花仕事マニュアル
夏の花たちのあれこれ話☆
本日 日曜日、、ウエディングは 椿山荘と目黒雅叙園へ。スタンドは、厚生年金会館と、池袋のライブハウスへ。すべてが 朝からお昼過ぎに集中していたので 時間刻みのお届け。店主は あっちにこっちに暑い中、がんばってくれました。
その一方、、、お店は ちょっとばっかり お客様少なめで。夕方からは ちょこちょこいらしていただいていますが 昼間は さっぱり^^;。
ちかちゃんと 私は ふだんほっぽらかしの場所の お掃除、お掃除♪がんばりました。
ものがなかなか捨てられない私。ちかちゃんが これは使いますか?と聞いてくれるので、聞かれると、あ、、今は 使わないかな と気づくので、だいぶ 処分して すっきりしました^^。
えー そんな暑い中、お花の管理も、日持ちもシビアです。そんなときこそ、気をつけて販売しましょうね。をテーマに。
本来は お売りする側が 徹底すべきことなのですが、お花を買う立場の方も、チェックして選んでくださいね。
まず バラ。この時期、高温と湿度で 病気もでやすいんです。こんなシミには 要注意。
あと、このバラは 中心部を どこかにぶつけたようでもあります。
こういうバラは お売りしないように。
よーく見ないと、うっすらとで 見逃してしまうこともありますね。
それと、バラは ぶつけたり 手で花を押したり、花の部分を持って スポンジに挿したりすると、痛みます。そのときすぐにでなくても 翌日 茶色くなってきます。
特に白や 紫、淡い色はシビアに 傷がでてくるので 気をつけてくださいね。
これは ガーベラ。ガーベラは 芯の部分をみます。
これも すこーし 芯の花粉がたってきているのだけど、
わかりますか?これは 花粉が全部たってる状態。
こういうのは 茎がきれいでも花びらがきれいでも 販売してはいけません。
あとは、ガーベラは 茎が 夏は 痛みやすいので 要注意です。
束ねてゴムでとめるときも きつくしばると そこから 痛みます。そっとそっと束ねてくださいね。
お水は浅めで。
ガーベラやバラ、、カノシェでは 夏でも仕入れていますが、最近伺ったお花屋さんでは、夏の間は ガーベラは仕入れないと。彼女が前勤めていたお花屋さんでは 夏は バラは仕入れなかったと言っていました。
夏に弱いお花は仕入れない、、それも ひとつの選択だと思います。
夏が旬のトルコキキョウ。
1本から 何輪もお花がついています。今回のトルコもたくさんついていました。
でも、たくさんついている ということは 先に咲いた花と 咲いたばかりの花が両方ついているということで、先に終わる花があるのは自然なことですね。
枝分かれしている真ん中が 最初に咲いた花です。こういう花は 取ってあげてくださいね。
はりがなく しゅんとしています。
そのまま お客様に お渡ししないように^^。
必ず、手折りで 水揚げです。
そして、トルコキキョウも いいときと、いまひとつなときもあって、時に、仕入れたばかりなのに、しゅんとなりかけている花が いくつもついている場合もあります。
仕入れたてだからといって、油断せず、しっかり チェックしましょう。
ちょっと話はそれるけど、トルコキキョウって 何輪ついてるか、1本をみてみないとわからないので、お客様が 興味を持たれたら、1本をとって、お見せしましょうね。
通常は 何輪かついて1本、いくら なんだけど、先日生徒さんが 買ったホテルのお花屋さんはなんと、一輪いくらだったそうで、4輪ついて 1600円だったんですって、、!
コサージュ(品種名)等の大輪種でもなかったそうなのですが、、ちょっと びっくり話でした。
そして、かわいいブルースター。水色から 薄紫に変化していきます。
昔は、この色の変化も いとおしい、、と思っていた、、その時の、お花に対する気持ちを忘れたくはないけれど、こうなってきたら、お売りしないか プライスダウンするべきですね。
ちなみに、これは おととい 入荷のブルースター。とても品質のよい、きれいなブルースターでしたが、2日目で こういう兆候。
そして、紫に変化した後は、このように しぼみます。
気温の低いときは ブルースターも 2-3週間、もつんですよ。
でも 夏は 弱いかな。今回は ウエディングのご指定で、仕入れたのですが、やっぱり 早いな、、という印象をうけました。
せっかく育てられて 出荷されているお花を あのお花はもたない、このお花はもたない、っていうのも、なんだか 心苦しいですが、やはり、夏に強い花と 弱い花は 知っておいた方が よいですよね。
夏に強いお花は、百合!
ヒマワリや 上であげたトルコキキョウも 夏のお花です。
あとは ルリ玉アザミとか。
ルドベキア~アイリッシュアイ~とか。
りんどうとか、丈夫軍団ですよ。全部、手で ちぎるように折ってあげた方が持ちます。
他には ドウダンツツジなどの枝ものや、モンステラ、タニワタリといった グリーンもおすすめですよ^^。
夏にお花、、持たないし、、って 決めないで!ぜひ、夏のお花を楽しんで下さいね。
そして、夏にも お花を楽しんで頂けるよう、きちんとしたお花を見極めて、言葉を添えて、お花をお渡ししていきたい、そう思います。
そして、お店側としては、宅配などのお花は、明日 このお花はどういう状態か ということを見極めること、とっても大切です。
そして最後に、お客様は、、♪ご自宅用には ぜひ☆月水金の切り花入荷日のフレッシュな午後~に お買い求めくださいね。
応援 ポチ!久々に、よろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
本日 日曜日、、ウエディングは 椿山荘と目黒雅叙園へ。スタンドは、厚生年金会館と、池袋のライブハウスへ。すべてが 朝からお昼過ぎに集中していたので 時間刻みのお届け。店主は あっちにこっちに暑い中、がんばってくれました。
その一方、、、お店は ちょっとばっかり お客様少なめで。夕方からは ちょこちょこいらしていただいていますが 昼間は さっぱり^^;。
ちかちゃんと 私は ふだんほっぽらかしの場所の お掃除、お掃除♪がんばりました。
ものがなかなか捨てられない私。ちかちゃんが これは使いますか?と聞いてくれるので、聞かれると、あ、、今は 使わないかな と気づくので、だいぶ 処分して すっきりしました^^。
えー そんな暑い中、お花の管理も、日持ちもシビアです。そんなときこそ、気をつけて販売しましょうね。をテーマに。
本来は お売りする側が 徹底すべきことなのですが、お花を買う立場の方も、チェックして選んでくださいね。
まず バラ。この時期、高温と湿度で 病気もでやすいんです。こんなシミには 要注意。
あと、このバラは 中心部を どこかにぶつけたようでもあります。
こういうバラは お売りしないように。
よーく見ないと、うっすらとで 見逃してしまうこともありますね。
それと、バラは ぶつけたり 手で花を押したり、花の部分を持って スポンジに挿したりすると、痛みます。そのときすぐにでなくても 翌日 茶色くなってきます。
特に白や 紫、淡い色はシビアに 傷がでてくるので 気をつけてくださいね。
これは ガーベラ。ガーベラは 芯の部分をみます。
これも すこーし 芯の花粉がたってきているのだけど、
わかりますか?これは 花粉が全部たってる状態。
こういうのは 茎がきれいでも花びらがきれいでも 販売してはいけません。
あとは、ガーベラは 茎が 夏は 痛みやすいので 要注意です。
束ねてゴムでとめるときも きつくしばると そこから 痛みます。そっとそっと束ねてくださいね。
お水は浅めで。
ガーベラやバラ、、カノシェでは 夏でも仕入れていますが、最近伺ったお花屋さんでは、夏の間は ガーベラは仕入れないと。彼女が前勤めていたお花屋さんでは 夏は バラは仕入れなかったと言っていました。
夏に弱いお花は仕入れない、、それも ひとつの選択だと思います。
夏が旬のトルコキキョウ。
1本から 何輪もお花がついています。今回のトルコもたくさんついていました。
でも、たくさんついている ということは 先に咲いた花と 咲いたばかりの花が両方ついているということで、先に終わる花があるのは自然なことですね。
枝分かれしている真ん中が 最初に咲いた花です。こういう花は 取ってあげてくださいね。
はりがなく しゅんとしています。
そのまま お客様に お渡ししないように^^。
必ず、手折りで 水揚げです。
そして、トルコキキョウも いいときと、いまひとつなときもあって、時に、仕入れたばかりなのに、しゅんとなりかけている花が いくつもついている場合もあります。
仕入れたてだからといって、油断せず、しっかり チェックしましょう。
ちょっと話はそれるけど、トルコキキョウって 何輪ついてるか、1本をみてみないとわからないので、お客様が 興味を持たれたら、1本をとって、お見せしましょうね。
通常は 何輪かついて1本、いくら なんだけど、先日生徒さんが 買ったホテルのお花屋さんはなんと、一輪いくらだったそうで、4輪ついて 1600円だったんですって、、!
コサージュ(品種名)等の大輪種でもなかったそうなのですが、、ちょっと びっくり話でした。
そして、かわいいブルースター。水色から 薄紫に変化していきます。
昔は、この色の変化も いとおしい、、と思っていた、、その時の、お花に対する気持ちを忘れたくはないけれど、こうなってきたら、お売りしないか プライスダウンするべきですね。
ちなみに、これは おととい 入荷のブルースター。とても品質のよい、きれいなブルースターでしたが、2日目で こういう兆候。
そして、紫に変化した後は、このように しぼみます。
気温の低いときは ブルースターも 2-3週間、もつんですよ。
でも 夏は 弱いかな。今回は ウエディングのご指定で、仕入れたのですが、やっぱり 早いな、、という印象をうけました。
せっかく育てられて 出荷されているお花を あのお花はもたない、このお花はもたない、っていうのも、なんだか 心苦しいですが、やはり、夏に強い花と 弱い花は 知っておいた方が よいですよね。
夏に強いお花は、百合!
ヒマワリや 上であげたトルコキキョウも 夏のお花です。
あとは ルリ玉アザミとか。
ルドベキア~アイリッシュアイ~とか。
りんどうとか、丈夫軍団ですよ。全部、手で ちぎるように折ってあげた方が持ちます。
他には ドウダンツツジなどの枝ものや、モンステラ、タニワタリといった グリーンもおすすめですよ^^。
夏にお花、、持たないし、、って 決めないで!ぜひ、夏のお花を楽しんで下さいね。
そして、夏にも お花を楽しんで頂けるよう、きちんとしたお花を見極めて、言葉を添えて、お花をお渡ししていきたい、そう思います。
そして、お店側としては、宅配などのお花は、明日 このお花はどういう状態か ということを見極めること、とっても大切です。
そして最後に、お客様は、、♪ご自宅用には ぜひ☆月水金の切り花入荷日のフレッシュな午後~に お買い求めくださいね。
応援 ポチ!久々に、よろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
ありがたき助言
(yoko作 楽屋へのお花)
今日は ひとつ りこうになりました。師匠のおかげで。
忘れないように 書いておこうと思います。
お客様からの お問い合わせで、30平米のスペースを ひまわりで いっぱいにするには おいくらくらいかかりますか?○万円でできますか?とのこと。
正直、私の頭の中には 『平米?30平米ってどのくらい、、?』まず そこからで。
その後、30平米の 大きさを把握した後も、どういう風に、計算したらよいのか、、、。
だいたい10坪なので、カノシェの店内と同じくらい。そこをうめつくす ひまわり、、。
(kayoko作 お誕生日のお花)
そこで、師匠(もちろん アイミ先生)に お伺いすると、、。
それはね、
まず 30センチ四方で考えるの。
そのスペースにオアシスベースが 二つぴったり入る。
そこに まず オアシスベースを二ついれるのか、少し余裕をもたせて 一つ入れるのか、決める。
オアシスベース1個に対して、ひまわりは 何本さすのか、グリーンは?
それで、30センチ四方の 単価をだす。
あとは
1畳は その 30センチ四方が 縦3個 横6個分
その2倍が 一坪。
という風にして、あとは 何坪分かで 試算する。
ただ、今回の場合、量が多いから、カノシェの車じゃ入らないから、その車を手配する分も考えること。
という、ひじょーーーに、明快なお返事をいただきました。
(sawako作 就任お祝い)
結果、今回は、お客様のご希望のお値段では できなかったので、そのお仕事は受けないことになったのですが、いやー、、やっぱり師匠は、師匠ですね。
なんか、頭の中が もやもや ぐるぐる~ってしてたのが、ぱん!とはっきりしました。
先生は イベントや、大きなお仕事も 多くされてきたので、そのあたりは お手のもの なのでしょう。
ありがとうございました~!
(こちらも就任お祝い)
応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
(yoko作 楽屋へのお花)
今日は ひとつ りこうになりました。師匠のおかげで。
忘れないように 書いておこうと思います。
お客様からの お問い合わせで、30平米のスペースを ひまわりで いっぱいにするには おいくらくらいかかりますか?○万円でできますか?とのこと。
正直、私の頭の中には 『平米?30平米ってどのくらい、、?』まず そこからで。
その後、30平米の 大きさを把握した後も、どういう風に、計算したらよいのか、、、。
だいたい10坪なので、カノシェの店内と同じくらい。そこをうめつくす ひまわり、、。
(kayoko作 お誕生日のお花)
そこで、師匠(もちろん アイミ先生)に お伺いすると、、。
それはね、
まず 30センチ四方で考えるの。
そのスペースにオアシスベースが 二つぴったり入る。
そこに まず オアシスベースを二ついれるのか、少し余裕をもたせて 一つ入れるのか、決める。
オアシスベース1個に対して、ひまわりは 何本さすのか、グリーンは?
それで、30センチ四方の 単価をだす。
あとは
1畳は その 30センチ四方が 縦3個 横6個分
その2倍が 一坪。
という風にして、あとは 何坪分かで 試算する。
ただ、今回の場合、量が多いから、カノシェの車じゃ入らないから、その車を手配する分も考えること。
という、ひじょーーーに、明快なお返事をいただきました。
(sawako作 就任お祝い)
結果、今回は、お客様のご希望のお値段では できなかったので、そのお仕事は受けないことになったのですが、いやー、、やっぱり師匠は、師匠ですね。
なんか、頭の中が もやもや ぐるぐる~ってしてたのが、ぱん!とはっきりしました。
先生は イベントや、大きなお仕事も 多くされてきたので、そのあたりは お手のもの なのでしょう。
ありがとうございました~!
(こちらも就任お祝い)
応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
花の宅配の梱包
今日は、花の宅配の梱包について。
前にも 一度書いたことあるんだけど、今回は うちのマニュアル用に書くので、やや細かいのと、カノシェ仕様です。
~梱包の前に、お花の作成時の注意~
☆かごに給水スポンジをセットするときーー
必ず、上下に強くふっても、スポンジがかごから動かないようにする(これは、宅配中の動きで、スポンジが飛び出したりしないように)
また、スポンジの高さは、かごと同じ高さに。上に飛び出していると、乾燥しやすい。
☆お水は、かごのふちから3センチ下くらいまでためる。ーーできれば、たーっぷりにしたいのだけど、そうすると、少し斜めにされただけで、水が漏れてしまいます。かといって、少なければ水落ちの原因に。
かご自体も、スポンジが多めにはいるものを選んで、お花が大好きな水をきちんと吸えるよう気をつけています。
☆花を選ぶとき、新鮮な花を使うのはもちろん、翌日届く ということを頭において、チョイスする。
そして、スポンジに しっかり挿す!これはいつも通りですが、やはり、動きに耐えるように。
さて、梱包へ移ります。
1、まず、アレンジ用の箱をチョイス。
☆ミニ、S、L、LL、XL とあります。
アレンジに合わせて 選んでください。
キツくては 花が痛むし、大きすぎると 固定しにくいし、箱を開けたとき、え、こんなに大きい箱から、こんなに小さな花が~、、っていうのは、ペケですよね。何事も バランス良くね。
ちなみに、S、とL は 内箱の大きさは一緒。高さが違います。
2、内箱を組み立てる。
☆かごの高さが高ければ、写真のように、かごが低ければ、この高さの半分で折り込む(折り込み線あります)
3、花を箱の穴に おさめる。
☆このとき、規定の穴の大きさが小さいようなら切り込みをいれますが、大きくしすぎないように。固定しづらくなります。
4、アレンジを包んだセロファンの上から、透明ガムテープで しっかりと 内箱に留めつける。
☆2カ所~4カ所。上下に軽く振って 動かなければ OK。
かごのふちの上に テープがくれば、しっかり固定できます。
5、内箱を、外箱にいれ、これも、動かないように、両方の境目を固定。このときも、振って確認。
☆透明テープの方がきれいですが、先方が見たとき、ばっと、あ、これをはがせば内箱が取れるんだなってわかるように、あえて、茶色のテープで。
6、メッセージカードや、お花の扱い方についてのリーフレットを入れます。
7、箱の外に貼るもの。
宅配伝票。時間帯指定シール。何かあったときに連絡してもらうための宅配業者さんへのメッセージ。
これに 日祭日の場合は、日祭日指定シールを貼ります。これで 完了!
真横に倒されたり、ひっくり返されたりしない限り、まず、破損はないと、自信を持って、送り出しています。
さて 今週は 母の日用の宅配がたくさん!
今日は、YOKOちゃんが 花束用のリボンをたくさん☆作ってきてくれました。
宅配伝票は、助っ人さんが 心をこめて☆書いてくれています。
家では、お母さんが、アレンジのオアシスセットを着々としてくれています。
大切なのは、間違いないよう、細心の注意を みながそれぞれ 払って、きれいな花で、お母さんに喜んでいただくこと!がんばりますね~!
応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
今日は、花の宅配の梱包について。
前にも 一度書いたことあるんだけど、今回は うちのマニュアル用に書くので、やや細かいのと、カノシェ仕様です。
~梱包の前に、お花の作成時の注意~
☆かごに給水スポンジをセットするときーー
必ず、上下に強くふっても、スポンジがかごから動かないようにする(これは、宅配中の動きで、スポンジが飛び出したりしないように)
また、スポンジの高さは、かごと同じ高さに。上に飛び出していると、乾燥しやすい。
☆お水は、かごのふちから3センチ下くらいまでためる。ーーできれば、たーっぷりにしたいのだけど、そうすると、少し斜めにされただけで、水が漏れてしまいます。かといって、少なければ水落ちの原因に。
かご自体も、スポンジが多めにはいるものを選んで、お花が大好きな水をきちんと吸えるよう気をつけています。
☆花を選ぶとき、新鮮な花を使うのはもちろん、翌日届く ということを頭において、チョイスする。
そして、スポンジに しっかり挿す!これはいつも通りですが、やはり、動きに耐えるように。
さて、梱包へ移ります。
1、まず、アレンジ用の箱をチョイス。
☆ミニ、S、L、LL、XL とあります。
アレンジに合わせて 選んでください。
キツくては 花が痛むし、大きすぎると 固定しにくいし、箱を開けたとき、え、こんなに大きい箱から、こんなに小さな花が~、、っていうのは、ペケですよね。何事も バランス良くね。
ちなみに、S、とL は 内箱の大きさは一緒。高さが違います。
2、内箱を組み立てる。
☆かごの高さが高ければ、写真のように、かごが低ければ、この高さの半分で折り込む(折り込み線あります)
3、花を箱の穴に おさめる。
☆このとき、規定の穴の大きさが小さいようなら切り込みをいれますが、大きくしすぎないように。固定しづらくなります。
4、アレンジを包んだセロファンの上から、透明ガムテープで しっかりと 内箱に留めつける。
☆2カ所~4カ所。上下に軽く振って 動かなければ OK。
かごのふちの上に テープがくれば、しっかり固定できます。
5、内箱を、外箱にいれ、これも、動かないように、両方の境目を固定。このときも、振って確認。
☆透明テープの方がきれいですが、先方が見たとき、ばっと、あ、これをはがせば内箱が取れるんだなってわかるように、あえて、茶色のテープで。
6、メッセージカードや、お花の扱い方についてのリーフレットを入れます。
7、箱の外に貼るもの。
宅配伝票。時間帯指定シール。何かあったときに連絡してもらうための宅配業者さんへのメッセージ。
これに 日祭日の場合は、日祭日指定シールを貼ります。これで 完了!
真横に倒されたり、ひっくり返されたりしない限り、まず、破損はないと、自信を持って、送り出しています。
さて 今週は 母の日用の宅配がたくさん!
今日は、YOKOちゃんが 花束用のリボンをたくさん☆作ってきてくれました。
宅配伝票は、助っ人さんが 心をこめて☆書いてくれています。
家では、お母さんが、アレンジのオアシスセットを着々としてくれています。
大切なのは、間違いないよう、細心の注意を みながそれぞれ 払って、きれいな花で、お母さんに喜んでいただくこと!がんばりますね~!
応援 ポチ!今日もよろしくね~☆
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪