フラワーギフト 花カノシェ|花 ギフト カノシェ話題|誕生日 花 カノシェ話題|胡蝶蘭|プリザーブドフラワーなど、お花の情報満載です。

お仕事雑記

お客様から嬉しいリクエスト♪

ひまわり

明日到着で発送したアレンジメント。ヒマワリを入れて、明るく、とのオーダーでした。
ヒマワリの明るさをひきたたせるために、反対色の紫のギガンジュームをアクセントにいれました。

大輪のバラは、バレンシア。美味しそうなオレンジ色は、うん、バレンシアだわ♪

これから、ヒマワリもいい季節ですね。ここのところ、指名買いする方も増えてきました。

今回オーダーくださったお近くにお住まいのAさん。時々、美しい手書きのハガキをくださったりして、ああ、さっとタイミングよく、こんな風にできる方って素敵だなって、、、。

Aさん、ずいぶん前から、カノシェをご利用くださっているんですが、最近HPをはじめてご覧になったとのこと、このダイアリーも見てくださったそうです。
それで、今日、オーダー下さった時に<そうだわ、今回のお花の写真を日記に載せてください>っておっしゃってくださったんです♪

なんだか、とても、嬉しかったです。

なんか、お客様とか、読んでくださっている方とかとの、双方向のニュアンスもあるダイアリーにしていけたら、楽しいな、って思うのです。

なので、今日はもう、日付も変わりそうだけど、今日のうちにアップしたいな、と思って。
Aさん、ありがとうございました!

最後は、自宅のハニーサックルと、小さな紫のつるバラをご紹介。
同じアイアンのトレリスにからませているんですが、ハニーサックルの方が、強くていっぱい咲いています。ハニーサックルは、つる性で冬は落葉するけど、丈夫で、香りもよいのよ。

ハニーサックル

紫ミニ


次回は、久々に、我が家の<クー太、バラ園に行く>の巻です♪お楽しみに!

ランキング。いつも応援ありがとうございます!10位目前!今日も、よろしくです♪
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
ひまわり

明日到着で発送したアレンジメント。ヒマワリを入れて、明るく、とのオーダーでした。
ヒマワリの明るさをひきたたせるために、反対色の紫のギガンジュームをアクセントにいれました。

大輪のバラは、バレンシア。美味しそうなオレンジ色は、うん、バレンシアだわ♪

これから、ヒマワリもいい季節ですね。ここのところ、指名買いする方も増えてきました。

今回オーダーくださったお近くにお住まいのAさん。時々、美しい手書きのハガキをくださったりして、ああ、さっとタイミングよく、こんな風にできる方って素敵だなって、、、。

Aさん、ずいぶん前から、カノシェをご利用くださっているんですが、最近HPをはじめてご覧になったとのこと、このダイアリーも見てくださったそうです。
それで、今日、オーダー下さった時に<そうだわ、今回のお花の写真を日記に載せてください>っておっしゃってくださったんです♪

なんだか、とても、嬉しかったです。

なんか、お客様とか、読んでくださっている方とかとの、双方向のニュアンスもあるダイアリーにしていけたら、楽しいな、って思うのです。

なので、今日はもう、日付も変わりそうだけど、今日のうちにアップしたいな、と思って。
Aさん、ありがとうございました!

最後は、自宅のハニーサックルと、小さな紫のつるバラをご紹介。
同じアイアンのトレリスにからませているんですが、ハニーサックルの方が、強くていっぱい咲いています。ハニーサックルは、つる性で冬は落葉するけど、丈夫で、香りもよいのよ。

ハニーサックル

紫ミニ


次回は、久々に、我が家の<クー太、バラ園に行く>の巻です♪お楽しみに!

ランキング。いつも応援ありがとうございます!10位目前!今日も、よろしくです♪
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング

海外と結ぶ花のご縁

がくあじさい


みなさんは、クレジットカード、使ってますか?
多分、使ってますよね。

私たち夫婦は、使ったことあったっけ?位のニコニコ現金主義です。

私の場合、若い頃、両親に、カードの使用について厳しく言われていました。それで、会社員時代も、洋服が欲しくて、手持ちがなかったら、5分で戻ります!と、現金をおろして買っていました。
そのまま、その習慣がぬけず、今も、ほんとに使いません。

店主も、なんでかはわかりませんが、やっぱりカードは使わないんです。

アジサイ青

そんなのもあって、なじみがあまりなく、店でも、クレジットカード使えるようにしていませんでした。

正直言うと、昔、一度導入しましたが、お客さんもあんまり使わないし、たまに、使いたいという人がいらしても、慣れずにあたふたするのがいやで、やめちゃってたんです。
あじさい茶

でも、最近、ネットでの販売で、やっぱり不可欠 とのことで、導入。それと並行して、店でもようやく使えるようにしました。

大きく変わったのは、ネット上での、海外からのご注文。ぐっと増えました。海外からだとクレジット決済ができないとね。

多くは、海外にお住まいの日本人のお客様。
たまに、ほんとの?外人の方からだと、かなり、どぎまぎ!翻訳ソフトや、英語に強い弟の力なんかを借りつつ対応しています。
あじさい

ここのところ、香港からのお客様にご縁がありました。
お一人は、英語でのオーダー。冷や汗ものでしたが、とりあえずクリア。ほっ、、。

もうおひとかたは、以前近くにお住まいだった方が、香港へ転居されて、オーダーくださったんです。こういう、離れてしまったのに、ご縁が続くって、とても嬉しいのです。

そしてもうお一方は、香港在住18年。ブログで知り合った方からのオーダー。ご本人もモダンなお花を挿される方で、日本にお住まいのお母様への母の日の贈り物でした。
お花に携わる方からのオーダーは、より緊張します。でも、喜んでいただけたようで、ほーっ♪その方のブログにもご紹介くださいました。ありがとうございます!
花生活 ふろ~む香港

それにしても、この年になって最近よく思う、両親から受ける影響の大きさ。このカードについてもしかり。日々そこここに、両親の教えを自分の中に感じます。

余談になりますが、軽いところだと、<お笑い>。ドリフもたけしも見ることなく、育った私は、お笑いがスキでなく、ダンナがテレビを見て、あはあは笑っていても、しばらくがまんしていて、そのうちチャンネル変更要請。

でも、すこーしづつ触れるうちに、最近は、ちょっと見たり、図らずも笑わされたり、してますよ♪
おたふく

ランキング。いつも応援ありがとうございます!ようやく少しあがってきました。クリックぽちっと、よろしくです♪
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
墨田の花火

今日の写真は、今がお買い時よ♪いろんなあじさいたちの巻でした! がくあじさい


みなさんは、クレジットカード、使ってますか?
多分、使ってますよね。

私たち夫婦は、使ったことあったっけ?位のニコニコ現金主義です。

私の場合、若い頃、両親に、カードの使用について厳しく言われていました。それで、会社員時代も、洋服が欲しくて、手持ちがなかったら、5分で戻ります!と、現金をおろして買っていました。
そのまま、その習慣がぬけず、今も、ほんとに使いません。

店主も、なんでかはわかりませんが、やっぱりカードは使わないんです。

アジサイ青

そんなのもあって、なじみがあまりなく、店でも、クレジットカード使えるようにしていませんでした。

正直言うと、昔、一度導入しましたが、お客さんもあんまり使わないし、たまに、使いたいという人がいらしても、慣れずにあたふたするのがいやで、やめちゃってたんです。
あじさい茶

でも、最近、ネットでの販売で、やっぱり不可欠 とのことで、導入。それと並行して、店でもようやく使えるようにしました。

大きく変わったのは、ネット上での、海外からのご注文。ぐっと増えました。海外からだとクレジット決済ができないとね。

多くは、海外にお住まいの日本人のお客様。
たまに、ほんとの?外人の方からだと、かなり、どぎまぎ!翻訳ソフトや、英語に強い弟の力なんかを借りつつ対応しています。
あじさい

ここのところ、香港からのお客様にご縁がありました。
お一人は、英語でのオーダー。冷や汗ものでしたが、とりあえずクリア。ほっ、、。

もうおひとかたは、以前近くにお住まいだった方が、香港へ転居されて、オーダーくださったんです。こういう、離れてしまったのに、ご縁が続くって、とても嬉しいのです。

そしてもうお一方は、香港在住18年。ブログで知り合った方からのオーダー。ご本人もモダンなお花を挿される方で、日本にお住まいのお母様への母の日の贈り物でした。
お花に携わる方からのオーダーは、より緊張します。でも、喜んでいただけたようで、ほーっ♪その方のブログにもご紹介くださいました。ありがとうございます!
花生活 ふろ~む香港

それにしても、この年になって最近よく思う、両親から受ける影響の大きさ。このカードについてもしかり。日々そこここに、両親の教えを自分の中に感じます。

余談になりますが、軽いところだと、<お笑い>。ドリフもたけしも見ることなく、育った私は、お笑いがスキでなく、ダンナがテレビを見て、あはあは笑っていても、しばらくがまんしていて、そのうちチャンネル変更要請。

でも、すこーしづつ触れるうちに、最近は、ちょっと見たり、図らずも笑わされたり、してますよ♪
おたふく

ランキング。いつも応援ありがとうございます!ようやく少しあがってきました。クリックぽちっと、よろしくです♪
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
墨田の花火

今日の写真は、今がお買い時よ♪いろんなあじさいたちの巻でした!

2006年 母の日に

さんきゅ


~新宿の駅の近くのお花屋さんも みな行列でした~帰宅時に彼も彼女もアレンジを手に持つ姿、、、なんだか心があったかくなり、胸にじ~んときます。  お花ってすご~いですよね~
(母の日当日、仕事帰りの花佳子さんのメールより)

そう、母の日まっただなかに身をおいていると見えなくなりがちだけど、ほんと♪幸せの笑顔のお手伝い、させていただいてるんですよね。。。

HAHA1


わーん!みなさま、お久しぶりです!!

今年も、たくさんの母の日の贈りもの、カノシェをご利用いただいたみなさま、本当にありがとうございました!みなさんの愛に触れさせていただく一週間でした。

もう一段落かと思った昨日の月曜日も、ご来店や、電話、webから続く地方発送のご注文。結局20件くらいを本日火曜到着で発送しました。
月曜は通常でも、慌ただしい日ですし、うわー、まずい、間に合うの~~?と、ばたばたでした。

そして、月曜の夜中12時頃。webのお客様に、メールを打ち続けていると、、
<母の日のお花、北海道に贈れますか?>と、顔の茶色いちょっとちゃらちゃら系の(きゃーごめんなさい。)のお兄ちゃん二人連れ。でも、二人で楽しそうに、それぞれ、お花を選ばれましたよ。

彼らのお花を本日発送して、多分、今年の母の日は本当に終了、と思います。
HAHA4


地方発送の山場の土曜日は、私自身はかなり精神的に余裕がなく、<きりきり舞いよー>状態。多分、スタッフにも、嫌な顔をされても仕方ないような言動もしてしまったりもしたのに、みんなにこやかに、手早く、お花を作ってくれました。
思い出すと、自分の小ささと、みんなのあたたかさに涙がでてきちゃいます。

今回、スタッフ以外では
元スタッフの古谷さんとともちゃん。ふたりとも、ほぼ現役。ハードスケジュールの中、コンタクトをメガネにかえて、気持ちよく力になってくれました。

そして、このダイアリーを始める前、5年つとめてくれたOちゃん。カノシェを離れてからは1年以上たち、お花もさわっていないのだけれど、なんのなんの!久しぶりに見る彼女のお花は素敵でした。腕、おちてないね!

私が初めて勤めた花屋さんで一緒だったRちゃん。彼女はそのお店に9年勤め、お店をきりもりしていた実力派。カノシェの母の日は3回目の助っ人。てきぱききれいなお花を挿してくれました。

そして、生徒さんのSさん。生徒さん歴6年。毎週来てくれて、まわりの人からもお花を頼まれることが多く、よく花を作っては、配送したり、毎週病院にいけこみにも行かれています。カノシェの母の日も4回目、かな?
私たちよりひとまわり年上なのですが、朝から深夜まで、ばりばり働いてくれました。

CHAさん。ウエディングのお花と母の日用の配達及び、店売りのケーキアレンジやミニアレンジ、いっぱい作ってくれました。忙しい中、お休み返上で、ありがとでした。

オレンジ

そして、現スタッフ。

たむちゃん。3月からうちへ来たばかりなのに、ほんとによく頑張ってきりもりしてくれてありがとう。
母の日当日の売り上げが、去年をこえた瞬間、<勝った!>と手をたたいた笑顔が忘れられないわ。

花佳子さん。奥様なのに、深夜まで、毎日ありがとうございました。おうちに<私は旅行に行っていると思ってください>と書き置きしてきたから平気です♪と。母の日当日に、お菓子の差し入れ。
これは、お家のお母さんへどうぞ ともう一つのお菓子の箱。マザーズデイのシールに涙がでてきそうでした。

そう、おかあさんも、陰の多大なる貢献者なんです。毎年、発送用のアレンジ用の器に給水スポンジをセット、相当数をおうちでやってくれているんです。器にスポンジが動かない様しっかりと、セットするのはちょっとこつがいるんですが、ばっちり!
そして、忙しい中、ぱくっと食べられるようにと、おにぎりやのり巻きを作ってくれて。



なんか、書きたい事はいっぱいある気がするけれど、
今は、お客さまと、仲間に、感謝の気持ちでいっぱいです♪

みなさん、本当にありがとうございました!

A-6



ランキング。いつも応援ありがとうございます!当たり前ですが、かなーり下がり気味。今日から、またよろしくです♪
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング

さんきゅ


~新宿の駅の近くのお花屋さんも みな行列でした~帰宅時に彼も彼女もアレンジを手に持つ姿、、、なんだか心があったかくなり、胸にじ~んときます。  お花ってすご~いですよね~
(母の日当日、仕事帰りの花佳子さんのメールより)

そう、母の日まっただなかに身をおいていると見えなくなりがちだけど、ほんと♪幸せの笑顔のお手伝い、させていただいてるんですよね。。。

HAHA1


わーん!みなさま、お久しぶりです!!

今年も、たくさんの母の日の贈りもの、カノシェをご利用いただいたみなさま、本当にありがとうございました!みなさんの愛に触れさせていただく一週間でした。

もう一段落かと思った昨日の月曜日も、ご来店や、電話、webから続く地方発送のご注文。結局20件くらいを本日火曜到着で発送しました。
月曜は通常でも、慌ただしい日ですし、うわー、まずい、間に合うの~~?と、ばたばたでした。

そして、月曜の夜中12時頃。webのお客様に、メールを打ち続けていると、、
<母の日のお花、北海道に贈れますか?>と、顔の茶色いちょっとちゃらちゃら系の(きゃーごめんなさい。)のお兄ちゃん二人連れ。でも、二人で楽しそうに、それぞれ、お花を選ばれましたよ。

彼らのお花を本日発送して、多分、今年の母の日は本当に終了、と思います。
HAHA4


地方発送の山場の土曜日は、私自身はかなり精神的に余裕がなく、<きりきり舞いよー>状態。多分、スタッフにも、嫌な顔をされても仕方ないような言動もしてしまったりもしたのに、みんなにこやかに、手早く、お花を作ってくれました。
思い出すと、自分の小ささと、みんなのあたたかさに涙がでてきちゃいます。

今回、スタッフ以外では
元スタッフの古谷さんとともちゃん。ふたりとも、ほぼ現役。ハードスケジュールの中、コンタクトをメガネにかえて、気持ちよく力になってくれました。

そして、このダイアリーを始める前、5年つとめてくれたOちゃん。カノシェを離れてからは1年以上たち、お花もさわっていないのだけれど、なんのなんの!久しぶりに見る彼女のお花は素敵でした。腕、おちてないね!

私が初めて勤めた花屋さんで一緒だったRちゃん。彼女はそのお店に9年勤め、お店をきりもりしていた実力派。カノシェの母の日は3回目の助っ人。てきぱききれいなお花を挿してくれました。

そして、生徒さんのSさん。生徒さん歴6年。毎週来てくれて、まわりの人からもお花を頼まれることが多く、よく花を作っては、配送したり、毎週病院にいけこみにも行かれています。カノシェの母の日も4回目、かな?
私たちよりひとまわり年上なのですが、朝から深夜まで、ばりばり働いてくれました。

CHAさん。ウエディングのお花と母の日用の配達及び、店売りのケーキアレンジやミニアレンジ、いっぱい作ってくれました。忙しい中、お休み返上で、ありがとでした。

オレンジ

そして、現スタッフ。

たむちゃん。3月からうちへ来たばかりなのに、ほんとによく頑張ってきりもりしてくれてありがとう。
母の日当日の売り上げが、去年をこえた瞬間、<勝った!>と手をたたいた笑顔が忘れられないわ。

花佳子さん。奥様なのに、深夜まで、毎日ありがとうございました。おうちに<私は旅行に行っていると思ってください>と書き置きしてきたから平気です♪と。母の日当日に、お菓子の差し入れ。
これは、お家のお母さんへどうぞ ともう一つのお菓子の箱。マザーズデイのシールに涙がでてきそうでした。

そう、おかあさんも、陰の多大なる貢献者なんです。毎年、発送用のアレンジ用の器に給水スポンジをセット、相当数をおうちでやってくれているんです。器にスポンジが動かない様しっかりと、セットするのはちょっとこつがいるんですが、ばっちり!
そして、忙しい中、ぱくっと食べられるようにと、おにぎりやのり巻きを作ってくれて。



なんか、書きたい事はいっぱいある気がするけれど、
今は、お客さまと、仲間に、感謝の気持ちでいっぱいです♪

みなさん、本当にありがとうございました!

A-6



ランキング。いつも応援ありがとうございます!当たり前ですが、かなーり下がり気味。今日から、またよろしくです♪
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング

きれいなお花たちを、、妻の日に♪

べビーロマンティカ

朝から、風が強かったり、雨がざざーっと降ったりの今日。木曜日の、今、お昼時です。

朝一番の、防衛庁へのお届けは、あまりの強風で、花束の中のデルフィニュームが折れるかと、ひやひや、赤子を守るように運びました。

ちょっと、お店のお客様もいまのところ、少なめ。

もう少ししたら、スタッフたむちゃんが来るけど、今は一人。
なんか、ちょっとゆっくりした静かな時間がながれています。

でも、そんな時、いただいたお花を眺めて♪
これは、誕生祝いに、佐倉のお花屋さんからいただいたお花。

カーネーション生産で有名な鈴木さんという方の、きれいな大輪のカーネーションたち。
お客様にも何回も、これは?と聞かれた、オーラのあるカーネーションです。
カーネ

これは、スタッフ花佳子さんのおうちのしだれの八重桜。
ぽわんぽわんかわいいですよね、、。
八重

今週は、花佳子さんのシフトが少なめで、月曜から会っていないので、ちょっと淋しいのですが、
この桜は、花佳子さんの小さな分身♪入り口でにこにこしてくれています。

さてさて!!
また当日になっちゃったわ!
今日は、さあ、何の日?

そう、<妻の日>ですよー。

今回オススメのバラは、大輪の白のアバランチェと、微妙なシックピンクのキリマンジャロブライダル。
妻2

今きれいな、デルフィニュームをメインに、マーガレットとフェラリス(ねこじゃらしみたいなの)の組み合わせで、優しい小花のセットのハッピーブーケ。
妻1


妻の日に、男性が買って行ってくださると、嬉しい。でも、まだ少なくて、奥さん本人が、<妻ですけど♪>と買って行ってくださることの方が多いかな。

嬉しかったのは、おばあちゃまが<妻の日で、毎月違うバラっていうから、一輪挿し用意したよ>って。

すこしずつ、広げていかれるよう、お伝えしていきたいと思ってます。

やーん、なんか、雨ざあざあ。やむのかしら。たのみますよう、お天気さん。やんでおくれ~!

あ、最後にご紹介は、作り置きのブーケ。
その中の、向かって左側のマトリカリア、かわいいでしょ。まんまるしていて。これはタマゴオレンジという品種。タマゴピンクっていうのもあって、それもかわいいのよ。

たまご


じゃ、お仕事モードに戻ります。
ジェントルマンさんたち!お仕事帰りに、<妻の日>忘れずにねえ!



今日も、おねだり!1クリック、よろしくお願いしまあす♪
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
べビーロマンティカ

朝から、風が強かったり、雨がざざーっと降ったりの今日。木曜日の、今、お昼時です。

朝一番の、防衛庁へのお届けは、あまりの強風で、花束の中のデルフィニュームが折れるかと、ひやひや、赤子を守るように運びました。

ちょっと、お店のお客様もいまのところ、少なめ。

もう少ししたら、スタッフたむちゃんが来るけど、今は一人。
なんか、ちょっとゆっくりした静かな時間がながれています。

でも、そんな時、いただいたお花を眺めて♪
これは、誕生祝いに、佐倉のお花屋さんからいただいたお花。

カーネーション生産で有名な鈴木さんという方の、きれいな大輪のカーネーションたち。
お客様にも何回も、これは?と聞かれた、オーラのあるカーネーションです。
カーネ

これは、スタッフ花佳子さんのおうちのしだれの八重桜。
ぽわんぽわんかわいいですよね、、。
八重

今週は、花佳子さんのシフトが少なめで、月曜から会っていないので、ちょっと淋しいのですが、
この桜は、花佳子さんの小さな分身♪入り口でにこにこしてくれています。

さてさて!!
また当日になっちゃったわ!
今日は、さあ、何の日?

そう、<妻の日>ですよー。

今回オススメのバラは、大輪の白のアバランチェと、微妙なシックピンクのキリマンジャロブライダル。
妻2

今きれいな、デルフィニュームをメインに、マーガレットとフェラリス(ねこじゃらしみたいなの)の組み合わせで、優しい小花のセットのハッピーブーケ。
妻1


妻の日に、男性が買って行ってくださると、嬉しい。でも、まだ少なくて、奥さん本人が、<妻ですけど♪>と買って行ってくださることの方が多いかな。

嬉しかったのは、おばあちゃまが<妻の日で、毎月違うバラっていうから、一輪挿し用意したよ>って。

すこしずつ、広げていかれるよう、お伝えしていきたいと思ってます。

やーん、なんか、雨ざあざあ。やむのかしら。たのみますよう、お天気さん。やんでおくれ~!

あ、最後にご紹介は、作り置きのブーケ。
その中の、向かって左側のマトリカリア、かわいいでしょ。まんまるしていて。これはタマゴオレンジという品種。タマゴピンクっていうのもあって、それもかわいいのよ。

たまご


じゃ、お仕事モードに戻ります。
ジェントルマンさんたち!お仕事帰りに、<妻の日>忘れずにねえ!



今日も、おねだり!1クリック、よろしくお願いしまあす♪
にほんブログ村 花ブログランキング
ランキングバナー人気blogランキング
« 1 37 38 39 45 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGETOP