遅くなりました、、、、。
もう、あと1週間後6月17日(日)が、父の日。
店頭でのカタログはでき上がっていたのですが、それを、HPにアップするのは、店主でなくてはできず、店主の時間がとれなかったり、体調こわしたりで、ようやく、さきほど、HPにアップしました~♪
母の日にくらべて、ぐんと、ご注文は少ないので、受付、まだまだオッケーですよ*^^*
お父さんにも、笑顔を!!
今回のテーマは
*父の日の花=バラ !
これは、本来は黄色のバラだそうですが、黄色のバラだけ、父の日前は、例年プライスがぐっとあがってしまうので、カノシェでは、今年のラッキーカラー☆オレンジ と 情熱の色☆赤 をおすすめ!
*夏にむかって、元気なヒマワリ!
*旬の香り高き ユリ!
*心癒す 緑と季節の小花
カタログの言葉は、私らしー仕上がりになっているかと(笑)。ポエマーの力量を、ご覧あれ!
フローリスト カノシェ HP
そうそう、スクールのページ、リニューアルされてるので、興味ある方は、見てみてね!
今日は、2回目の投稿よん。下の記事も見てね!
遅くなりました、、、、。
もう、あと1週間後6月17日(日)が、父の日。
店頭でのカタログはでき上がっていたのですが、それを、HPにアップするのは、店主でなくてはできず、店主の時間がとれなかったり、体調こわしたりで、ようやく、さきほど、HPにアップしました~♪
母の日にくらべて、ぐんと、ご注文は少ないので、受付、まだまだオッケーですよ*^^*
お父さんにも、笑顔を!!
今回のテーマは
*父の日の花=バラ !
これは、本来は黄色のバラだそうですが、黄色のバラだけ、父の日前は、例年プライスがぐっとあがってしまうので、カノシェでは、今年のラッキーカラー☆オレンジ と 情熱の色☆赤 をおすすめ!
*夏にむかって、元気なヒマワリ!
*旬の香り高き ユリ!
*心癒す 緑と季節の小花
カタログの言葉は、私らしー仕上がりになっているかと(笑)。ポエマーの力量を、ご覧あれ!
フローリスト カノシェ HP
そうそう、スクールのページ、リニューアルされてるので、興味ある方は、見てみてね!
今日は、2回目の投稿よん。下の記事も見てね!
季節の花の花贈り

昨日、おとといは、超長文を書いてしまい、それでも、まだ書きたりないのだけど、みんなにきらわれないよう(笑)、今日は、お花の説明でもしながら、さっくり書こうかな。
昨日休みだった店主にも、今朝、ブログ読んだ?と、パソコンの前につれていきました。
ふっと気づくと、もう、記事の下の方だったので
あ、もう読んだんだ。
『いや。写真見ただけ。
どんだけ~?(文、長過ぎ)』
と、笑われました。ま、もちろん、その後、しっかり読んでもらいましたけど。
トップの花は、帝国劇場お届けの楽屋花。秋ちゃん作。
赤いバラは、ローテローゼとブラックバカラ。後者は、かなり黒みを帯びた赤です。
ミニバラは、赤に白の絞りの入った アローフォーリーズ。
季節の紫のギガンジューム、アガパンサス、スパイラルバンブーを合わせて、みずみずしく。
こちらも秋ちゃん作。お悔やみのお花。ご希望で、白にピンクを入れて。
旬のユリ、トルコキキョウがメインです。

会議室の中央に置くお花。四方見での制作です。花佳子さん作。

こちらは、バレエの発表会に。sawako作。
やはり、旬のユリ、トルコキキョウに、花プランさんのバラ、サリネロを合わせて、優しいイメージです。

ここにも、紫のギガンジュームが。長持ちするし、インパクト、ありますよね。
今の時期のお花ですよ。

大輪のバラは、イエローアイランド。ぽんぽんガーベラを合わせて。sawako作。これは、ライブのお祝いでした。お近くのバックインタウンさまへ。
教室のお花のご紹介も、遅れちゃってますね。近いうちに、わけて、アップしますね!
ではでは、明日も、読んでね*^^*
ランキング。ちっと、落ち気味。
taroさんみたいに、おもしろく、お願いできるといいんだけどな~(クリックしてくれると僕治る 笑)。
考えつかないな~。
というわけで、いつも同じ台詞ですが、、^^;
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ



昨日、おとといは、超長文を書いてしまい、それでも、まだ書きたりないのだけど、みんなにきらわれないよう(笑)、今日は、お花の説明でもしながら、さっくり書こうかな。
昨日休みだった店主にも、今朝、ブログ読んだ?と、パソコンの前につれていきました。
ふっと気づくと、もう、記事の下の方だったので
あ、もう読んだんだ。
『いや。写真見ただけ。
どんだけ~?(文、長過ぎ)』
と、笑われました。ま、もちろん、その後、しっかり読んでもらいましたけど。
トップの花は、帝国劇場お届けの楽屋花。秋ちゃん作。
赤いバラは、ローテローゼとブラックバカラ。後者は、かなり黒みを帯びた赤です。
ミニバラは、赤に白の絞りの入った アローフォーリーズ。
季節の紫のギガンジューム、アガパンサス、スパイラルバンブーを合わせて、みずみずしく。
こちらも秋ちゃん作。お悔やみのお花。ご希望で、白にピンクを入れて。
旬のユリ、トルコキキョウがメインです。

会議室の中央に置くお花。四方見での制作です。花佳子さん作。

こちらは、バレエの発表会に。sawako作。
やはり、旬のユリ、トルコキキョウに、花プランさんのバラ、サリネロを合わせて、優しいイメージです。

ここにも、紫のギガンジュームが。長持ちするし、インパクト、ありますよね。
今の時期のお花ですよ。

大輪のバラは、イエローアイランド。ぽんぽんガーベラを合わせて。sawako作。これは、ライブのお祝いでした。お近くのバックインタウンさまへ。
教室のお花のご紹介も、遅れちゃってますね。近いうちに、わけて、アップしますね!
ではでは、明日も、読んでね*^^*
ランキング。ちっと、落ち気味。
taroさんみたいに、おもしろく、お願いできるといいんだけどな~(クリックしてくれると僕治る 笑)。
考えつかないな~。
というわけで、いつも同じ台詞ですが、、^^;
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ

