フラワーギフト 花カノシェ|花 ギフト カノシェ話題|誕生日 花 カノシェ話題|胡蝶蘭|プリザーブドフラワーなど、お花の情報満載です。

お仕事雑記

ミモザと青年

ミモザ

3月8日の朝

お店に入ってらした男性。
年の頃は、20代やや後半かな、、

ふっと店内を見渡した後、
<ミモザってありますか?>

入荷したばかりのミモザがあったので
新聞をほどき、お聞きすると
二枝くらいでいいと。

<ヨーロッパでは、春を告げる花って言われてるんですよね>と私。
すると<イタリアでは、今日は 女性の日 で、女の人にミモザをプレゼントするんです>と彼。

そうなんだ~!!素敵~!(後から調べたら、かなり、盛大で楽しそうな一日みたい)
しかも、さりげない感じの彼(←初めてのお客様)が言うとなおさら、いい感じ!
うしろで、タムちゃんが<かっこいい、、>ってつぶやいてたけど
私も、心の中で<いかしてるわ!>と叫んでました。

ミモザの日に、さりげなく小枝をもっていく青年!


次の写真は、今朝お作りした、ちょっと早いホワイトデイの贈り物。ミモザを添えて。
ミモザ さわ

このお花をお客様にお渡しした後に
今日はお休みの、スタッフ花佳子さんから、こんなメールが届きました。抜粋してご紹介♪
~ 春の日差しをあびて、(お庭の)ミモザのふくらみかけていたツボミが咲き出しそうです♪月曜日ミモザといっしょにいきますね~

いつも花佳子さんは、すてきなメールをおくってくれるんですよ♪今日も、気持ちが春心地になりました!

<☆洗練の兆し☆>
新スタッフのタムちゃん。自分のアレンジメント、今までとは違うスタイルも作れるようになりたいと、とっても前向きです。

昨日は、こんなアレンジを、作ってもらってみました。彼女自身も気に入ってくれたのですが、彼女が帰った後、プライスタグを見ると<洗練の兆し>ときらきらマークとともに書いてありました。
タムちゃんの気持ちがこめられてて、素直でとーってもいいな!って思いました。でもね、お客様には、そのタグをみても、んん?て感じだと思うので、つけかえときましたよーん♪
草花園さんのキングラグ。彼女にも、2月の21日にプレゼントしたお花ですが、今もまだお家で元気に咲いているそうですよ。
キングラグ


そして、今日は、ホワイトデイ用に、こんなのを作ってくれました。
元スタッフともちゃんの手作りのカップルと一緒に。
タムちゃんのアレンジ名は~愛のカタチ~
うわお!今っぽいわ~。やっぱり20代だからだわ~。私にはででこないフレーズ!脱帽!
ホワイトデイ


お花のギフト フローリスト カノシェ


ちょっと、おねだり!下のランキングサイトに参加しています♪字の部分をクリックして下さると、ポイントになるんです。できたら、いっぱいの人に見てもらいたいなー、お花でつながりたいなーと思ってます。(ランキングが上位の方が、知らない方にも見てもらえる可能性がアップするんでーす)
ので、1クリック、よろしくお願いしまーす♪どちらか一個だけで、じゅーぶんです!
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング

ミモザ

3月8日の朝

お店に入ってらした男性。
年の頃は、20代やや後半かな、、

ふっと店内を見渡した後、
<ミモザってありますか?>

入荷したばかりのミモザがあったので
新聞をほどき、お聞きすると
二枝くらいでいいと。

<ヨーロッパでは、春を告げる花って言われてるんですよね>と私。
すると<イタリアでは、今日は 女性の日 で、女の人にミモザをプレゼントするんです>と彼。

そうなんだ~!!素敵~!(後から調べたら、かなり、盛大で楽しそうな一日みたい)
しかも、さりげない感じの彼(←初めてのお客様)が言うとなおさら、いい感じ!
うしろで、タムちゃんが<かっこいい、、>ってつぶやいてたけど
私も、心の中で<いかしてるわ!>と叫んでました。

ミモザの日に、さりげなく小枝をもっていく青年!


次の写真は、今朝お作りした、ちょっと早いホワイトデイの贈り物。ミモザを添えて。
ミモザ さわ

このお花をお客様にお渡しした後に
今日はお休みの、スタッフ花佳子さんから、こんなメールが届きました。抜粋してご紹介♪
~ 春の日差しをあびて、(お庭の)ミモザのふくらみかけていたツボミが咲き出しそうです♪月曜日ミモザといっしょにいきますね~

いつも花佳子さんは、すてきなメールをおくってくれるんですよ♪今日も、気持ちが春心地になりました!

<☆洗練の兆し☆>
新スタッフのタムちゃん。自分のアレンジメント、今までとは違うスタイルも作れるようになりたいと、とっても前向きです。

昨日は、こんなアレンジを、作ってもらってみました。彼女自身も気に入ってくれたのですが、彼女が帰った後、プライスタグを見ると<洗練の兆し>ときらきらマークとともに書いてありました。
タムちゃんの気持ちがこめられてて、素直でとーってもいいな!って思いました。でもね、お客様には、そのタグをみても、んん?て感じだと思うので、つけかえときましたよーん♪
草花園さんのキングラグ。彼女にも、2月の21日にプレゼントしたお花ですが、今もまだお家で元気に咲いているそうですよ。
キングラグ


そして、今日は、ホワイトデイ用に、こんなのを作ってくれました。
元スタッフともちゃんの手作りのカップルと一緒に。
タムちゃんのアレンジ名は~愛のカタチ~
うわお!今っぽいわ~。やっぱり20代だからだわ~。私にはででこないフレーズ!脱帽!
ホワイトデイ


お花のギフト フローリスト カノシェ


ちょっと、おねだり!下のランキングサイトに参加しています♪字の部分をクリックして下さると、ポイントになるんです。できたら、いっぱいの人に見てもらいたいなー、お花でつながりたいなーと思ってます。(ランキングが上位の方が、知らない方にも見てもらえる可能性がアップするんでーす)
ので、1クリック、よろしくお願いしまーす♪どちらか一個だけで、じゅーぶんです!
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング

ビタミンパワー!

プロテア


写真は、今日お届けした、千疋屋さんの入り口のお花です(テーマとは関係ない写真です)。


さて、3月から新しく来てくれたスタッフ、たむら ともちゃん。そう、なんと、2代目ともちゃん なのですが、呼び名は<たむちゃん>です。老舗のお花屋さんで、しっかり働いてきてくれたきびきびした女の子です。
彼女が昨日作成してくれた、作り置きのアレンジメント、元気色で、ぐんぐん成長していきそうな楽しい感じでした。プライスカードには元気な字で<ビタミンパワー ○○yen>と書いてくれていました。

夜、閉店間際、そのアレンジを選ばれた男性のお客様、値段はとってほしいけど、その<言葉>もつけて欲しいと。よくお聞きしてみると、明日退院してくる方に差し上げたいのだと。

プライスのところだけ切るのだとバランスが悪かったので、小さなカードに、私が書き直したのですが、その時に<ビタミンパワー Arrangement>と綴ったんです。その時は、<ビタミンパワー>とだけだと唐突かな、と思ったのですが、いやいや、、<ビタミンパワー>だけの方がよかったなー。その方が、パワーを強く感じます、よね。

言葉って、すごい力を持っていると思う。

元気な感じのアレンジだな、と思うだけでなく、そこに、それをより強く感じさせてくれる<言葉>があることで、心にもぐぐっともぐりこんでくるから。

お客様も<外の、春のブーケ くださーい>とか<春いっぱい ブーケ ください♪>って、ただ<ブーケください>っておっしゃるより、多分 楽しい気分になれると思うのです♪
だから、いつも、頭を悩ませながら、みんな、作り置きに 名前をつけています。
お店の前を通りかかったら、ぜひ、お花と一緒に、メッセージにも、目をとめてみてくださいね!


<おまけ>今日はたむちゃん特集ね。彼女は、躰道という武道の道場の主催者のひとりでもあり、なんと!社会人大会実践チャンピオンなんですって!びっくりー。だって、ちょっと小柄でかわいい女性なのよ。でも、あの、礼儀ただしさと、きびきびした動きは、なるほどーとも思わせてくれます。これからのたむちゃんに乞うご期待!
船橋市躰道協会~己錬館~

お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)


プロテア


写真は、今日お届けした、千疋屋さんの入り口のお花です(テーマとは関係ない写真です)。


さて、3月から新しく来てくれたスタッフ、たむら ともちゃん。そう、なんと、2代目ともちゃん なのですが、呼び名は<たむちゃん>です。老舗のお花屋さんで、しっかり働いてきてくれたきびきびした女の子です。
彼女が昨日作成してくれた、作り置きのアレンジメント、元気色で、ぐんぐん成長していきそうな楽しい感じでした。プライスカードには元気な字で<ビタミンパワー ○○yen>と書いてくれていました。

夜、閉店間際、そのアレンジを選ばれた男性のお客様、値段はとってほしいけど、その<言葉>もつけて欲しいと。よくお聞きしてみると、明日退院してくる方に差し上げたいのだと。

プライスのところだけ切るのだとバランスが悪かったので、小さなカードに、私が書き直したのですが、その時に<ビタミンパワー Arrangement>と綴ったんです。その時は、<ビタミンパワー>とだけだと唐突かな、と思ったのですが、いやいや、、<ビタミンパワー>だけの方がよかったなー。その方が、パワーを強く感じます、よね。

言葉って、すごい力を持っていると思う。

元気な感じのアレンジだな、と思うだけでなく、そこに、それをより強く感じさせてくれる<言葉>があることで、心にもぐぐっともぐりこんでくるから。

お客様も<外の、春のブーケ くださーい>とか<春いっぱい ブーケ ください♪>って、ただ<ブーケください>っておっしゃるより、多分 楽しい気分になれると思うのです♪
だから、いつも、頭を悩ませながら、みんな、作り置きに 名前をつけています。
お店の前を通りかかったら、ぜひ、お花と一緒に、メッセージにも、目をとめてみてくださいね!


<おまけ>今日はたむちゃん特集ね。彼女は、躰道という武道の道場の主催者のひとりでもあり、なんと!社会人大会実践チャンピオンなんですって!びっくりー。だって、ちょっと小柄でかわいい女性なのよ。でも、あの、礼儀ただしさと、きびきびした動きは、なるほどーとも思わせてくれます。これからのたむちゃんに乞うご期待!
船橋市躰道協会~己錬館~

お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)


情熱大陸

ブラックパーロット

久しぶりに早めに帰れて、スキな番組<情熱大陸>を見ることができた日曜の夜。

辰巳さんという81歳の料理研究家の女性の特集でした。
その中で、ずっさり残った言葉、<脂ののっている魚は、脂ののっているように、素材に従う、、。料理人は、突き詰めていくと、自我はなくなっていく、、>というような内容でした。とても深い、し、花との関係にもそのまま通じることなのだと、強く感じました。

丁寧に、段階をふみ、五感をたゆみなく働かせ、丁寧な仕事をする、、その積み重ねで、生まれでる極上の美味しさ。

いつかそんな美しさを生めるように、なりたいな。そのとき、自我は、消えていくのですね。

和風

さて、そんなことを感じながら、目覚めた月曜の朝。今週から、小学校や中学校の謝恩会などのお花のお届けが始まります。今日も、明日のご注文の準備、ばりばりいきま~す!

<嬉しかったこと>
ブログでお知り合いになった方が、土曜日、お店にきてくださって、その様子をブログで紹介してくれました♪とっても嬉しい一日だったんです~!にゃおーんとの日常

<おすすめ>
元スタッフともちゃんが、ブログ~気まぐれチクチク日記♪~を始めました。手作り小物、かーわいくて、もう私のハートはさされっぱなし、、。どうしても欲しくなったら、コメントしてみたら、多分、お買いものできると思います(←私の勝手な想像)。カノシェでも、今月16日から、また、置いてもらうのでお楽しみにね。

ガブリエラ

あ、お花の写真は、トップは、お気に入りのチューリップ、ブラックパーロットを使って。
二番目のアレンジは、小料理屋さんに、ちょっと和風にかわいらしく。
最後の写真は、店主koji作。チューリップのガブリエラを使って、お供えのお花です。

お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)


ブラックパーロット

久しぶりに早めに帰れて、スキな番組<情熱大陸>を見ることができた日曜の夜。

辰巳さんという81歳の料理研究家の女性の特集でした。
その中で、ずっさり残った言葉、<脂ののっている魚は、脂ののっているように、素材に従う、、。料理人は、突き詰めていくと、自我はなくなっていく、、>というような内容でした。とても深い、し、花との関係にもそのまま通じることなのだと、強く感じました。

丁寧に、段階をふみ、五感をたゆみなく働かせ、丁寧な仕事をする、、その積み重ねで、生まれでる極上の美味しさ。

いつかそんな美しさを生めるように、なりたいな。そのとき、自我は、消えていくのですね。

和風

さて、そんなことを感じながら、目覚めた月曜の朝。今週から、小学校や中学校の謝恩会などのお花のお届けが始まります。今日も、明日のご注文の準備、ばりばりいきま~す!

<嬉しかったこと>
ブログでお知り合いになった方が、土曜日、お店にきてくださって、その様子をブログで紹介してくれました♪とっても嬉しい一日だったんです~!にゃおーんとの日常

<おすすめ>
元スタッフともちゃんが、ブログ~気まぐれチクチク日記♪~を始めました。手作り小物、かーわいくて、もう私のハートはさされっぱなし、、。どうしても欲しくなったら、コメントしてみたら、多分、お買いものできると思います(←私の勝手な想像)。カノシェでも、今月16日から、また、置いてもらうのでお楽しみにね。

ガブリエラ

あ、お花の写真は、トップは、お気に入りのチューリップ、ブラックパーロットを使って。
二番目のアレンジは、小料理屋さんに、ちょっと和風にかわいらしく。
最後の写真は、店主koji作。チューリップのガブリエラを使って、お供えのお花です。

お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)


花溢れる3月

デザート


花屋さんにとっての3月。それは、わくわくにぎやかな弥生のひと月であります。卒業、送別など、お花が活躍する場面がたくさん。それに、みんな、やっぱり春って、うきうき♪お花、つれて帰りたくなるんですよね。ご自宅用にも、いつもより、たくさん、見初められていきます。

今日、いらっしゃったお客様も、すこし来ない間に、お花の色が華やかになりましたね と。嬉しそうに。

今年は、いつもの年よりも、チューリップがたくさん、売れています。

なんでかな、と振り返ると。

1、まずは、チューリップフェアに行って、スタッフみんなが、チューリップかわいい!とあらためて魅力にはまったこと。

2、それで、例年キーパーの中にあったチューリップ→お店の入り口に、勢揃いしたこと。お客様にも、今はチューリップなのね。あら、こんなに色んな種類があるのね。チューリップ可愛い!と、魅力が伝わりやすかった。

3、相場が、ちょっと安くなったかな。例年1本200円中心で、中に160円で売れるのもある、という感じだったのが、今年は、160円中心でお売りできました。手頃で、同じ予算の花束の中にもたくさんお入れすることができました。

トップのチューリップは、バラード。何年も前からある品種だけど、なんだか、今年は色が、ちょっといい感じ。とんがりで、花の大きさもあって、映えてくれる子です。


インゼル


この白い羽のようなチューリップは、パーロットインゼル。こんな感じに花びらの縁に切れ込みがあるタイプを<オウム>の意を持つ<パーロット咲き>と言います。きれいですよねえ。。切れ込みのない方の白の子は、インゼル です。

次のチューリップは、スタッフ花佳子さん作。長年の人気者、八重咲きの優しいピンク、アンジェリケを使って。
アンジェリヶ


チューリップは、茎と茎が触れた時の、きゅきゅきゅって音が、いいですよね~♪って花佳子さん。そう、あれは春の音。チューリップしかだせない心をくすぐる音なのです。

みなさ~ん。もう、チューリップ飾りましたか?会えるのは今だけですよ~!


<嬉しかったこと>

いつも、鉢植えの仕入れでお世話になっている仲卸さん。カノシェ通信を前からお読みの方は知ってますよね、例の秘密の市場の、、。

その仲卸さんの若奥さんが二人目のお子さんを出産されるとのこと。だんなさんが、生まれたら、ぜひお花を頼みたいんで、、と、前から、お声をかけてくれていました。ただ、お花にご希望があって、思い切り地味で(←シックという意味と思います)、色々な色を混ぜないで、小さくてもいいので、、というような感じでした。そして、先日、ご主人から、生まれましたんで、とのことで、翌日の仕入れのときにお持ちしたのがこちらのお花。出産のお祝いの時は、優しいパステル調にすることが多いのですが、今回はご本人のご希望に添うようイメージしてお作りしました。
赤ちゃん

お届けして、とりあえず、だんなさんの段階では気に入っていただけて、その後はまだ奥さんの様子はお聞きしてないんですが、こんなお話をしてくれました。ご出産、つらかったようで、かなり、痛がっていらしたようなんですが、お生みになって5分後に<カノシェさんに、お花頼んで、、>と奥さん、おっしゃったそうなんです、、!嬉しい、のですが、お気に召していただけたか、いつもよりも、すごーーく気になっちゃいました、の巻でした。

お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)

デザート


花屋さんにとっての3月。それは、わくわくにぎやかな弥生のひと月であります。卒業、送別など、お花が活躍する場面がたくさん。それに、みんな、やっぱり春って、うきうき♪お花、つれて帰りたくなるんですよね。ご自宅用にも、いつもより、たくさん、見初められていきます。

今日、いらっしゃったお客様も、すこし来ない間に、お花の色が華やかになりましたね と。嬉しそうに。

今年は、いつもの年よりも、チューリップがたくさん、売れています。

なんでかな、と振り返ると。

1、まずは、チューリップフェアに行って、スタッフみんなが、チューリップかわいい!とあらためて魅力にはまったこと。

2、それで、例年キーパーの中にあったチューリップ→お店の入り口に、勢揃いしたこと。お客様にも、今はチューリップなのね。あら、こんなに色んな種類があるのね。チューリップ可愛い!と、魅力が伝わりやすかった。

3、相場が、ちょっと安くなったかな。例年1本200円中心で、中に160円で売れるのもある、という感じだったのが、今年は、160円中心でお売りできました。手頃で、同じ予算の花束の中にもたくさんお入れすることができました。

トップのチューリップは、バラード。何年も前からある品種だけど、なんだか、今年は色が、ちょっといい感じ。とんがりで、花の大きさもあって、映えてくれる子です。


インゼル


この白い羽のようなチューリップは、パーロットインゼル。こんな感じに花びらの縁に切れ込みがあるタイプを<オウム>の意を持つ<パーロット咲き>と言います。きれいですよねえ。。切れ込みのない方の白の子は、インゼル です。

次のチューリップは、スタッフ花佳子さん作。長年の人気者、八重咲きの優しいピンク、アンジェリケを使って。
アンジェリヶ


チューリップは、茎と茎が触れた時の、きゅきゅきゅって音が、いいですよね~♪って花佳子さん。そう、あれは春の音。チューリップしかだせない心をくすぐる音なのです。

みなさ~ん。もう、チューリップ飾りましたか?会えるのは今だけですよ~!


<嬉しかったこと>

いつも、鉢植えの仕入れでお世話になっている仲卸さん。カノシェ通信を前からお読みの方は知ってますよね、例の秘密の市場の、、。

その仲卸さんの若奥さんが二人目のお子さんを出産されるとのこと。だんなさんが、生まれたら、ぜひお花を頼みたいんで、、と、前から、お声をかけてくれていました。ただ、お花にご希望があって、思い切り地味で(←シックという意味と思います)、色々な色を混ぜないで、小さくてもいいので、、というような感じでした。そして、先日、ご主人から、生まれましたんで、とのことで、翌日の仕入れのときにお持ちしたのがこちらのお花。出産のお祝いの時は、優しいパステル調にすることが多いのですが、今回はご本人のご希望に添うようイメージしてお作りしました。
赤ちゃん

お届けして、とりあえず、だんなさんの段階では気に入っていただけて、その後はまだ奥さんの様子はお聞きしてないんですが、こんなお話をしてくれました。ご出産、つらかったようで、かなり、痛がっていらしたようなんですが、お生みになって5分後に<カノシェさんに、お花頼んで、、>と奥さん、おっしゃったそうなんです、、!嬉しい、のですが、お気に召していただけたか、いつもよりも、すごーーく気になっちゃいました、の巻でした。

お花のギフト フローリスト カノシェ

にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
(よかったら、クリックよろしくです!ランキングの順位があがるんでーす)

« 1 40 41 42 45 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGETOP