月別アーカイブ: 2005年9月
敬老の日ですねー
ふいー ちょっと一段落の日曜の夜です。お店からはお月様は見えないので、まだ見てないんですー。昨日、今日と、敬老の日のお花の発送、がんばってました。例年、宅配は結構あるのですが、それに比べて来店の贈り物は少なめに感じてましたが、今年は、昨日、今日と来店分も多めで、明日も忙しめかもしれません。おかげさまで、店内のお花はすっからかん。明日はいつもよりもっと早く仕入れから帰って来れるようにしないとね。
最近は、色んな花屋さんのブログがあるので、朝来ると、まず2~3人の方のを読んで、みんながんばってるわ~!よっし!今日もがんばるそ~と気合いを入れさせてもらってます。
トップの写真は、個展のお祝いのお花。秋らしく落ち着いた感じに というオーダーでした。旬のオーストラリアのお花、ワラタ(向かって左の赤いお花)とバンクシア(右の赤いお花)をメインにスズバラの実などを使いました。
この写真は、いつもお世話になっている養老ホームさんの敬老会用の活け込みのお花です。これにもオーストラリアのピンクッション(左側のオレンジのお花。針山みたいに見えるのでこの名前がついています)を使っています。
最後の写真は、鉢の寄せ植えで、別のホームにお客様からのプレゼントでおおくりしたものです。キキョウ、ホトトギス、紫式部などの野草と、かわいい姫リンゴ、それに、千日小坊(小さいむくむくした赤ピンクの花)など、もりだくさんの日本の秋を感じさせる寄せ植えです。これは、うちが作ったのではなく、うちの仕入れ先で、生産農家もしていた仲卸さんに、寄せ植え名人の女性がいらして、その方にお願いしたものです。ほんとにいつもキレイに作ってくださるの。来年は、ご注文分以外にもいくつかお願いしようかな、、。
実はね、今日はお店の8周年なんです。ほんとは色々書こうと思ってたのだけど、まだ仕事が終わらないので、改めて、書きたいと思います。お店での8周年フェアは10月中旬開催予定です。いつもこの時期はお彼岸とも重なってしまうので、フェアをずらしてるんです。
ではでは今日はこのへんで!
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ
ふいー ちょっと一段落の日曜の夜です。お店からはお月様は見えないので、まだ見てないんですー。昨日、今日と、敬老の日のお花の発送、がんばってました。例年、宅配は結構あるのですが、それに比べて来店の贈り物は少なめに感じてましたが、今年は、昨日、今日と来店分も多めで、明日も忙しめかもしれません。おかげさまで、店内のお花はすっからかん。明日はいつもよりもっと早く仕入れから帰って来れるようにしないとね。
最近は、色んな花屋さんのブログがあるので、朝来ると、まず2~3人の方のを読んで、みんながんばってるわ~!よっし!今日もがんばるそ~と気合いを入れさせてもらってます。
トップの写真は、個展のお祝いのお花。秋らしく落ち着いた感じに というオーダーでした。旬のオーストラリアのお花、ワラタ(向かって左の赤いお花)とバンクシア(右の赤いお花)をメインにスズバラの実などを使いました。
この写真は、いつもお世話になっている養老ホームさんの敬老会用の活け込みのお花です。これにもオーストラリアのピンクッション(左側のオレンジのお花。針山みたいに見えるのでこの名前がついています)を使っています。
最後の写真は、鉢の寄せ植えで、別のホームにお客様からのプレゼントでおおくりしたものです。キキョウ、ホトトギス、紫式部などの野草と、かわいい姫リンゴ、それに、千日小坊(小さいむくむくした赤ピンクの花)など、もりだくさんの日本の秋を感じさせる寄せ植えです。これは、うちが作ったのではなく、うちの仕入れ先で、生産農家もしていた仲卸さんに、寄せ植え名人の女性がいらして、その方にお願いしたものです。ほんとにいつもキレイに作ってくださるの。来年は、ご注文分以外にもいくつかお願いしようかな、、。
実はね、今日はお店の8周年なんです。ほんとは色々書こうと思ってたのだけど、まだ仕事が終わらないので、改めて、書きたいと思います。お店での8周年フェアは10月中旬開催予定です。いつもこの時期はお彼岸とも重なってしまうので、フェアをずらしてるんです。
ではでは今日はこのへんで!
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ
秋の足音
ふふふっ詩人なタイトルでしょ。でも、ほんとに日に日に<秋>を感じますよね。
今回は、ドライフラワー&プリザーブドフラワー&アートフラワーで作った、和の居酒屋さんオーダーの壁掛けオブジェです。その材料を仕入れに行ったら、もみじまで、プリザーブドででていてびっくり!栗もでてたんだけど、一個300円の5個入り一箱だったので、我慢して、アートフラワーの1個120円の栗にしました。お店では赤茶色の布地の前にかけられることになってます。
こちらは、蔓のみ本物で、あとはアートフラワーで作った店売り用のリースです。個人的には、生のお花がだんぜん好きなのですが、秋はドライフラワーもしっくり来る季節ですよね。お教室でも、秋からクリスマスにかけては、ドライフラワーやプリザーブドを使って作品を作ったりもします。
さて、鉢植えシリーズ第2回。昨日の我が家のトケイソウです。植えて3年目くらいなんですが、今年はほんとにすごい!6月下旬位からびっくりするくらい咲いてくれてます。トケイソウは、名のごとく、時計の文字盤のような形をしていて、この紫の他に、白地に紫とか、赤地のものなどあります。パッションフルーツも、同じトケイソウ科なのですが、トケイソウもそれに似た実もなります(食べられないけど)。トケイソウは1日花といって、一つの花が咲いているのは1日だけなのですが、初夏から10月くらいまで、次々とお花を咲かせてくれます。つる性のお花は、蔓をまっすぐ上に伸ばすのではなく、水平に近く横にのばしながら絡ませていった方が、つぼみがつきやすいようです。あんどん仕立てなら、それに巻き付けていけばいいし、トレリスやフェンスなら、しばらく水平に右にのばしたら、次は左方向に気持ち角度を水平より上にしながらのばしていく、、と言った感じ。トケイソウは、日当たりを好みますが、そんなに日当たりが良くなくても大丈夫。うちのトケイソウが植えてあるのは北東です。冬になる前に根元近くまでピンチした方が、翌年いい花が咲くようですよ。冬の間は根が残っていて、よく春になると芽吹いて蔓を伸ばし始めるのです。冬の間もお水は控えめながらもあげましょう。室内でも、日当たりが良ければ育てられます。その場合は、常緑で育ち続けますので、ピンチしなくて大丈夫。トケイソウがほしくなっちゃった方!ごめんなさい!これからの時期はもうあまり出荷されてないので、来年の春以降に入手されるのがよいですよ。
<PS>、、と思ったら9月17日、今、入荷してきました。3鉢だけです。欲しい方はお急ぎを~
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ
ふふふっ詩人なタイトルでしょ。でも、ほんとに日に日に<秋>を感じますよね。
今回は、ドライフラワー&プリザーブドフラワー&アートフラワーで作った、和の居酒屋さんオーダーの壁掛けオブジェです。その材料を仕入れに行ったら、もみじまで、プリザーブドででていてびっくり!栗もでてたんだけど、一個300円の5個入り一箱だったので、我慢して、アートフラワーの1個120円の栗にしました。お店では赤茶色の布地の前にかけられることになってます。
こちらは、蔓のみ本物で、あとはアートフラワーで作った店売り用のリースです。個人的には、生のお花がだんぜん好きなのですが、秋はドライフラワーもしっくり来る季節ですよね。お教室でも、秋からクリスマスにかけては、ドライフラワーやプリザーブドを使って作品を作ったりもします。
さて、鉢植えシリーズ第2回。昨日の我が家のトケイソウです。植えて3年目くらいなんですが、今年はほんとにすごい!6月下旬位からびっくりするくらい咲いてくれてます。トケイソウは、名のごとく、時計の文字盤のような形をしていて、この紫の他に、白地に紫とか、赤地のものなどあります。パッションフルーツも、同じトケイソウ科なのですが、トケイソウもそれに似た実もなります(食べられないけど)。トケイソウは1日花といって、一つの花が咲いているのは1日だけなのですが、初夏から10月くらいまで、次々とお花を咲かせてくれます。つる性のお花は、蔓をまっすぐ上に伸ばすのではなく、水平に近く横にのばしながら絡ませていった方が、つぼみがつきやすいようです。あんどん仕立てなら、それに巻き付けていけばいいし、トレリスやフェンスなら、しばらく水平に右にのばしたら、次は左方向に気持ち角度を水平より上にしながらのばしていく、、と言った感じ。トケイソウは、日当たりを好みますが、そんなに日当たりが良くなくても大丈夫。うちのトケイソウが植えてあるのは北東です。冬になる前に根元近くまでピンチした方が、翌年いい花が咲くようですよ。冬の間は根が残っていて、よく春になると芽吹いて蔓を伸ばし始めるのです。冬の間もお水は控えめながらもあげましょう。室内でも、日当たりが良ければ育てられます。その場合は、常緑で育ち続けますので、ピンチしなくて大丈夫。トケイソウがほしくなっちゃった方!ごめんなさい!これからの時期はもうあまり出荷されてないので、来年の春以降に入手されるのがよいですよ。
<PS>、、と思ったら9月17日、今、入荷してきました。3鉢だけです。欲しい方はお急ぎを~
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ
黒に映ゆるお月見の花
まだまだ気温は高いけど!今週の日曜日、18日は、お月見、、中秋の名月の日です。旧暦の8月15日は、空が澄み、もっとも明るいきれいな満月が見ることができると言われています(毎年、日にちは前後します)。先月号の家庭画報で<初秋に名月を愛でる>という特集があり、その中で~俳句では『月』といえば、秋の月をさすことになっています。大気が澄む秋は、月の美しさが一際冴えるからでしょう~ともありました。満月の十五夜はもちろんですが、お月様の美しさは、満月だけではないはず、、。昔の人も、<十六夜~いざよい><更待月~ふけまちづき>(二日月~ふつかづき←三日月よりもっと細い>など、その時々の月に名前を付け、空を見上げ、愛でたのでしょう。そういえば、ユーミンの曲には♪ ♪次の夜から欠ける満月より、14ばんめーの月が一番好き ーという歌がありましたよねー。みなさんは、どんな姿の月がお好き?
そんなこんなで、今週のレッスンは<黒に映ゆるお月見の花>。黒と金のワックスペーパーを使って創作アレンジです。ワックスペーパーは一枚50円くらいだけど、こんな風に使うととっても雰囲気かわるでしょ?私は、昨秋行った琳派展の屏風絵のイメージを少し取り入れて、作ってみました。
次の写真のも真ん中にコップや吸水スポンジを入れて、活けると、すすきと菊だけでも、ずいぶんいい感じでしょ?
お月見には、もともとは、秋の七草を活けていたそうです。すすき、オミナエシ、藤ばかま、撫子、萩、葛、桔梗、、、。今は最初の4種は入手できますが、萩と葛は、切り花ではあまり出荷されず、桔梗もこの時期は市場ではお見かけしないのです。鉢植えだと7月頃と、9月と2回咲くのですが、切り花で出荷されるのは7月が主のようです。
決まりはないので、すすきは入れて、あとは、自分の好きなお花を選んで、秋の和を楽しむのがよろしいかと思いまーす!
最後にご紹介したのは、生徒さんの斉藤さんの作品です。自然の野山の雰囲気がでていますよね!
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ
まだまだ気温は高いけど!今週の日曜日、18日は、お月見、、中秋の名月の日です。旧暦の8月15日は、空が澄み、もっとも明るいきれいな満月が見ることができると言われています(毎年、日にちは前後します)。先月号の家庭画報で<初秋に名月を愛でる>という特集があり、その中で~俳句では『月』といえば、秋の月をさすことになっています。大気が澄む秋は、月の美しさが一際冴えるからでしょう~ともありました。満月の十五夜はもちろんですが、お月様の美しさは、満月だけではないはず、、。昔の人も、<十六夜~いざよい><更待月~ふけまちづき>(二日月~ふつかづき←三日月よりもっと細い>など、その時々の月に名前を付け、空を見上げ、愛でたのでしょう。そういえば、ユーミンの曲には♪ ♪次の夜から欠ける満月より、14ばんめーの月が一番好き ーという歌がありましたよねー。みなさんは、どんな姿の月がお好き?
そんなこんなで、今週のレッスンは<黒に映ゆるお月見の花>。黒と金のワックスペーパーを使って創作アレンジです。ワックスペーパーは一枚50円くらいだけど、こんな風に使うととっても雰囲気かわるでしょ?私は、昨秋行った琳派展の屏風絵のイメージを少し取り入れて、作ってみました。
次の写真のも真ん中にコップや吸水スポンジを入れて、活けると、すすきと菊だけでも、ずいぶんいい感じでしょ?
お月見には、もともとは、秋の七草を活けていたそうです。すすき、オミナエシ、藤ばかま、撫子、萩、葛、桔梗、、、。今は最初の4種は入手できますが、萩と葛は、切り花ではあまり出荷されず、桔梗もこの時期は市場ではお見かけしないのです。鉢植えだと7月頃と、9月と2回咲くのですが、切り花で出荷されるのは7月が主のようです。
決まりはないので、すすきは入れて、あとは、自分の好きなお花を選んで、秋の和を楽しむのがよろしいかと思いまーす!
最後にご紹介したのは、生徒さんの斉藤さんの作品です。自然の野山の雰囲気がでていますよね!
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ
今日はウエディングデイ
今日お作りしたウエディング用のブーケです。白を中心に、サーモン、ベージュなどのすこしくすんだトーンで、きっちりしたフォルムではなく、自然にくずした感じで、、というオーダーでした。
使ったバラは、ティネケ(白)、アリアンナ(サーモンピンク)、ジュリア(ベージュ)、アンティークレース(イエローよりのサーモン)、ティアラ(オフホワイト)。それに、アイビーとハートカズラのグリーンでナチュラルな雰囲気をだしました。
今日は、9月末のウエディングの打ち合わせもあったし、自分で作るウエディングブーケレッスンの初回の生徒さんもいて、ウエディング続きの一日でした。
さて、今日は、よく似たお花の見分け方~!
マティスのポスターの前で撮ったのは<茴香(ういきょう)>別名フェンネル。ハーブの一種で、葉は料理に、種子は香辛料として使われています。出回りは6~11月頃。花も、独特の香りがあり、私的には食欲が増進される香です。小花の集合した花径が10~20センチ。茎はしっかりしています。
お次は<みしまさいこ>茴香と同じ、セリ科の植物でよく似ていますが、花径が4~8センチと茴香に比べて、小さく、茎も細くて可憐なやさしい感じ。香りはほとんどありません。出回りは8~9月位。
最後は<女郎花(おみなえし)>秋の七草のひとつで、これはオミナエシ科。7~9月が出回り時期。他の二つに比べて花色の黄色が濃く、花径はみしまさいこと同じ位。これも香りがあるのですが、多分、ちょっといい香りではないかも、、。これからきれいなワレモコウなどの秋の草花と一緒に、和の雰囲気を醸し出してくれる、楚々としたお花です。これははさみで切らず、手で折りましょう。
あと、茴香と女郎花は、細かい花がよく散るので食卓にはむかないかな?
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ
今日お作りしたウエディング用のブーケです。白を中心に、サーモン、ベージュなどのすこしくすんだトーンで、きっちりしたフォルムではなく、自然にくずした感じで、、というオーダーでした。
使ったバラは、ティネケ(白)、アリアンナ(サーモンピンク)、ジュリア(ベージュ)、アンティークレース(イエローよりのサーモン)、ティアラ(オフホワイト)。それに、アイビーとハートカズラのグリーンでナチュラルな雰囲気をだしました。
今日は、9月末のウエディングの打ち合わせもあったし、自分で作るウエディングブーケレッスンの初回の生徒さんもいて、ウエディング続きの一日でした。
さて、今日は、よく似たお花の見分け方~!
マティスのポスターの前で撮ったのは<茴香(ういきょう)>別名フェンネル。ハーブの一種で、葉は料理に、種子は香辛料として使われています。出回りは6~11月頃。花も、独特の香りがあり、私的には食欲が増進される香です。小花の集合した花径が10~20センチ。茎はしっかりしています。
お次は<みしまさいこ>茴香と同じ、セリ科の植物でよく似ていますが、花径が4~8センチと茴香に比べて、小さく、茎も細くて可憐なやさしい感じ。香りはほとんどありません。出回りは8~9月位。
最後は<女郎花(おみなえし)>秋の七草のひとつで、これはオミナエシ科。7~9月が出回り時期。他の二つに比べて花色の黄色が濃く、花径はみしまさいこと同じ位。これも香りがあるのですが、多分、ちょっといい香りではないかも、、。これからきれいなワレモコウなどの秋の草花と一緒に、和の雰囲気を醸し出してくれる、楚々としたお花です。これははさみで切らず、手で折りましょう。
あと、茴香と女郎花は、細かい花がよく散るので食卓にはむかないかな?
お花のギフト フローリスト カノシェ
にほんブログ村 花ブログ