お花のレッスン
20日は、きっと、バラに夢中!
作品展用のバラが、生産者さんより、たくさん 届いて、、♪
私達も、生徒さんも、かなり、テンション、高いです~*^^*
きれいですよ~!!
みんな、真剣です♪
これが、どんな作品に仕上がったか、、みてみたいでしょ?
おうちのお庭から、摘んできた生徒さん。シルバー系のグリーンが大好きな奥様。
まいちゃん、とびきり、かわいいのが、できたね!題名も自分で決めました。
あ~、どきどきです。
週末は、通常のご予約もあるので、かなーり、どきどきです。
みなさんに喜んでいただけるよう、もちろん、しっかりお店の仕事にも心をこめて、なおかつ、20日をもりあげるために!
生徒さん、スタッフさん、よろしくです~!!
p。s
パーティ参加のみなさまへ。
秋ちゃんの バーコーナーは、本職のバーテンダーさんも、来てくれることになりました。
全部で、10種類くらいのカクテルを考えてくれたそうです。
今回、ビールやワインもご用意してますが、ぜひぜひ、カクテルを、飲んでみてね。
ノンアルコールも ありますよ!
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
作品展用のバラが、生産者さんより、たくさん 届いて、、♪
私達も、生徒さんも、かなり、テンション、高いです~*^^*
きれいですよ~!!
みんな、真剣です♪
これが、どんな作品に仕上がったか、、みてみたいでしょ?
おうちのお庭から、摘んできた生徒さん。シルバー系のグリーンが大好きな奥様。
まいちゃん、とびきり、かわいいのが、できたね!題名も自分で決めました。
あ~、どきどきです。
週末は、通常のご予約もあるので、かなーり、どきどきです。
みなさんに喜んでいただけるよう、もちろん、しっかりお店の仕事にも心をこめて、なおかつ、20日をもりあげるために!
生徒さん、スタッフさん、よろしくです~!!
p。s
パーティ参加のみなさまへ。
秋ちゃんの バーコーナーは、本職のバーテンダーさんも、来てくれることになりました。
全部で、10種類くらいのカクテルを考えてくれたそうです。
今回、ビールやワインもご用意してますが、ぜひぜひ、カクテルを、飲んでみてね。
ノンアルコールも ありますよ!
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
自分で作るウエディングブーケ
先週は、生徒さんの 愛さんの結婚式でした(ゴーヤをくれた愛さんよ)。
愛さん、きれい~♪すごくきれい~♪
彼女の持っているのが、自作のウエディングブーケです。
会場装花は レストランと契約している クリスチャン ○○チュさん。
前日、ブーケ制作以外にも、色々な予定がある中、がんばって作ったブーケ。
とりあえず、ブーケが9割方完成したところで、一時エステにでかけ、戻って来て、最後の仕上げと、ダンナさんへのブトニア作り。
そのお話で、愛さんからのメールをご承諾を得て、ちょっとご紹介*^^*
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブーケ、そして受付のアレンジメントのご指導をいただき、最後まで全部作らせて下さり、ありがとうございました。
ブーケは途中で投げ出しそうになるほど、全部を自分でするのは大変な作業でしたし、途中時間も無くなり、願わくばエステに行っている間に佐和子さんがやっておいてくれないかなぁと、甘い考えでおりました。でも佐和子さんが一つ一つ段を取りアドバイスをくださり、また励ましてくださったおかげで、なんとか作り上げることができました。おかげ様で、当日ブーケを見るたびに嬉しい、幸せな気持ちになれました。そしてコーディネーターへのプレゼントもサプライズだったのですが、とても喜んでくださいましたよ!
改めて、お花がかもし出す雰囲気や影響がいかに大きなことか、感じた一日でもありました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
これを読んで、もちろん、嬉しかったんですが、ちょっと笑っちゃいました。
まさか、私が、最後の仕上げをやっておいてくれないかなあ、、なんて思ってたなんて(笑)。
うん、あまーい!(笑)
いやー、せっかくだもの、あと少しだったからね。ちゃんと仕上げた方が、達成感、あるし。
私は、小さい頃、おばあちゃんの家で 夏休みの家庭科の宿題の手提げバッグ、朝起きたら、おばあちゃんが仕上げてくれちゃってて、大泣きしました。
おばあちゃんとしては、いいことしてくれたつもりだったんでしょうけれど、ね*^^*
ほどいて、自分で作り直しました思い出があります(ガンコ者?笑)。
ブーケは、練習だと、一時間から一時間半くらいで出来ても、本番になると、やっぱり、緊張もするし、時間もいつもよりかかるし、精神的にもエネルギーをつかうので、慣れないと、自分用に、生花でふたつのブーケを作るのは、きびしいかな。
どうしても二つ作りたい場合は、ひとつはプリザーブドにして、前から作っておくとかね。
愛さんは、最初、ノーマルな お花を均等にちらすタイプのブーケを1回練習した後、グルーピングするブーケの練習を3回しました。
お花の大きさが大きく違うものを合わせたり、グルーピングするのって、むずかしいんですよ。
黒いダリアを使って。
この時は、ジニアを使って。
ダリアのピンクグレープフルーツ風を使って。
本番のブーケでは、黒っぽいダリアと、青木園芸さんの秋色アジサイと、淡いピンクのバラ、青い実のビバーナムティナス、赤ドラセナを使いました。
愛さ~ん♪お二人揃った空気、私、好きですよ。
これからも、支え合って、仲良く 歩んでいってね!
p、s
そうそう、ダンナさんが、カノシェに来てくれたとき、作品の写真を撮ってる様子を、写真撮ってて、ん?とお聞きしたら、いつも見ているブログの写真、こんな風に撮っているんだ~って。
あはは^^;。いつも固めのラッピングペーパーをバックにしてるんですが、実は、はしっことか、かなりぼろぼろで、、。色気のないとこ、見せちゃいました。それ、写されちゃいました(笑)。
が、その、それを、写真に撮る感性が、いいなあ♪と、思った次第です。
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
先週は、生徒さんの 愛さんの結婚式でした(ゴーヤをくれた愛さんよ)。
愛さん、きれい~♪すごくきれい~♪
彼女の持っているのが、自作のウエディングブーケです。
会場装花は レストランと契約している クリスチャン ○○チュさん。
前日、ブーケ制作以外にも、色々な予定がある中、がんばって作ったブーケ。
とりあえず、ブーケが9割方完成したところで、一時エステにでかけ、戻って来て、最後の仕上げと、ダンナさんへのブトニア作り。
そのお話で、愛さんからのメールをご承諾を得て、ちょっとご紹介*^^*
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブーケ、そして受付のアレンジメントのご指導をいただき、最後まで全部作らせて下さり、ありがとうございました。
ブーケは途中で投げ出しそうになるほど、全部を自分でするのは大変な作業でしたし、途中時間も無くなり、願わくばエステに行っている間に佐和子さんがやっておいてくれないかなぁと、甘い考えでおりました。でも佐和子さんが一つ一つ段を取りアドバイスをくださり、また励ましてくださったおかげで、なんとか作り上げることができました。おかげ様で、当日ブーケを見るたびに嬉しい、幸せな気持ちになれました。そしてコーディネーターへのプレゼントもサプライズだったのですが、とても喜んでくださいましたよ!
改めて、お花がかもし出す雰囲気や影響がいかに大きなことか、感じた一日でもありました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
これを読んで、もちろん、嬉しかったんですが、ちょっと笑っちゃいました。
まさか、私が、最後の仕上げをやっておいてくれないかなあ、、なんて思ってたなんて(笑)。
うん、あまーい!(笑)
いやー、せっかくだもの、あと少しだったからね。ちゃんと仕上げた方が、達成感、あるし。
私は、小さい頃、おばあちゃんの家で 夏休みの家庭科の宿題の手提げバッグ、朝起きたら、おばあちゃんが仕上げてくれちゃってて、大泣きしました。
おばあちゃんとしては、いいことしてくれたつもりだったんでしょうけれど、ね*^^*
ほどいて、自分で作り直しました思い出があります(ガンコ者?笑)。
ブーケは、練習だと、一時間から一時間半くらいで出来ても、本番になると、やっぱり、緊張もするし、時間もいつもよりかかるし、精神的にもエネルギーをつかうので、慣れないと、自分用に、生花でふたつのブーケを作るのは、きびしいかな。
どうしても二つ作りたい場合は、ひとつはプリザーブドにして、前から作っておくとかね。
愛さんは、最初、ノーマルな お花を均等にちらすタイプのブーケを1回練習した後、グルーピングするブーケの練習を3回しました。
お花の大きさが大きく違うものを合わせたり、グルーピングするのって、むずかしいんですよ。
黒いダリアを使って。
この時は、ジニアを使って。
ダリアのピンクグレープフルーツ風を使って。
本番のブーケでは、黒っぽいダリアと、青木園芸さんの秋色アジサイと、淡いピンクのバラ、青い実のビバーナムティナス、赤ドラセナを使いました。
愛さ~ん♪お二人揃った空気、私、好きですよ。
これからも、支え合って、仲良く 歩んでいってね!
p、s
そうそう、ダンナさんが、カノシェに来てくれたとき、作品の写真を撮ってる様子を、写真撮ってて、ん?とお聞きしたら、いつも見ているブログの写真、こんな風に撮っているんだ~って。
あはは^^;。いつも固めのラッピングペーパーをバックにしてるんですが、実は、はしっことか、かなりぼろぼろで、、。色気のないとこ、見せちゃいました。それ、写されちゃいました(笑)。
が、その、それを、写真に撮る感性が、いいなあ♪と、思った次第です。
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
レッスン作品と アロマレッスンのご案内
(ひとみさん スパイラルブーケの練習作品)
今日は、私は、お休み。
店は、店主と花佳子さん。ウエディング2件に、スタンド花と、今日も、にぎやかな一日のスケジュールで、休むの、わるいな~と思いつつ、ここのとこの、ハードスケジュールで、ちょっと、もう、休まないと、、。と、予定通り、休ませていただきました*^^*
11時過ぎまで、たっぷり♪寝ました。
(同じく ひとみさん。枠を使って、スパイラルで)
レッスンの方は、20日の展示会に向けて、作品の試作で、かなり、もりあがってます。
その写真、今、たくさん加工したんですね。
試作でこんなのが、当日どうなるか、お楽しみ、、にしようと思ったのですが、展示会終わるまでは、まったくのお楽しみにします。
展示会後、練習作品も紹介しようと思います。
ので、今日は、試作品以外のレッスン作品をご紹介。
初めての生徒さん。ねもとさんの作品。
2回目のなおこさん。
ながやまさんと、まいちゃん。まいちゃんも、のびのびしてきたね。
きょうこHさん。
お久しぶりの小春さん。もうすぐお引っ越しで、サミシいですが、20日、来てくださいね~♪
いそやまさんは、大好きなプリザーブドで。
ゆみこさんは、妹さんが急に結婚が決まり、ブーケを練習することに*^^*
さて、これは、昨晩のレッスン風景から。
きたじまさん。細かくお花を挿しています。
たかこさんは、ハロウィンで。
生徒さん3人でぱちり☆
手前が きたじまさん。奥のむかって右があかまつさん。昨日の作品は試作品なので、内緒。
むかって左は たかこさん。
10月20日、展示会 当日、たかこさんが、アロマのプチレッスンをしてくれます。
本職は、医療関係ですが、それとも関わりのあるアロマの勉強をしっかり積んでこられています。
昨日、色々教えてもらったんですね。短い時間でしたが、アロマ、、ちんぷんかんぷんな私にも、とてもわかりやすく、楽しく伝えてもらえました。
キャリアオイル?エッセンシャルオイル?ああ、、雑誌でみたことあったかも~くらいの私です。
当日は、『トリートメントオイル~バラの力で美肌力アップ♪』の製作レッスンに決まりました!
アロマの世界では、『マッサージ』という言葉を使わないのだそうですが、『トリートメントオイル=マッサージオイル』と捉えてもらえばよいそうです。
冬に向って、乾燥も気になる季節。スキな香りに包まれながら、ゆったり くつろぎ、精油の効果をからだのなかに、とりいれてみませんか?
今回は、『バラをもっとスキになる♪』フェアですので、バラのオイルをつかっての制作です。
高級な ローズオットーのオイル。一瓶で、目ん玉とびでるプライスだそうですが、制作に必要なのは、ほんの一滴。
自分で一ビンは買いにくいけど、こんなプチレッスンだからこそ、触れることができるのも、魅力。
どんな オイルをブレンドするか、、まったくアロマが初めてな方も、楽しく香りを選べるように、たかこさんが色んな工夫をして、準備してくれています。
あなた好みの香りを、みつけましょう。
時間さえあれば、そのオイルを使った腕のマッサージも教えてもらえますよ。
実費1,000円で、20mlのオイルを制作できます。
時間は、20分目安。ゆっくりお話きければ、もすこしかかったりも*^^*
当日、空いていれば、急な参加もオッケーですが、できれば、事前にご一報いただいた方が、確実です♪
florist@kanoche.comか、03-3355-4187までね♪
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
(ひとみさん スパイラルブーケの練習作品)
今日は、私は、お休み。
店は、店主と花佳子さん。ウエディング2件に、スタンド花と、今日も、にぎやかな一日のスケジュールで、休むの、わるいな~と思いつつ、ここのとこの、ハードスケジュールで、ちょっと、もう、休まないと、、。と、予定通り、休ませていただきました*^^*
11時過ぎまで、たっぷり♪寝ました。
(同じく ひとみさん。枠を使って、スパイラルで)
レッスンの方は、20日の展示会に向けて、作品の試作で、かなり、もりあがってます。
その写真、今、たくさん加工したんですね。
試作でこんなのが、当日どうなるか、お楽しみ、、にしようと思ったのですが、展示会終わるまでは、まったくのお楽しみにします。
展示会後、練習作品も紹介しようと思います。
ので、今日は、試作品以外のレッスン作品をご紹介。
初めての生徒さん。ねもとさんの作品。
2回目のなおこさん。
ながやまさんと、まいちゃん。まいちゃんも、のびのびしてきたね。
きょうこHさん。
お久しぶりの小春さん。もうすぐお引っ越しで、サミシいですが、20日、来てくださいね~♪
いそやまさんは、大好きなプリザーブドで。
ゆみこさんは、妹さんが急に結婚が決まり、ブーケを練習することに*^^*
さて、これは、昨晩のレッスン風景から。
きたじまさん。細かくお花を挿しています。
たかこさんは、ハロウィンで。
生徒さん3人でぱちり☆
手前が きたじまさん。奥のむかって右があかまつさん。昨日の作品は試作品なので、内緒。
むかって左は たかこさん。
10月20日、展示会 当日、たかこさんが、アロマのプチレッスンをしてくれます。
本職は、医療関係ですが、それとも関わりのあるアロマの勉強をしっかり積んでこられています。
昨日、色々教えてもらったんですね。短い時間でしたが、アロマ、、ちんぷんかんぷんな私にも、とてもわかりやすく、楽しく伝えてもらえました。
キャリアオイル?エッセンシャルオイル?ああ、、雑誌でみたことあったかも~くらいの私です。
当日は、『トリートメントオイル~バラの力で美肌力アップ♪』の製作レッスンに決まりました!
アロマの世界では、『マッサージ』という言葉を使わないのだそうですが、『トリートメントオイル=マッサージオイル』と捉えてもらえばよいそうです。
冬に向って、乾燥も気になる季節。スキな香りに包まれながら、ゆったり くつろぎ、精油の効果をからだのなかに、とりいれてみませんか?
今回は、『バラをもっとスキになる♪』フェアですので、バラのオイルをつかっての制作です。
高級な ローズオットーのオイル。一瓶で、目ん玉とびでるプライスだそうですが、制作に必要なのは、ほんの一滴。
自分で一ビンは買いにくいけど、こんなプチレッスンだからこそ、触れることができるのも、魅力。
どんな オイルをブレンドするか、、まったくアロマが初めてな方も、楽しく香りを選べるように、たかこさんが色んな工夫をして、準備してくれています。
あなた好みの香りを、みつけましょう。
時間さえあれば、そのオイルを使った腕のマッサージも教えてもらえますよ。
実費1,000円で、20mlのオイルを制作できます。
時間は、20分目安。ゆっくりお話きければ、もすこしかかったりも*^^*
当日、空いていれば、急な参加もオッケーですが、できれば、事前にご一報いただいた方が、確実です♪
florist@kanoche.comか、03-3355-4187までね♪
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
十五夜お月さん♪
きゃ~^^;。本日、12時~18時近くまでの間に、このダイアリーに来て下さった方、ごめんなさい。
今日の記事、途中まで書いて、下書きにして 保存したつもりでししたが、そのまま、アップしちゃってました~。。なんか、スカートはくの忘れてでかけた気分(?)。
それは、さておき、今日も、レッスン作品から。
まずは、本日夜の、お月見のお花から。
トップはえみこさん。
じゅんこさん。
かずえさん。
ゆかこさん。
たけださん。
いそべさん。
続いては、お月見以外のバージョンです。
みつこさん。
秋らしく ちよこさん。
久しぶりに、復活!きたじまさん。
じゅんこさん。バスケットタイプのブーケをイメージして。
ブーケコースのしもかどさん。
『今日の嬉しかったこと』
んふ♪相模原の素敵なお花屋さんのご夫妻が、カノシェにとつぜん、現れてくれたんですよ~*^^*
笑顔の優しいお二人で、hananikkiがきっかけで、お会いして、少しずつ、お近づきになれつつあります。管理人の草花園さんには、こういうことがあるたび、感謝の気持ちでいっぱいになります*^^*
ちょっと、元気なさめだった私も、お二人にお会いして、お話しして、なんだか、とっても元気になっちゃいました!
ありがとうございました~
ランキング。昨日もありがとう。今日もお願いしますです~♪
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪
きゃ~^^;。本日、12時~18時近くまでの間に、このダイアリーに来て下さった方、ごめんなさい。
今日の記事、途中まで書いて、下書きにして 保存したつもりでししたが、そのまま、アップしちゃってました~。。なんか、スカートはくの忘れてでかけた気分(?)。
それは、さておき、今日も、レッスン作品から。
まずは、本日夜の、お月見のお花から。
トップはえみこさん。
じゅんこさん。
かずえさん。
ゆかこさん。
たけださん。
いそべさん。
続いては、お月見以外のバージョンです。
みつこさん。
秋らしく ちよこさん。
久しぶりに、復活!きたじまさん。
じゅんこさん。バスケットタイプのブーケをイメージして。
ブーケコースのしもかどさん。
『今日の嬉しかったこと』
んふ♪相模原の素敵なお花屋さんのご夫妻が、カノシェにとつぜん、現れてくれたんですよ~*^^*
笑顔の優しいお二人で、hananikkiがきっかけで、お会いして、少しずつ、お近づきになれつつあります。管理人の草花園さんには、こういうことがあるたび、感謝の気持ちでいっぱいになります*^^*
ちょっと、元気なさめだった私も、お二人にお会いして、お話しして、なんだか、とっても元気になっちゃいました!
ありがとうございました~
ランキング。昨日もありがとう。今日もお願いしますです~♪
↓↓↓
下の字を、クリックしてくれると、10ポイントあがるの~
にほんブログ村 花ブログ
お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
人気blogランキング
フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪