お花のレッスン
お花のレッスン☆色々
今日もレッスン作品から。トップは ゆみこさん。ブーケの練習も トルコキキョウのある時期は とても重宝です。1本でいくつもついていて、、。ただ、本番で使うことの多い、バラに比べて茎が細いし、花も軽いので、本番でバラを使うなら、ある程度、バラでも練習しておいた方が ベターです。
(*トルコキキョウも、出回りは少ない季節になりました。)
しもかどさん。本番が近くなってきたので、当日使うつもりのバラをメインに。
今回のバラは、ややクリーム味をおびたジュークと、香りの良い大輪のアロマ。
最後に スプレータイプのグルー(生花用のボンド)で、花が落ちないようにとめるわけですが、制作中に、下向きのお花等、落下すると、花に傷がつくので、挿した時点で、ブトニアピン等で、花が落ちないように挿し止めしながら作っていくといいのです(アイミ先生指導^^)
続いて ウエディングブーケ。えみこさん。ふわふわのカーネーションと、ふわふわのストックで。
あやこさん。一目見て 心にとまった ダリアをメインに。華やかな 秋です。
ちよこさん。足下のピンクの小花は、オンシジュームの仲間。かわいいでしょ♪
じゅんこさん。秋の、落ちていく感じ、、わずかな切なさを感じさせてくれます。
きみえさんは、すっきりとまとめて。お店への贈りものなどにも いいですね♪
たけださん。ダーリンが 今週誕生日なので,プレゼントっぽい アレンジがよいと。相談して トピアリーにしました。
ねもとさんも、トピアリー。秋色で 水もちもよいお花でまとめました。
トピアリーは、思っているより、たくさんの花数がいるので、なるべく、スプレータイプ(枝分かれしている)のお花を選びましょう。あとは、根元がうまるグリーンね。
もう少ししたら、リンゴや松かさをいれた クリスマス仕様のトピアリーもおすすめですよ*^^*
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
今日もレッスン作品から。トップは ゆみこさん。ブーケの練習も トルコキキョウのある時期は とても重宝です。1本でいくつもついていて、、。ただ、本番で使うことの多い、バラに比べて茎が細いし、花も軽いので、本番でバラを使うなら、ある程度、バラでも練習しておいた方が ベターです。
(*トルコキキョウも、出回りは少ない季節になりました。)
しもかどさん。本番が近くなってきたので、当日使うつもりのバラをメインに。
今回のバラは、ややクリーム味をおびたジュークと、香りの良い大輪のアロマ。
最後に スプレータイプのグルー(生花用のボンド)で、花が落ちないようにとめるわけですが、制作中に、下向きのお花等、落下すると、花に傷がつくので、挿した時点で、ブトニアピン等で、花が落ちないように挿し止めしながら作っていくといいのです(アイミ先生指導^^)
続いて ウエディングブーケ。えみこさん。ふわふわのカーネーションと、ふわふわのストックで。
あやこさん。一目見て 心にとまった ダリアをメインに。華やかな 秋です。
ちよこさん。足下のピンクの小花は、オンシジュームの仲間。かわいいでしょ♪
じゅんこさん。秋の、落ちていく感じ、、わずかな切なさを感じさせてくれます。
きみえさんは、すっきりとまとめて。お店への贈りものなどにも いいですね♪
たけださん。ダーリンが 今週誕生日なので,プレゼントっぽい アレンジがよいと。相談して トピアリーにしました。
ねもとさんも、トピアリー。秋色で 水もちもよいお花でまとめました。
トピアリーは、思っているより、たくさんの花数がいるので、なるべく、スプレータイプ(枝分かれしている)のお花を選びましょう。あとは、根元がうまるグリーンね。
もう少ししたら、リンゴや松かさをいれた クリスマス仕様のトピアリーもおすすめですよ*^^*
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
基本形レッスン作品♪
今日は、基本形のアレンジから。最近レッスンをスタートされた方がほとんどです。
トップは ねもとさん。ねもとさんは、ダンスの先生♪
こちらも ねもとさんですね。
のぶよしさん。
つづけてのぶよしさん。
なかのさん。もうすぐNFDの試験を受けるそうです。カーネーションじゃないお花が、嬉しい♪と。
さいとうひづるさん。家にお花を持ち帰ったら、お子さんも『どうしたの?♪』と、評判上々だったそうです*^^*あら!たった今、明日の予約が入った様ですね。お待ちしています。
さとうさん。
たなかさん。
なおこさん。
続いては、ブーケレッスンから。
ゆみこさん。妹さんの 結婚式が近づいているので、エンジンかかってます♪
オーバル。
キャスケード。
11月後半からは、クリスマス系も始まるし、季節もののアレンジも 楽しいですよ。
みなさん、ふるって いらしてくださいね~*^^*
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
今日は、基本形のアレンジから。最近レッスンをスタートされた方がほとんどです。
トップは ねもとさん。ねもとさんは、ダンスの先生♪
こちらも ねもとさんですね。
のぶよしさん。
つづけてのぶよしさん。
なかのさん。もうすぐNFDの試験を受けるそうです。カーネーションじゃないお花が、嬉しい♪と。
さいとうひづるさん。家にお花を持ち帰ったら、お子さんも『どうしたの?♪』と、評判上々だったそうです*^^*あら!たった今、明日の予約が入った様ですね。お待ちしています。
さとうさん。
たなかさん。
なおこさん。
続いては、ブーケレッスンから。
ゆみこさん。妹さんの 結婚式が近づいているので、エンジンかかってます♪
オーバル。
キャスケード。
11月後半からは、クリスマス系も始まるし、季節もののアレンジも 楽しいですよ。
みなさん、ふるって いらしてくださいね~*^^*
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
薔薇の作品たち~その2
お待たせ~♪作品展の続きです!
トップは『秋色の贈り物』みつこさん。箱にモスをはり、そのモスの質感に合ったおしゃれな色合いのプレゼントです。バラはデザート。
ちょうど20日がお誕生日だった ゆうこさんの『BIRTHDAY』。
大人っぽいお姉様風のゆうこさんですが、かわいいの、スキですね♪
バラは アマダとレッドインテューション。
いそべさん。『デリシャスパーティ』ずっと飾っていたくなる可愛いスイーツです。
バラは、ウイット、マリアージュ(ピンク)、カリエンタ(赤)。
『La vie en rose~秋生まれの女の子のために』ゆみこさん作。
バラは、レオニダス、マリアージュ、フラウリーノ。
バラはローズユミ。
ゆみこさんは、いくつも 作品案を考えて、最終これに決めました。花器やリボンも自分でみつけてきたんですよ^^
『いただく幸せ~お花のプレゼントが一番です』ひぐちきょうこさん。
ワインとキャンドルを入れた、まさに ひぐちさんカラーのアレンジです♪
バラはデザート、ティネケ、ウイット。
かずえさん。『薔薇を抱いて、、、』。作品のアレンジについて、色々と迷っていたかずえさん
。同じ曜日のお仲間達のアドバイスで、方向が定まり♪ステキな作品に仕上がりました。
バラは、ローテローゼとロマンティックエンジェル。
『birthdayを祝う度に、貴女の誕生を感謝しています』みちこさん。
バラは、ベンデラとフレア(黄色)。テーブルセンターアレンジ。
アイミ先生のテキストを参考に。
今回の花佳子さんのアレンジは、あくまでも、生徒さんのみなさんのアレンジの脇役で、、と、バックの部分と縁取りの部分を作ってくれました。たくさんのリボンをお家で作って来てくれました。バラは、ファンシーローラ。
そして、ハロウィンコーナー。
『クレッセントムーン』。なかたさん作。夜空に浮かぶ ハロウィンの大人の三日月です。
バラは、デュカットとフレア。
『かぼちゃんとアップル王子』まいちゃん(4歳)作。かわいいでしょ~♪
あんぱんまんにでてくるキャラクターの名前なんですって*^^*(プレートのタイトル、かぼちゃんの『ん」が抜けてましたね。ごめんなさい!)
ながやまさん。まいちゃんのママです。『まいと一緒に舞踏会』。もう、タイトルで涙でちゃう。
バラは、アレクサンダーとミルバ、ローズユミ。
『マジカルハット~インチキマジシャンに~』愛さん。
制作作品を決めるとき『どのコーナーの作品が少なめとか、ありますか?』と。ありがとね*^^*
大人っぽくありながら、楽しい帽子に仕上がりました。
バラはローテローゼとウイット。
『大人色のハロウィン』なおこさん。実ものがいっぱいの実りの秋のリースです。
バラは オレンジジュピター。
タムちゃんは 大作を二つ。
パフェを思わせる 長い花器に溢れ出てくるハロウィンカラーのお花たち。
バラは パレオ、べビーロマンティカ、グロリアスイルゼ。
ハロウィンハット。かなり大胆で、しかも かっこいいでしょ^^。
ハロウィンパーティが終わったら、お花とお菓子を 帽子から取って、お土産にできるようになっています。
バラは ミルバ、パレオ、アップルティ。大好きな草花園さんのジニアが効いています。
『魔女のブーケで魔法をかけて』私作。
アイミ先生の、魔女って言ったら 羽よ!羽!!のアドバイスにより、羽をいれてみました^^。
バラはパレオとレオニダス。
今回の展示会や生産者さんとのジョイント、、実は、アイミ先生のアドバイスによるところです。
やはり 持つべきものは『師』ですね。
先生のおかげで、すばらしい 会を開催することができたのです。
パーティの時に、みなさんにご紹介しようと思っていたのに、忘れてしまいました^^;。
アイミ先生、感謝してますです~!!!
そして、、、感謝すべきヒトはたくさんいるのだけど、まだ、この場では 触れていない、スタッフさんたち。連日連夜 早くから 遅くまで でも 楽しそうに 準備してくれて、ほんとうに ありがとです。
kozaruさんや みずほさんも 言ってくれたけど『カノシェのスタッフは素敵!』『スタッフさんに恵まれている』
本当にそうだと思います。
今回、和風の秋ちゃん、バースデイのかよこさん、ハロウィンのタムちゃん そのコーナー担当も ドンピシャ 適任でした。
モヒーニさん(紅茶やさん)で、アンケート用紙を胸に、にこにこ幸せそうな かよこさん、ばんばん売れる 産地直売のバラを販売しながら『楽しい!楽しい!バラがなくなっちゃう~』と、テンションあがるタムちゃん、裏方で、あちこち走り回って、準備をすすめてくれた 秋ちゃん。
元スタッフのエルちゃんや手伝ってくれた生徒さん、、本当に、みんなの手助けがあって、素晴らしい一日を終えることができました。
展示の仕方や、パーティ進行など、色々と 反省点はありますが、なんてったって、楽しかった!!
一年に一度は、スタイルは変えながらも、作品展はやりたいですね。
また、次回、多くの生徒さんの参加を楽しみにしています!
*あ~アップするのに、1週間かかっちゃいましたね^^;。先週の今日だったんだな~、、、^^
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
お待たせ~♪作品展の続きです!
トップは『秋色の贈り物』みつこさん。箱にモスをはり、そのモスの質感に合ったおしゃれな色合いのプレゼントです。バラはデザート。
ちょうど20日がお誕生日だった ゆうこさんの『BIRTHDAY』。
大人っぽいお姉様風のゆうこさんですが、かわいいの、スキですね♪
バラは アマダとレッドインテューション。
いそべさん。『デリシャスパーティ』ずっと飾っていたくなる可愛いスイーツです。
バラは、ウイット、マリアージュ(ピンク)、カリエンタ(赤)。
『La vie en rose~秋生まれの女の子のために』ゆみこさん作。
バラは、レオニダス、マリアージュ、フラウリーノ。
バラはローズユミ。
ゆみこさんは、いくつも 作品案を考えて、最終これに決めました。花器やリボンも自分でみつけてきたんですよ^^
『いただく幸せ~お花のプレゼントが一番です』ひぐちきょうこさん。
ワインとキャンドルを入れた、まさに ひぐちさんカラーのアレンジです♪
バラはデザート、ティネケ、ウイット。
かずえさん。『薔薇を抱いて、、、』。作品のアレンジについて、色々と迷っていたかずえさん
。同じ曜日のお仲間達のアドバイスで、方向が定まり♪ステキな作品に仕上がりました。
バラは、ローテローゼとロマンティックエンジェル。
『birthdayを祝う度に、貴女の誕生を感謝しています』みちこさん。
バラは、ベンデラとフレア(黄色)。テーブルセンターアレンジ。
アイミ先生のテキストを参考に。
今回の花佳子さんのアレンジは、あくまでも、生徒さんのみなさんのアレンジの脇役で、、と、バックの部分と縁取りの部分を作ってくれました。たくさんのリボンをお家で作って来てくれました。バラは、ファンシーローラ。
そして、ハロウィンコーナー。
『クレッセントムーン』。なかたさん作。夜空に浮かぶ ハロウィンの大人の三日月です。
バラは、デュカットとフレア。
『かぼちゃんとアップル王子』まいちゃん(4歳)作。かわいいでしょ~♪
あんぱんまんにでてくるキャラクターの名前なんですって*^^*(プレートのタイトル、かぼちゃんの『ん」が抜けてましたね。ごめんなさい!)
ながやまさん。まいちゃんのママです。『まいと一緒に舞踏会』。もう、タイトルで涙でちゃう。
バラは、アレクサンダーとミルバ、ローズユミ。
『マジカルハット~インチキマジシャンに~』愛さん。
制作作品を決めるとき『どのコーナーの作品が少なめとか、ありますか?』と。ありがとね*^^*
大人っぽくありながら、楽しい帽子に仕上がりました。
バラはローテローゼとウイット。
『大人色のハロウィン』なおこさん。実ものがいっぱいの実りの秋のリースです。
バラは オレンジジュピター。
タムちゃんは 大作を二つ。
パフェを思わせる 長い花器に溢れ出てくるハロウィンカラーのお花たち。
バラは パレオ、べビーロマンティカ、グロリアスイルゼ。
ハロウィンハット。かなり大胆で、しかも かっこいいでしょ^^。
ハロウィンパーティが終わったら、お花とお菓子を 帽子から取って、お土産にできるようになっています。
バラは ミルバ、パレオ、アップルティ。大好きな草花園さんのジニアが効いています。
『魔女のブーケで魔法をかけて』私作。
アイミ先生の、魔女って言ったら 羽よ!羽!!のアドバイスにより、羽をいれてみました^^。
バラはパレオとレオニダス。
今回の展示会や生産者さんとのジョイント、、実は、アイミ先生のアドバイスによるところです。
やはり 持つべきものは『師』ですね。
先生のおかげで、すばらしい 会を開催することができたのです。
パーティの時に、みなさんにご紹介しようと思っていたのに、忘れてしまいました^^;。
アイミ先生、感謝してますです~!!!
そして、、、感謝すべきヒトはたくさんいるのだけど、まだ、この場では 触れていない、スタッフさんたち。連日連夜 早くから 遅くまで でも 楽しそうに 準備してくれて、ほんとうに ありがとです。
kozaruさんや みずほさんも 言ってくれたけど『カノシェのスタッフは素敵!』『スタッフさんに恵まれている』
本当にそうだと思います。
今回、和風の秋ちゃん、バースデイのかよこさん、ハロウィンのタムちゃん そのコーナー担当も ドンピシャ 適任でした。
モヒーニさん(紅茶やさん)で、アンケート用紙を胸に、にこにこ幸せそうな かよこさん、ばんばん売れる 産地直売のバラを販売しながら『楽しい!楽しい!バラがなくなっちゃう~』と、テンションあがるタムちゃん、裏方で、あちこち走り回って、準備をすすめてくれた 秋ちゃん。
元スタッフのエルちゃんや手伝ってくれた生徒さん、、本当に、みんなの手助けがあって、素晴らしい一日を終えることができました。
展示の仕方や、パーティ進行など、色々と 反省点はありますが、なんてったって、楽しかった!!
一年に一度は、スタイルは変えながらも、作品展はやりたいですね。
また、次回、多くの生徒さんの参加を楽しみにしています!
*あ~アップするのに、1週間かかっちゃいましたね^^;。先週の今日だったんだな~、、、^^
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
薔薇の作品たち~その1
昨日、アップできなくてごめんなさい!今日は、作品展の個々のご紹介です。展示数が多いので、明日と2回にわけてアップしますね。
まずはウエディングコーナー。
トップは ひとみさんの『エンジェルの贈りもの NO,2』バラはアバランチェ。ミニバラはレネ。
会場でディスプレイする時の小物も準備して来て下さいました。
きみえさん。『LOVE-LOVE-LOVE』を日本語、韓国語、英語に置き換えたタイトル(韓国語が、打ち込めないので、ご了承を)。優しいシャワーブーケです。バラはローズユミとスプレーウィット。
えみこさん。『ハートにキュン♪』。受付に置くイメージで、淡く初々しい花嫁さんにぴったり。
バラは、大輪がユニバースとタイタニック。スプレーが、フラウリーノ、ウイット。
じゅんこさん。『ガーデンウエディングの花嫁に』。腕にかけて揺れるイメージの自然を感じるブーケです。バラは、レッドスターとローテローゼ。
こずえさん。『秋色のブーケ』。他の方はホルダーブーケですが、こちらは、ワイヤリングブーケ。
おしゃれな色合い♪バラは、デザート、アレクサンダー、ベンデラ、マドンナ。
次のコーナーは、『紅茶色のウエディング』。紅茶屋さんでの開催に感謝をこめて。
ひろこさんの高いスタンドのお花は『溢れる幸せ』。幸せいっぱいの二人の気持ちを表現して。
手前の低いアレンジは 私作。新郎新婦のメイン卓の装花。大小の食器に挿したお花をリボンと蔓でつなぎ
『つながる幸せ』。パーティの後は、それぞれの器ごと、お持ち帰りいただけるように。
~バラはミルバ、アレクサンダー、デザート、グロリアスイルゼ、ベビーロマンティカ。
ひろこさんは、今回のテーマにぴったりの、バラの型でマフィンも作って来てくれたのです。
ローズティ、バラのはなびら入りのマフィン。
展示会後のパーティで、美味しい!!と 好評でした♪
続いては、和風のコーナー。
あかまつさん。『秋色を身にまといて 輝けるバラ』。立体的で奥行き感のある作品です。
バラはレッドスター。
ちよこさん。『野山を駆ける秋』。
アンケートの感想より~葉の色とバラの色と器がとても落ち着いてほっとしました~
バラは、チェリーブランディ、アレクサンダー。
ひぐちくにこさん。『あかね色に染まる秋の夕暮れ』
二つセットです。バラを使いながら、日本の秋 そのものを感じさせてくれます。
バラはレッドインテューション。
ゆかこさん『深紅をさそう秋の夜』。壁掛けタイプで、3つセットで、モダンでありながら、ほっとさせてくれる あたたかさのある作品です。バラは、プリティレッド。
みちこさん。『薔薇彩秋』
久々のカムバック♪小さな秋の庭をイメージして。バラはレッドインテューション、レオニダス。
たけださん。レッスン始めてまだ、数回ですが、いい感じでしょ?『おいしい秋見つけた』
バラは ベンデラと ベビーロマンティカ。
今回、自分たちの店でない場所での、初めての展示会。
いろいろと不慣れな点もありました。
特に、当日朝の搬入、秋ちゃんと私は かなり短い時間しかとれなくなり、反省点も多々ありますが、次回へ繋げていきたいと思っています*^^*
さて、明日は、バースデイと ハロウィンのコーナーのご紹介です。
お楽しみに!
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
昨日、アップできなくてごめんなさい!今日は、作品展の個々のご紹介です。展示数が多いので、明日と2回にわけてアップしますね。
まずはウエディングコーナー。
トップは ひとみさんの『エンジェルの贈りもの NO,2』バラはアバランチェ。ミニバラはレネ。
会場でディスプレイする時の小物も準備して来て下さいました。
きみえさん。『LOVE-LOVE-LOVE』を日本語、韓国語、英語に置き換えたタイトル(韓国語が、打ち込めないので、ご了承を)。優しいシャワーブーケです。バラはローズユミとスプレーウィット。
えみこさん。『ハートにキュン♪』。受付に置くイメージで、淡く初々しい花嫁さんにぴったり。
バラは、大輪がユニバースとタイタニック。スプレーが、フラウリーノ、ウイット。
じゅんこさん。『ガーデンウエディングの花嫁に』。腕にかけて揺れるイメージの自然を感じるブーケです。バラは、レッドスターとローテローゼ。
こずえさん。『秋色のブーケ』。他の方はホルダーブーケですが、こちらは、ワイヤリングブーケ。
おしゃれな色合い♪バラは、デザート、アレクサンダー、ベンデラ、マドンナ。
次のコーナーは、『紅茶色のウエディング』。紅茶屋さんでの開催に感謝をこめて。
ひろこさんの高いスタンドのお花は『溢れる幸せ』。幸せいっぱいの二人の気持ちを表現して。
手前の低いアレンジは 私作。新郎新婦のメイン卓の装花。大小の食器に挿したお花をリボンと蔓でつなぎ
『つながる幸せ』。パーティの後は、それぞれの器ごと、お持ち帰りいただけるように。
~バラはミルバ、アレクサンダー、デザート、グロリアスイルゼ、ベビーロマンティカ。
ひろこさんは、今回のテーマにぴったりの、バラの型でマフィンも作って来てくれたのです。
ローズティ、バラのはなびら入りのマフィン。
展示会後のパーティで、美味しい!!と 好評でした♪
続いては、和風のコーナー。
あかまつさん。『秋色を身にまといて 輝けるバラ』。立体的で奥行き感のある作品です。
バラはレッドスター。
ちよこさん。『野山を駆ける秋』。
アンケートの感想より~葉の色とバラの色と器がとても落ち着いてほっとしました~
バラは、チェリーブランディ、アレクサンダー。
ひぐちくにこさん。『あかね色に染まる秋の夕暮れ』
二つセットです。バラを使いながら、日本の秋 そのものを感じさせてくれます。
バラはレッドインテューション。
ゆかこさん『深紅をさそう秋の夜』。壁掛けタイプで、3つセットで、モダンでありながら、ほっとさせてくれる あたたかさのある作品です。バラは、プリティレッド。
みちこさん。『薔薇彩秋』
久々のカムバック♪小さな秋の庭をイメージして。バラはレッドインテューション、レオニダス。
たけださん。レッスン始めてまだ、数回ですが、いい感じでしょ?『おいしい秋見つけた』
バラは ベンデラと ベビーロマンティカ。
今回、自分たちの店でない場所での、初めての展示会。
いろいろと不慣れな点もありました。
特に、当日朝の搬入、秋ちゃんと私は かなり短い時間しかとれなくなり、反省点も多々ありますが、次回へ繋げていきたいと思っています*^^*
さて、明日は、バースデイと ハロウィンのコーナーのご紹介です。
お楽しみに!
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪