、失礼!
(訂正!↑だから、ゴーギャンだっていうのに、、、^^:)
あやこさん。楽しい、花巡りのお話、ありがとうございました。今、紅花もきれいですね。ドライフラワーにしても、色、きれいに残りますよ。
あやさん。ん~。まさに『涼』ですね。
たかこさん。色が暖色系でも、本数を少なめにして、きりっとまとめれば、『涼』の雰囲気、でますね。
すっきり系の時は、ひとつ遊びのポイントを。たかこさんも、サンキライのつるで曲線をいれていました。
ここから先は、別のレッスンの方たち。
のぶこさん。小さな花パインは、観賞用ですが、しばらくすると熟してきて、甘ーい香りがします。
くみちゃん。アンスリューム、好きだね♪
あいさん。初ブーケ♪なかなかよ*^^*
かずえさんも、ブーケは初めて♪すずのさんのバラ、ミミエデンを使って。
きみえさん。金井さんのひまわり。すぐりの赤は、きらきら小さな宝石みたい。
『おまけ』
ここのところ、気温が高いので、お客様、夕方になってから、わっと来て下さいます。
それは、それで、嬉しいんですが、昼間、ちょっと、さみしい、、^^;
みんな、忘れていませんか~、って。どきどきしちゃう。
はてさて、週末は、ちょっと大きなウエディングのお仕事があります。
明日、がんばんないとね♪
また、ご報告しまーす*^^*
5位まで、もう少し、、♪
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング