お花のレッスン
夏休みの花レッスン
今日は、夏休みの親子さんでの体験レッスン。
トップは、あやかちゃんだよ~♪見てる?きれいにできたね。
親子さんで、同じレッスンなので、花材は変えて。
あやかちゃん(中学一年生)は、ゴッホのヒマワリを選びました。
千日紅は、別名きらきらイチゴ☆だよ*^^*
あやかちゃんのママのたか子さん。
こちらはチョコフレークをつかってシックに。バラはすずのさんのミミエデン。
たか子さん、もともとは、ウエブのギフトのお花のお客様。
夏休み、どこにも連れて行けないから~、とお嬢さんと一緒にいらっしゃってくれました。
(いやー、ほんと、独身さんかと、思ってました~^^)
えみこさん。いつも賑やかな、水曜昼間のレッスン。この日は、他の方がお休みで、えみこさんお一人。
さみし~ と、言いながら、涼やかで軽やかに♪
生徒さんによっては、一人の方が気楽で じっくりできるから と、すいている日を選ぶ方も。
えみこさんと 同じテーマで、ちよこさん。また ぐっと雰囲気かわりますね。絵画的!
しもかどさん。ブーケをひたすら、がんばってます*^^*いつも、ていねいに挿されています。
ひとみさんも、ブーケ!花材の組み合せも、雰囲気ありますね。
ながやまさん。色の対比がきれいです!
『ひまわり特集』の記事、まだ、できません~。も少し、待ってて下さいね~*^^*
昨日は、いっぱい、コメント、ありがとうございました~♪
↓ランキング。今日も応援よろしくね!感謝です♪
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
今日は、夏休みの親子さんでの体験レッスン。
トップは、あやかちゃんだよ~♪見てる?きれいにできたね。
親子さんで、同じレッスンなので、花材は変えて。
あやかちゃん(中学一年生)は、ゴッホのヒマワリを選びました。
千日紅は、別名きらきらイチゴ☆だよ*^^*
あやかちゃんのママのたか子さん。
こちらはチョコフレークをつかってシックに。バラはすずのさんのミミエデン。
たか子さん、もともとは、ウエブのギフトのお花のお客様。
夏休み、どこにも連れて行けないから~、とお嬢さんと一緒にいらっしゃってくれました。
(いやー、ほんと、独身さんかと、思ってました~^^)
えみこさん。いつも賑やかな、水曜昼間のレッスン。この日は、他の方がお休みで、えみこさんお一人。
さみし~ と、言いながら、涼やかで軽やかに♪
生徒さんによっては、一人の方が気楽で じっくりできるから と、すいている日を選ぶ方も。
えみこさんと 同じテーマで、ちよこさん。また ぐっと雰囲気かわりますね。絵画的!
しもかどさん。ブーケをひたすら、がんばってます*^^*いつも、ていねいに挿されています。
ひとみさんも、ブーケ!花材の組み合せも、雰囲気ありますね。
ながやまさん。色の対比がきれいです!
『ひまわり特集』の記事、まだ、できません~。も少し、待ってて下さいね~*^^*
昨日は、いっぱい、コメント、ありがとうございました~♪
↓ランキング。今日も応援よろしくね!感謝です♪
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
盛夏の花レッスン♪
本日 いいとも に御出演のマリックさんにお届けのスタンド花。koji作。
ひまわりメインでとのご注文でした。
一昨日のヒマワリフェアのひまわり、15種類で250本くらいあったんですが、昨日の夜には50本ほどになってました。
その子たち、みーんな、マリックさんのもとへ♪
南房総のヒマワリの競演です*^^*うつるかな~?
さて、今日は、レッスンの作品から。
ゆかこさん。鳥かご風。
そして、同じくゆかこさん。ブーケタイプの花束。
ほんとにごめんなさい!(泣)。超ピントがあってない。3枚とって、三枚とも、、、。この前は、データ破損させちゃったし、ほんとにごめんね~!
グリーンのマムと、八重咲きのルドベキア、ベルベロンの組み合せ、とってもよかったです^^
そして、ブーケコースの、(まつもとさん改め)ひとみさん。
この時は、真ん中が重めで流れるラインが軽かったので、お家で、作り直しますと。
そして、昨日は、ピンク系で愛らしく。
レッスンでクレセント、4回、作ったかな?次回はキャスケードです*^^*
きょうこHさん。両側から見るアレンジです。
えみこさん。
光子さん。エルシェイプの変化バージョン。エルの下の部分を、鳥が尾羽を広げるようなイメージで。
グリーン多めで、みずみずしくすっきりしたイメージで挿してもらいました。
きみえさん。
ちよこさん。
今週、来週、レッスンは開催してますが、お盆関係で、生徒さんの参加は少なそうですね。
みなさん、よいお休み、お出かけを!*^^*
*あ!昨日の夜も記事、アップしてるから、みてない方、見てね♪
ランキング。最近、おかげさまで10位以内にいられてます*^^*
今日もポチっっ!!応援よろしくおねがいしまーす!
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
本日 いいとも に御出演のマリックさんにお届けのスタンド花。koji作。
ひまわりメインでとのご注文でした。
一昨日のヒマワリフェアのひまわり、15種類で250本くらいあったんですが、昨日の夜には50本ほどになってました。
その子たち、みーんな、マリックさんのもとへ♪
南房総のヒマワリの競演です*^^*うつるかな~?
さて、今日は、レッスンの作品から。
ゆかこさん。鳥かご風。
そして、同じくゆかこさん。ブーケタイプの花束。
ほんとにごめんなさい!(泣)。超ピントがあってない。3枚とって、三枚とも、、、。この前は、データ破損させちゃったし、ほんとにごめんね~!
グリーンのマムと、八重咲きのルドベキア、ベルベロンの組み合せ、とってもよかったです^^
そして、ブーケコースの、(まつもとさん改め)ひとみさん。
この時は、真ん中が重めで流れるラインが軽かったので、お家で、作り直しますと。
そして、昨日は、ピンク系で愛らしく。
レッスンでクレセント、4回、作ったかな?次回はキャスケードです*^^*
きょうこHさん。両側から見るアレンジです。
えみこさん。
光子さん。エルシェイプの変化バージョン。エルの下の部分を、鳥が尾羽を広げるようなイメージで。
グリーン多めで、みずみずしくすっきりしたイメージで挿してもらいました。
きみえさん。
ちよこさん。
今週、来週、レッスンは開催してますが、お盆関係で、生徒さんの参加は少なそうですね。
みなさん、よいお休み、お出かけを!*^^*
*あ!昨日の夜も記事、アップしてるから、みてない方、見てね♪
ランキング。最近、おかげさまで10位以内にいられてます*^^*
今日もポチっっ!!応援よろしくおねがいしまーす!
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
生徒さんとの思い出
ん!今日から8月ですね*^^*今月も、素敵なこといっぱいのひと月、おくりましょ♪
今日もレッスンの作品から。
トップはきみえさん。カノシェのレッスンページのインタビューにもでてくれています。
もう、ほんと7年のおつき合い。
お休みも少なく、ほぼ毎週参加で、いつも、お教室に、楽しい話題をふりまいてくれています♪
スタッフさんも、何人かかわる中、カノシェの歩みを見て来てくれています。
きょうこHさんも、長いですよね。電車に乗って、月に2回くらいでしょうか、いらしてくれています。
きょうこさんのお花は、もう、ぱっと見て、『きょうこさん』です。
かずえさんとえみこさんは、2年目、3年目、という感じですが、きみえさんに影響されて(笑?)、最初隔週だったのが、ほぼ毎週になりました。
やはり、きちんと、続けてレッスンすると、ぐっと花との距離が縮まります。
かずえさん。
えみこさん。
カノシェがレッスンを始めたのは、開店して2年目の冬。
アイミ先生に、そろそろはじめてみたら?と。
2年目になって、ようやくスタッフさんも一人きてもらえるようになったので、初めてみようかと。
でも、チラシを貼っておくだけで、生徒さんなんて来るのかな?と、どきどき、、。
最初の生徒さんは、近くの女子医大の看護士さん二人でした。
二人とも、今はやめて、実家の近くで働いているようだけど、、あの子たちも、飲みすけだったから、何回か、飲みに行ったなあ。
あの頃は、私達も若くて、仕事の後、飲みにいく元気、ばりばりあったからなあ。
3人目の生徒さんは、えつこさんだった。今は、赤ちゃんを産んで、がんばって子育て中だけど、ほぼ6年、毎週無欠勤できてくれて、彼女もいつも楽しいお話をしてくれた。
彼女の結婚式には、KOJIと二人で出席させてもらって。
今も、実家がカノシェのそばなので、お嬢ちゃんと、よく立ち寄ってくれます。
そうね、最初の頃の生徒さんは、OLさんとか、看護士さんとか、若い生徒さんが多かったかな。
年も近くて、仲良くさせてもらって。
みんな、転職したり、結婚したり、出産したりで、あの頃の生徒さんで、若手チームは、もういないかな。
一方、奥さまチームは、ずっと続けてくれている方が多く、今日は写真アップしてないけど、
じゅんこさんや、ちよこさんも長いですね^^/
次のあやさんとたかこさんは、一応、私達と同じ30代。もっと、若いけどね♪
彼女たちは、最初、カノシェの近くの会社に勤務していて、今は二人とも転職したのに、わざわざカノシェに足を運んでくれています。
あやさん。
たかこさん。
お二人とも、自分の世界をもっていて、それが、よく花にあらわれていると思います。
たかこさんは、アロマの勉強もされていて、アロマソープや、バスボムなど、くださって♪
心癒される香り、楽しませてもらっています*^^*
生徒さん、、それは、カノシェにとって、とってもあたたかな存在です。
カノシェ花クラブのメールをおくって、ぱっと来て下さるのも、生徒さんが多いです。
お店に来店されるだけではなかなか、そんなに色々話せないけど、お花を中心に、色んな楽しいお話をさせてもらって、とても豊かな時間をご一緒させてもらっています。
生徒さんと過ごす時間が楽しいから、あったかいから、嬉しいから。
だから、もっと、もっと、お花の楽しさを、自分で花に向かう時間の楽しさを、感じてもらうお手伝いをしたい、、、そんな風に、思うのです。
きゃん。今15位くらいかな~。応援よろしく頼みまする!
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
ん!今日から8月ですね*^^*今月も、素敵なこといっぱいのひと月、おくりましょ♪
今日もレッスンの作品から。
トップはきみえさん。カノシェのレッスンページのインタビューにもでてくれています。
もう、ほんと7年のおつき合い。
お休みも少なく、ほぼ毎週参加で、いつも、お教室に、楽しい話題をふりまいてくれています♪
スタッフさんも、何人かかわる中、カノシェの歩みを見て来てくれています。
きょうこHさんも、長いですよね。電車に乗って、月に2回くらいでしょうか、いらしてくれています。
きょうこさんのお花は、もう、ぱっと見て、『きょうこさん』です。
かずえさんとえみこさんは、2年目、3年目、という感じですが、きみえさんに影響されて(笑?)、最初隔週だったのが、ほぼ毎週になりました。
やはり、きちんと、続けてレッスンすると、ぐっと花との距離が縮まります。
かずえさん。
えみこさん。
カノシェがレッスンを始めたのは、開店して2年目の冬。
アイミ先生に、そろそろはじめてみたら?と。
2年目になって、ようやくスタッフさんも一人きてもらえるようになったので、初めてみようかと。
でも、チラシを貼っておくだけで、生徒さんなんて来るのかな?と、どきどき、、。
最初の生徒さんは、近くの女子医大の看護士さん二人でした。
二人とも、今はやめて、実家の近くで働いているようだけど、、あの子たちも、飲みすけだったから、何回か、飲みに行ったなあ。
あの頃は、私達も若くて、仕事の後、飲みにいく元気、ばりばりあったからなあ。
3人目の生徒さんは、えつこさんだった。今は、赤ちゃんを産んで、がんばって子育て中だけど、ほぼ6年、毎週無欠勤できてくれて、彼女もいつも楽しいお話をしてくれた。
彼女の結婚式には、KOJIと二人で出席させてもらって。
今も、実家がカノシェのそばなので、お嬢ちゃんと、よく立ち寄ってくれます。
そうね、最初の頃の生徒さんは、OLさんとか、看護士さんとか、若い生徒さんが多かったかな。
年も近くて、仲良くさせてもらって。
みんな、転職したり、結婚したり、出産したりで、あの頃の生徒さんで、若手チームは、もういないかな。
一方、奥さまチームは、ずっと続けてくれている方が多く、今日は写真アップしてないけど、
じゅんこさんや、ちよこさんも長いですね^^/
次のあやさんとたかこさんは、一応、私達と同じ30代。もっと、若いけどね♪
彼女たちは、最初、カノシェの近くの会社に勤務していて、今は二人とも転職したのに、わざわざカノシェに足を運んでくれています。
あやさん。
たかこさん。
お二人とも、自分の世界をもっていて、それが、よく花にあらわれていると思います。
たかこさんは、アロマの勉強もされていて、アロマソープや、バスボムなど、くださって♪
心癒される香り、楽しませてもらっています*^^*
生徒さん、、それは、カノシェにとって、とってもあたたかな存在です。
カノシェ花クラブのメールをおくって、ぱっと来て下さるのも、生徒さんが多いです。
お店に来店されるだけではなかなか、そんなに色々話せないけど、お花を中心に、色んな楽しいお話をさせてもらって、とても豊かな時間をご一緒させてもらっています。
生徒さんと過ごす時間が楽しいから、あったかいから、嬉しいから。
だから、もっと、もっと、お花の楽しさを、自分で花に向かう時間の楽しさを、感じてもらうお手伝いをしたい、、、そんな風に、思うのです。
きゃん。今15位くらいかな~。応援よろしく頼みまする!
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
楽しいカノシェレッスン
(体験レッスン。三浦さん。初めてのアレンジです♪かわいく仕上がりました)
ここのところ、なぜか、レッスンの問い合わせ、増えています。
HPが新しくなったからかしらん?
いつも、春は問い合わせがあるけど、この夏の時期の問い合わせって、いままではあまり、なかったかも。
最初に、体験レッスンの生徒さんの作品から。
かわさきさん。数年前にレッスン経験ありの方です。トルコキキョウの葉の使い方が、効果的ですね♪
たけださん。お花を挿してる時の、表情、豊かですよね♪だからお花も楽しそう。
たけださんと仲良し二人組。いそべさん。彼女も経験あり。お花との距離感を感じさせません。
最初は、ラウンドを作ってもらうことが多いです。
体験レッスンは、金額が決まっているため、こちらで花材を選びます。
でも、2回目からは、相談しながら、どんどん、お花を選んでもらいます。
これって、花屋ならではの、レッスンですよね*^^*
どのお花を選ぼうかな?
今日のレッスンの形だと、あれ、使えるかな。あれ、使いたいな、とか、きっと、考えながら、お花と対話しながら選んでいるのでしょうね。
仲良し親子さんの、のぶこさんとくみちゃん。今、ちょっとお休みしていますが、彼女たちの花選びも、いつも楽しそう。
『えー、くーちゃん、それ選ぶの。こっちにしなよ』
『エー私、これ使いたい』などなど、、、*^^*
ブーケレッスンのしもかどさん。ヒマワリ、ブーケに使うのむずかしいけど、きれいに、優しくし上がりました♪
ブーケレッスンのまつもとさん。今回は、シャープなイメージで。南国ムードです♪
前回作った、優しいクレセント、とてもステキだったのに、デジカメチップの破損で、、、アップできなくて、ごめんなさい!
みつこさん。両側からみるスタイルです。
ちよこさん。みつこさんと同じテーマで。
あやこさん。
ゆみこさん。
あれ?私の作品がでていない~って方。次回をお楽しみに*^^*
たくさんのお花に囲まれたレッスン♪
カノシェスタッフの笑顔つき、あなたも、いかが~?
今日の嬉しかった花束。
スタッフ花佳子さん邸の優しいお花たち。
お花って、ほんとに、いいですね、、、♪心癒されます、、、、*^^*
(すずのさん、なんか、気がつかない?んふ♪)
↓ランキング。おちめのサワコちゃんを、よろしくね!今日も応援よろしく頼むあるよ~!
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
(体験レッスン。三浦さん。初めてのアレンジです♪かわいく仕上がりました)
ここのところ、なぜか、レッスンの問い合わせ、増えています。
HPが新しくなったからかしらん?
いつも、春は問い合わせがあるけど、この夏の時期の問い合わせって、いままではあまり、なかったかも。
最初に、体験レッスンの生徒さんの作品から。
かわさきさん。数年前にレッスン経験ありの方です。トルコキキョウの葉の使い方が、効果的ですね♪
たけださん。お花を挿してる時の、表情、豊かですよね♪だからお花も楽しそう。
たけださんと仲良し二人組。いそべさん。彼女も経験あり。お花との距離感を感じさせません。
最初は、ラウンドを作ってもらうことが多いです。
体験レッスンは、金額が決まっているため、こちらで花材を選びます。
でも、2回目からは、相談しながら、どんどん、お花を選んでもらいます。
これって、花屋ならではの、レッスンですよね*^^*
どのお花を選ぼうかな?
今日のレッスンの形だと、あれ、使えるかな。あれ、使いたいな、とか、きっと、考えながら、お花と対話しながら選んでいるのでしょうね。
仲良し親子さんの、のぶこさんとくみちゃん。今、ちょっとお休みしていますが、彼女たちの花選びも、いつも楽しそう。
『えー、くーちゃん、それ選ぶの。こっちにしなよ』
『エー私、これ使いたい』などなど、、、*^^*
ブーケレッスンのしもかどさん。ヒマワリ、ブーケに使うのむずかしいけど、きれいに、優しくし上がりました♪
ブーケレッスンのまつもとさん。今回は、シャープなイメージで。南国ムードです♪
前回作った、優しいクレセント、とてもステキだったのに、デジカメチップの破損で、、、アップできなくて、ごめんなさい!
みつこさん。両側からみるスタイルです。
ちよこさん。みつこさんと同じテーマで。
あやこさん。
ゆみこさん。
あれ?私の作品がでていない~って方。次回をお楽しみに*^^*
たくさんのお花に囲まれたレッスン♪
カノシェスタッフの笑顔つき、あなたも、いかが~?
今日の嬉しかった花束。
スタッフ花佳子さん邸の優しいお花たち。
お花って、ほんとに、いいですね、、、♪心癒されます、、、、*^^*
(すずのさん、なんか、気がつかない?んふ♪)
↓ランキング。おちめのサワコちゃんを、よろしくね!今日も応援よろしく頼むあるよ~!
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪