フラワーギフト 花カノシェ|花 ギフト カノシェ話題|誕生日 花 カノシェ話題|胡蝶蘭|プリザーブドフラワーなど、お花の情報満載です。

お仕事雑記

美味しいお正月♪

さわ

花屋さんにとって、年末は、いわゆる『かきいれどき』。
お花屋さんにもよるけど、住んでいる方が多い地域では、まず、クリスマスより、お正月用のお花の方が忙しいのです。

普段お花を飾らなくても、年に一度、この時だけは、お花を買う、、そんな方も多いはず。
きれいなお花を飾って、清々しい新年を迎える。

(レッスン2回目のけいこさん。ご自宅のお重をつかって)
けいこさん

これがきっかけで、お花っていいな、、そんな風に思ってもらえたらいいなあ、なんて、心のどこかでちらと思ったり。

年末の門松や、しめ飾りの簡単な説明や、ガーデニングにまつわるお話。お手紙にまとめて、昨日から店頭でお渡ししていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

あと、それにも書いたけど、赤い実のついている『千両』。これは必ず、茎もと3センチくらいを、トンカチかはさみの持ち手のところでたたいてね。茎もとの繊維がほぐれればオッケーです。
はさみでしゃきんと切った時と比べて、日持ちがぜんぜん違う。
毎年、店頭でも、できるだけお伝えしてますが、たてこむといえない時もあるので、お手紙に書きました。

(初参加のめぐみさん。少し年上の方ですが、U2やクラプトンなどのコンサートの話を楽しく聞かせてくださいました)
めぐみさん


今日は、雨ですね~。
雨で、お客様の動きはずいぶん変わるのです。
たぶん今日は、静かめな日になるでしょうが、明日からばりばり!!!雨はどこかへ飛んでって!
お花屋さん仲間のみなさん、がんばりましょうね♪

(Hきょうこさん。最近、待望の初孫さんがお生まれに♪♪おめでとうございます!)
ひきょうこさん


私は、松アレルギーで、あのべたべたしたヤニを触った手で、顔を触ると、すぐまぶたが腫れちゃう。ほんとお岩さんになっちゃうのよ。

ずっと前にご紹介した『ディクトンベビー』っていう、肌に保護幕を作ってくれるムース。ドラッグストアで売ってるんだけど、あれを、手だけでなく、まぶたにも塗っておくと、私の場合は、晴れるのを避けられることを、去年発見。

なのに、昨日は忘れてて、ちょっと目の上がかゆい~ ><
まだ、だいじょぶだけどね。
やん、お岩さんでお正月はいやなので、気をつけよっと。

(じゅんこさん。エレガントな見かけとはうらはら?に、毎年必ず行っているあるグループのコンサートでは、たちっきりで盛り上がると♪)
じゅんこさん


さて、今日は、今年最後のお正月レッスンの作品をご紹介しています。上のじゅんこさんの写真までが、生花で作ったもの。以下は、アートフラワーでの制作です。

今回は『美味しいお正月』がテーマ。
黒塗りのお重のイメージの器に、金色の和紙で、3つ扇を作り、コーナー分けをします。
コーナーは、大小あった方が、いいかな。テーブルの真ん中に置いたときに、いろんな角度から、それぞれの表情が楽しめます。

金柑とかね、あるといいですね。もっと美味しそうになる。

(ゆうこさん作。何年ぶりかに、ハロウィンからレッスン復活♪クリスマス、お正月と参加です)
ゆうこさん


(のぶこさん作。扇の使い方が新鮮で、印象的)
のぶこさん


(愛らしい作品はくみちゃん。まだ学生さん。冬休み、いいな~)
くみちゃん


(まわりから、お花を頼まれまくるきみえさん。クリスマスが終わると、今度はお正月のリクエストで忙しいですね♪)
きみえさん


(かずえさん。いつも笑顔が素敵で、お花も優しさに溢れています)
かずえさん


(えみこさん。きりっと上品にまとまっています。それぞれの空間の表情をのぞきたくなります)
えみこさん


(ふるやさんのお花は、いつも華やかで、たっぷり感があります。お店で働いてくれた時も、いつも、え?この予算でこのボリューム?と驚かされました)
ふるやさん


(ちよこさんは、今一番長く続けてくれている生徒さん。8年かな。でも、今回、初めて、人にあげるので、もう1セット、、とお持ちになり、なんだか、嬉しかったですよ~♪)
ちよこさん



風邪もはやっているようです。みなさん体調ご自愛なさって、よいお正月、むかえましょうね♪


やん。ランキングするするっと落ち気味です。おひとつぽちっとクリック応援おねがいしまーす♪↓
にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

さわ

花屋さんにとって、年末は、いわゆる『かきいれどき』。
お花屋さんにもよるけど、住んでいる方が多い地域では、まず、クリスマスより、お正月用のお花の方が忙しいのです。

普段お花を飾らなくても、年に一度、この時だけは、お花を買う、、そんな方も多いはず。
きれいなお花を飾って、清々しい新年を迎える。

(レッスン2回目のけいこさん。ご自宅のお重をつかって)
けいこさん

これがきっかけで、お花っていいな、、そんな風に思ってもらえたらいいなあ、なんて、心のどこかでちらと思ったり。

年末の門松や、しめ飾りの簡単な説明や、ガーデニングにまつわるお話。お手紙にまとめて、昨日から店頭でお渡ししていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

あと、それにも書いたけど、赤い実のついている『千両』。これは必ず、茎もと3センチくらいを、トンカチかはさみの持ち手のところでたたいてね。茎もとの繊維がほぐれればオッケーです。
はさみでしゃきんと切った時と比べて、日持ちがぜんぜん違う。
毎年、店頭でも、できるだけお伝えしてますが、たてこむといえない時もあるので、お手紙に書きました。

(初参加のめぐみさん。少し年上の方ですが、U2やクラプトンなどのコンサートの話を楽しく聞かせてくださいました)
めぐみさん


今日は、雨ですね~。
雨で、お客様の動きはずいぶん変わるのです。
たぶん今日は、静かめな日になるでしょうが、明日からばりばり!!!雨はどこかへ飛んでって!
お花屋さん仲間のみなさん、がんばりましょうね♪

(Hきょうこさん。最近、待望の初孫さんがお生まれに♪♪おめでとうございます!)
ひきょうこさん


私は、松アレルギーで、あのべたべたしたヤニを触った手で、顔を触ると、すぐまぶたが腫れちゃう。ほんとお岩さんになっちゃうのよ。

ずっと前にご紹介した『ディクトンベビー』っていう、肌に保護幕を作ってくれるムース。ドラッグストアで売ってるんだけど、あれを、手だけでなく、まぶたにも塗っておくと、私の場合は、晴れるのを避けられることを、去年発見。

なのに、昨日は忘れてて、ちょっと目の上がかゆい~ ><
まだ、だいじょぶだけどね。
やん、お岩さんでお正月はいやなので、気をつけよっと。

(じゅんこさん。エレガントな見かけとはうらはら?に、毎年必ず行っているあるグループのコンサートでは、たちっきりで盛り上がると♪)
じゅんこさん


さて、今日は、今年最後のお正月レッスンの作品をご紹介しています。上のじゅんこさんの写真までが、生花で作ったもの。以下は、アートフラワーでの制作です。

今回は『美味しいお正月』がテーマ。
黒塗りのお重のイメージの器に、金色の和紙で、3つ扇を作り、コーナー分けをします。
コーナーは、大小あった方が、いいかな。テーブルの真ん中に置いたときに、いろんな角度から、それぞれの表情が楽しめます。

金柑とかね、あるといいですね。もっと美味しそうになる。

(ゆうこさん作。何年ぶりかに、ハロウィンからレッスン復活♪クリスマス、お正月と参加です)
ゆうこさん


(のぶこさん作。扇の使い方が新鮮で、印象的)
のぶこさん


(愛らしい作品はくみちゃん。まだ学生さん。冬休み、いいな~)
くみちゃん


(まわりから、お花を頼まれまくるきみえさん。クリスマスが終わると、今度はお正月のリクエストで忙しいですね♪)
きみえさん


(かずえさん。いつも笑顔が素敵で、お花も優しさに溢れています)
かずえさん


(えみこさん。きりっと上品にまとまっています。それぞれの空間の表情をのぞきたくなります)
えみこさん


(ふるやさんのお花は、いつも華やかで、たっぷり感があります。お店で働いてくれた時も、いつも、え?この予算でこのボリューム?と驚かされました)
ふるやさん


(ちよこさんは、今一番長く続けてくれている生徒さん。8年かな。でも、今回、初めて、人にあげるので、もう1セット、、とお持ちになり、なんだか、嬉しかったですよ~♪)
ちよこさん



風邪もはやっているようです。みなさん体調ご自愛なさって、よいお正月、むかえましょうね♪


やん。ランキングするするっと落ち気味です。おひとつぽちっとクリック応援おねがいしまーす♪↓
にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

ジンジンジングルベル♪

アマリリス


24日の朝、店へ向かう車の中。

葛西橋は快晴。

カーラジオから流れてきた最初の曲は、森高千里さんの「ジンジンジングルベル、、』♪

あ、好きだわ好きだわ、好きだったわ!この曲。
楽しい歌、好き。

この曲が流れてると、たぶん、ふんふん♪と頭揺らしながら、なんでも買いたくなる気がするわ。

そういえば、森高、カラオケでよく歌ったな~。OLのころとか、『この街』『渡良瀬橋』(←曲名自信なし)、あ○やU本と一緒に歌ったね~♪
最近、とーんとカラオケ行ってませぬ。
アマリリス2

って、話それましたが、、。

今年も、いい感じの、カノシェのクリスマス♪去年よりももっといっぱいのお客様に来て頂けました。ららら~♪
何回かの波があって、店頭にお客さんが、集まってるとき、わくわくするんだな~♪

たむちゃんも、また!『楽しい~!!!アドレナリンがいっぱいでちゃう!」
(タムちゃん作)
タムちゃん


タムちゃん2


年に、何回もないんですよ。みなさんにわっと来て頂ける時って。

クリスマス、年末と、母の日くらいかな。うん、楽しいです♪

そんでもって、タムちゃんのアレンジ、よくでます。
今日はお休みしていただいたけれど、花佳子さんの昨日の夜作ってくれたアレンジも、今朝早くにみんなでちゃいましたよ。

なんか、私のアレンジより、スタッフさんの方が、早く売れてたりして。やばいやばい(笑)。

クリスマス当日。みんな、いいクリスマスをお過ごしくださいね。

(毎年つけるのが楽しみなの。ひいらぎとベルのブローチ)
ブローチ


<サプライズ>
イヴの日、素敵なクリスマスプレゼントが届きました、、、♪
それがね、ああ、、ホントに素敵なの!!

華美な包装ではないのだけれど、紙包みをあけると、シフォンのリボンがふんわり、、、。

そして、包みをあけると、封筒が、はらり。
カードをあけると、かわいいタグが、こぼれ落ちる。。。

もうこの時点で、かなり感動!!

そして、リボンをほどき、箱をあけると、、、、美しきバラのチョコレート!!

チョコ


いただくのがもったいないくらい。

でも、せっかくイヴに頂いたので、仕事の終わりに、大事にいただきました。美味しかった、、、、♪


感動とともに、感じたこと。

『みんながんばってるな~』ってこと。花屋さんのよきライバルは、花屋さんだけじゃない。

少なくとも、メッセージカードや、ラッピングにフォーカスしたら、このチョコ屋さんに、私たちは、ちょっと負けてる。
もっと、喜んでもらえる、メッセージカードや、サプライズ、私たちも工夫したい!!!と刺激を受けました。

そして、お花の先輩である方から贈られたこのプレゼント、、、。
忙しい時期に、こんな素敵なプレゼント。贈ってくださることに、感動。

私は、花以外じゃ、気の効いたもの、贈れる自信がないな~。花漬けもいいけど、ちょっとやっぱりふくらみたい。

ソロモンの青フラ社長さん、見ました?
やっぱり、つきぬける人はすごいですね。徹底してるし、幅もある。
魅力あるな、、、て思いました。

私たちは、私たちの道、探しながら、つきつめて、いきたいな~。

(furuyaさん作。巨大ツリー。90センチはあったかな)
23-2


毎日の密かな楽しみなの♪クリスマスプレゼント?におねだり!応援よろしくね!↓
にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

アマリリス


24日の朝、店へ向かう車の中。

葛西橋は快晴。

カーラジオから流れてきた最初の曲は、森高千里さんの「ジンジンジングルベル、、』♪

あ、好きだわ好きだわ、好きだったわ!この曲。
楽しい歌、好き。

この曲が流れてると、たぶん、ふんふん♪と頭揺らしながら、なんでも買いたくなる気がするわ。

そういえば、森高、カラオケでよく歌ったな~。OLのころとか、『この街』『渡良瀬橋』(←曲名自信なし)、あ○やU本と一緒に歌ったね~♪
最近、とーんとカラオケ行ってませぬ。
アマリリス2

って、話それましたが、、。

今年も、いい感じの、カノシェのクリスマス♪去年よりももっといっぱいのお客様に来て頂けました。ららら~♪
何回かの波があって、店頭にお客さんが、集まってるとき、わくわくするんだな~♪

たむちゃんも、また!『楽しい~!!!アドレナリンがいっぱいでちゃう!」
(タムちゃん作)
タムちゃん


タムちゃん2


年に、何回もないんですよ。みなさんにわっと来て頂ける時って。

クリスマス、年末と、母の日くらいかな。うん、楽しいです♪

そんでもって、タムちゃんのアレンジ、よくでます。
今日はお休みしていただいたけれど、花佳子さんの昨日の夜作ってくれたアレンジも、今朝早くにみんなでちゃいましたよ。

なんか、私のアレンジより、スタッフさんの方が、早く売れてたりして。やばいやばい(笑)。

クリスマス当日。みんな、いいクリスマスをお過ごしくださいね。

(毎年つけるのが楽しみなの。ひいらぎとベルのブローチ)
ブローチ


<サプライズ>
イヴの日、素敵なクリスマスプレゼントが届きました、、、♪
それがね、ああ、、ホントに素敵なの!!

華美な包装ではないのだけれど、紙包みをあけると、シフォンのリボンがふんわり、、、。

そして、包みをあけると、封筒が、はらり。
カードをあけると、かわいいタグが、こぼれ落ちる。。。

もうこの時点で、かなり感動!!

そして、リボンをほどき、箱をあけると、、、、美しきバラのチョコレート!!

チョコ


いただくのがもったいないくらい。

でも、せっかくイヴに頂いたので、仕事の終わりに、大事にいただきました。美味しかった、、、、♪


感動とともに、感じたこと。

『みんながんばってるな~』ってこと。花屋さんのよきライバルは、花屋さんだけじゃない。

少なくとも、メッセージカードや、ラッピングにフォーカスしたら、このチョコ屋さんに、私たちは、ちょっと負けてる。
もっと、喜んでもらえる、メッセージカードや、サプライズ、私たちも工夫したい!!!と刺激を受けました。

そして、お花の先輩である方から贈られたこのプレゼント、、、。
忙しい時期に、こんな素敵なプレゼント。贈ってくださることに、感動。

私は、花以外じゃ、気の効いたもの、贈れる自信がないな~。花漬けもいいけど、ちょっとやっぱりふくらみたい。

ソロモンの青フラ社長さん、見ました?
やっぱり、つきぬける人はすごいですね。徹底してるし、幅もある。
魅力あるな、、、て思いました。

私たちは、私たちの道、探しながら、つきつめて、いきたいな~。

(furuyaさん作。巨大ツリー。90センチはあったかな)
23-2


毎日の密かな楽しみなの♪クリスマスプレゼント?におねだり!応援よろしくね!↓
にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

イヴは、カノシェにお立ち寄りあれ♪

ケーキ

おっと!ちょっと早いクリスマスケーキ♪今日食べちゃった!お世話になってる地元のスーパーサントクさんのね。美味しくいただきましたよ~。

そして!クリスマスといえば、やっぱり、、、
サンタさん

サンタさん♪
これは、毎年店頭で踊ってくれてる、ダンシングサンタさん。
もう何年目なんだろう。一時、一世を風靡したので、その後は『まだ、踊ってる』って思われるかな~と、思ったけど、なんのなんの。けっこう、毎年人気者なのよ。

12月初めの、おこちゃまクリスマスレッスンのとき『あれ、今年はサンタさんいないね』って言われて、慌ててお呼出ししました。

昨日も、通りがかりのカップル。
『あ、見てみて~かわいいケーキ!』(←売り切れちゃったセロシアキャンドルケーキ)
キャンドルケーキ

『その上見てみろよ。サンタさん踊ってるぜ♪』

なんか、すごく幸せな会話だなって、聞いてました。

23-4


そうそう、幸せな会話と言えば、、、
昨日22日は、元スタッフのfuruyaさんにもヘルプに来てもらって。
みんなそれぞれ、担当のお花を作っていました。

そこで、花佳子さんがふと。。。
『うわぁ、、、みんなきれい~!!!』と
furuyaさんの作っているリース、タムちゃんの作っている、ハート型の入っているクリスマスアレンジをみながら、うっとりと♪

(発送用furuyaさん作。)
赤リース

『そんな~。花佳子さんの花束もすごくきれいですよ~!!』とタムちゃん。

花佳子さんは送別会用で、新宿パークハイアットへお届けの花束をいくつも作成中。
(これは、花佳子さん作。店頭用キャンドルアレンジ)
23-1

そして、夜もだんだんシンデレラの時間へ、、。

タムちゃん急に!
「楽しい~!!!」

『え、どうしたの?何が?』

『こんなにクリスマスアレンジたくさん作れて、すごく楽しい!!!クリスマスって楽しいですね!』

ふっふっっふ、、、
わかりました?カノシェのお花が、きれいなのは、みんなが、『きれい~!』と褒め合って『楽しい~♪』と思いながら、お作りしているからなのかも、しれません、ね!


昨日、今日は、クリスマスの発送用のお花がたくさん。
発送準備の間に、作り置きの店頭アレンジはほとんどなくなってしまい、発送後、大慌てで、みんなで作る!作る!
1500円~2000円くらいが、どんどんでていきますね。

明日も張り切っていきますよ~♪どうぞ、カノシェへお立ち寄りあれ!


<生徒さんから嬉しいメール>
年内レッスンは、終了したけれど、生徒さんが、お家でつくったお花の写真を送ってくれました。
すごくすごく嬉しいです。

えみこさん作。とても謙虚でいらっしゃるけれど、上品で、おしゃれなえみ子さんのお花、すきです♪
えみこさん


こちらは、きみえさん。周りの人から、リースや、クリスマスアレンジ、プリザーブド、、とたくさん頼まれて、ご自分のは一番さいごに作られました。
見覚えある、トナカイさんと一緒に、プリザーブドのリース♪
トナカイ

他にも、お正月用のレッスンを気に入ってくださって、知り合いに作ってあげたいと、花材を買いにきてくださった生徒さんもいらしたり。
ほんとに、こんなとき、レッスンをやっててよかったとしみじみ思います。


<おまけ>
昨日22日は、日付がかわって帰宅しましたが、帰ったら、お母さんが、ゆず湯を用意してくれていました。ガーゼに包まれたゆずは、顔に近づけると、甘くて、あったかい香りが広がりました。
すべてがとけていく感じがして。。。やさしい気持ちになりました。
お母さん、ありがとう!



(発表会へのお祝いアレンジメント)
23-3



毎日の密かな楽しみなの♪今日も、応援よろしくね!↓
にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

ケーキ

おっと!ちょっと早いクリスマスケーキ♪今日食べちゃった!お世話になってる地元のスーパーサントクさんのね。美味しくいただきましたよ~。

そして!クリスマスといえば、やっぱり、、、
サンタさん

サンタさん♪
これは、毎年店頭で踊ってくれてる、ダンシングサンタさん。
もう何年目なんだろう。一時、一世を風靡したので、その後は『まだ、踊ってる』って思われるかな~と、思ったけど、なんのなんの。けっこう、毎年人気者なのよ。

12月初めの、おこちゃまクリスマスレッスンのとき『あれ、今年はサンタさんいないね』って言われて、慌ててお呼出ししました。

昨日も、通りがかりのカップル。
『あ、見てみて~かわいいケーキ!』(←売り切れちゃったセロシアキャンドルケーキ)
キャンドルケーキ

『その上見てみろよ。サンタさん踊ってるぜ♪』

なんか、すごく幸せな会話だなって、聞いてました。

23-4


そうそう、幸せな会話と言えば、、、
昨日22日は、元スタッフのfuruyaさんにもヘルプに来てもらって。
みんなそれぞれ、担当のお花を作っていました。

そこで、花佳子さんがふと。。。
『うわぁ、、、みんなきれい~!!!』と
furuyaさんの作っているリース、タムちゃんの作っている、ハート型の入っているクリスマスアレンジをみながら、うっとりと♪

(発送用furuyaさん作。)
赤リース

『そんな~。花佳子さんの花束もすごくきれいですよ~!!』とタムちゃん。

花佳子さんは送別会用で、新宿パークハイアットへお届けの花束をいくつも作成中。
(これは、花佳子さん作。店頭用キャンドルアレンジ)
23-1

そして、夜もだんだんシンデレラの時間へ、、。

タムちゃん急に!
「楽しい~!!!」

『え、どうしたの?何が?』

『こんなにクリスマスアレンジたくさん作れて、すごく楽しい!!!クリスマスって楽しいですね!』

ふっふっっふ、、、
わかりました?カノシェのお花が、きれいなのは、みんなが、『きれい~!』と褒め合って『楽しい~♪』と思いながら、お作りしているからなのかも、しれません、ね!


昨日、今日は、クリスマスの発送用のお花がたくさん。
発送準備の間に、作り置きの店頭アレンジはほとんどなくなってしまい、発送後、大慌てで、みんなで作る!作る!
1500円~2000円くらいが、どんどんでていきますね。

明日も張り切っていきますよ~♪どうぞ、カノシェへお立ち寄りあれ!


<生徒さんから嬉しいメール>
年内レッスンは、終了したけれど、生徒さんが、お家でつくったお花の写真を送ってくれました。
すごくすごく嬉しいです。

えみこさん作。とても謙虚でいらっしゃるけれど、上品で、おしゃれなえみ子さんのお花、すきです♪
えみこさん


こちらは、きみえさん。周りの人から、リースや、クリスマスアレンジ、プリザーブド、、とたくさん頼まれて、ご自分のは一番さいごに作られました。
見覚えある、トナカイさんと一緒に、プリザーブドのリース♪
トナカイ

他にも、お正月用のレッスンを気に入ってくださって、知り合いに作ってあげたいと、花材を買いにきてくださった生徒さんもいらしたり。
ほんとに、こんなとき、レッスンをやっててよかったとしみじみ思います。


<おまけ>
昨日22日は、日付がかわって帰宅しましたが、帰ったら、お母さんが、ゆず湯を用意してくれていました。ガーゼに包まれたゆずは、顔に近づけると、甘くて、あったかい香りが広がりました。
すべてがとけていく感じがして。。。やさしい気持ちになりました。
お母さん、ありがとう!



(発表会へのお祝いアレンジメント)
23-3



毎日の密かな楽しみなの♪今日も、応援よろしくね!↓
にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング


フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

相手をおもうこと

レオニダスブーケ

昨日、市場であった、ちょっとだけさみしいできごと。

生産者さん、市場、仲卸さん、わたしたち花屋、お客様、、

それぞれ役目はあるけれど、すべては『人』であるということ。
人と人との営みが『流れ』になっている。

求められたものを満足いくレベルでお渡しする

それは、もちろんだけれど、
そこに『誠意』があるかどうか。

『誠意』とは、なんだろう。

相手のことを『思う』ことなのかもしれない。

『悪意』がなければ、いいわけではないと思う。

『伝える』ことさえ、あきらめたくなるとき。

しろ


厳しい現実として、
生産者さん、市場、仲卸、花屋、、、
すべての段階において『選択』の余地はある。


いつの間にか、お客様が
『あきらめて』『伝えることなく』
そこから、去ること

それは、とても、こわいことです。

いつもいつも、『その時』が大切です。
もちろん、『築いてきたもの』があれば
『失敗してしまったその時』を救ってくれたりもする。

さみしい思いはしたくないし、もちろん、
そんな気持ちにさせる自分たちでは、ないように。

心して、その時 を 大切にしていきたいと
思ったのでありました。
忙しい時ほど、、、ね!

(仕入れ先の寄せ植え名人さん作/華やかで、寒さに強いもの、、というオーダーで)
華やか




毎日の密かな楽しみなの♪今日も、応援よろしくね!↓
にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング


クリスマスギフト、HPからも、日々、ご注文、ありがとうございます!ご予約は今すぐ、、ね!
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪


レオニダスブーケ

昨日、市場であった、ちょっとだけさみしいできごと。

生産者さん、市場、仲卸さん、わたしたち花屋、お客様、、

それぞれ役目はあるけれど、すべては『人』であるということ。
人と人との営みが『流れ』になっている。

求められたものを満足いくレベルでお渡しする

それは、もちろんだけれど、
そこに『誠意』があるかどうか。

『誠意』とは、なんだろう。

相手のことを『思う』ことなのかもしれない。

『悪意』がなければ、いいわけではないと思う。

『伝える』ことさえ、あきらめたくなるとき。

しろ


厳しい現実として、
生産者さん、市場、仲卸、花屋、、、
すべての段階において『選択』の余地はある。


いつの間にか、お客様が
『あきらめて』『伝えることなく』
そこから、去ること

それは、とても、こわいことです。

いつもいつも、『その時』が大切です。
もちろん、『築いてきたもの』があれば
『失敗してしまったその時』を救ってくれたりもする。

さみしい思いはしたくないし、もちろん、
そんな気持ちにさせる自分たちでは、ないように。

心して、その時 を 大切にしていきたいと
思ったのでありました。
忙しい時ほど、、、ね!

(仕入れ先の寄せ植え名人さん作/華やかで、寒さに強いもの、、というオーダーで)
華やか




毎日の密かな楽しみなの♪今日も、応援よろしくね!↓
にほんブログ村 花ブログランキング

ランキングバナー人気blogランキング


クリスマスギフト、HPからも、日々、ご注文、ありがとうございます!ご予約は今すぐ、、ね!
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪


« 1 28 29 30 45 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGETOP