月別アーカイブ: 2007年6月
笑顔のヒマワリ
タムちゃん作。ひまわりを使って。
梅雨入りとはいえ、おてんとさまが眩しい毎日。
オーダーもヒマワリ指定、多いですね。
父の日用のギフトも『いつも心に太陽を』のヒマワリアレンジ、人気でした。
ちなみに、、、赤バラの『情熱の泉』は、きゃー、オーダー1個もなかった^^;
来年は、もっと違うバラのアレンジ、考えます。バラさんごめんなさい。
今日の店内。ひまわり、いっぱいよん。超大きいヒマワリと、金井さんの2種類と、草花園さんのヒマワリ。
草花園さんのサンリッチフレッシュオレンジ。
それを使った花佳子さんのアレンジ。かわいらしく顔をのぞかせています。
金井さんのひまわりでちょっとかわった子。名前わかりません、、、
これは、今回入荷の写真じゃないんだけど、同じく金井さんの きらきらジェイド。
ほんとは、明日のオーダーで、きらきらヒマワリ入れば、いれて、、というのがあるんですが、ごめんね、ゆかこさん!今日は、きらきら入荷、なかったの~。
きらきらヒマワリもやっぱり人気で、キラキラレースを買っていった親子さんがいらした時に、きらきらヒマワリも入ったんですよ~とご紹介すると、とっても喜んで、買って行かれました♪
ちなみに、今回の超大きいヒマワリ、茎はこんな感じ。3本も持てば、手はいっぱい、、、。
葉っぱも大きくて、店主の顔もほーら、まんま、隠せちゃうサイズです。
こんだけ大きいと、活け込みとかには、はえますね。
一般のおうちには、ちょっと、大き過ぎて、花瓶ひっくりかえるかも(笑)。
このヒマワリだけで、送別用の花束、、、なんてやっちゃったら、重量級で、たぶん、ちょっと、喜ばれないかも^^:
ヒマワリは、お店では、湯あげ、しています。
お家では、水が下がらないかぎり、普通に水切りで大丈夫。お水は、少なめの方がいいですよん。
フラワーセラピーでいうと、ヒマワリは『陽』の花の代表で、強いエネルギーをくれるそうですよ。
特に、心臓を含めた循環器系や神経系に効果的だそうです(主婦と生活社 フラワーセラピー より)
花言葉は『あなたは素晴らしい』ですって♪
ランキング!久々に5位あたりにきましたの♪うふ♪
ーーーと思いきや、あわわ、10位以内ぎりぎりに^^;きゃー
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング
タムちゃん作。ひまわりを使って。
梅雨入りとはいえ、おてんとさまが眩しい毎日。
オーダーもヒマワリ指定、多いですね。
父の日用のギフトも『いつも心に太陽を』のヒマワリアレンジ、人気でした。
ちなみに、、、赤バラの『情熱の泉』は、きゃー、オーダー1個もなかった^^;
来年は、もっと違うバラのアレンジ、考えます。バラさんごめんなさい。
今日の店内。ひまわり、いっぱいよん。超大きいヒマワリと、金井さんの2種類と、草花園さんのヒマワリ。
草花園さんのサンリッチフレッシュオレンジ。
それを使った花佳子さんのアレンジ。かわいらしく顔をのぞかせています。
金井さんのひまわりでちょっとかわった子。名前わかりません、、、
これは、今回入荷の写真じゃないんだけど、同じく金井さんの きらきらジェイド。
ほんとは、明日のオーダーで、きらきらヒマワリ入れば、いれて、、というのがあるんですが、ごめんね、ゆかこさん!今日は、きらきら入荷、なかったの~。
きらきらヒマワリもやっぱり人気で、キラキラレースを買っていった親子さんがいらした時に、きらきらヒマワリも入ったんですよ~とご紹介すると、とっても喜んで、買って行かれました♪
ちなみに、今回の超大きいヒマワリ、茎はこんな感じ。3本も持てば、手はいっぱい、、、。
葉っぱも大きくて、店主の顔もほーら、まんま、隠せちゃうサイズです。
こんだけ大きいと、活け込みとかには、はえますね。
一般のおうちには、ちょっと、大き過ぎて、花瓶ひっくりかえるかも(笑)。
このヒマワリだけで、送別用の花束、、、なんてやっちゃったら、重量級で、たぶん、ちょっと、喜ばれないかも^^:
ヒマワリは、お店では、湯あげ、しています。
お家では、水が下がらないかぎり、普通に水切りで大丈夫。お水は、少なめの方がいいですよん。
フラワーセラピーでいうと、ヒマワリは『陽』の花の代表で、強いエネルギーをくれるそうですよ。
特に、心臓を含めた循環器系や神経系に効果的だそうです(主婦と生活社 フラワーセラピー より)
花言葉は『あなたは素晴らしい』ですって♪
ランキング!久々に5位あたりにきましたの♪うふ♪
ーーーと思いきや、あわわ、10位以内ぎりぎりに^^;きゃー
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング
紫陽花の水揚げ
今、紫陽花が、あちらこちらで、開花していますね。ちょっと、紫陽花には似合わないキラキラお天気続いていますけれど。
これは、花佳子さん邸の紫陽花。こんなふうにたっぷり活けても、、、
一輪で挿しても、ステキ。
あじさい、よく、うまく水が揚がらないっていいますよね。
茎をたてに割り、茎の中の白いふくふくの部分を数センチとりのぞくやり方もあり、これは、何も買わないでもできるので、よいとは思うのですが、うちは、みょうばんの方が、間違いなく揚がるので、そっちをご紹介。
1、まず、葉っぱは、多めにとる。花一輪につき、4-5枚残して後はとります
2、若い緑の枝のところで切らないで、茶色く木質化したところで切る
3、茎をたてに割り(3-4センチ)、みょうばんをはさみこむ。
4、茎をとじて、むんむん!とみょうばんをなじませる。
5、水にいれる
これで、ばっちり!いつも、ちゃんと揚がります。
みょうばんは、薬局で200-300円で売ってますが、カノシェの店頭でなら、ちょいとお裾分けしますよ。
今自然開花している枝物をもうひとつ。びようやなぎ(未央柳)。
これね、私、何人かの人に、別名 金糸梅(きんしばい)なんて言っちゃったけど、間違ってた^^:
同じおとぎりそう科で、似ているんだけど、びようやなぎは、おしべが長くて、金糸梅は、梅のように花びらが丸くて、おしべも短いです。
かわいい茶色の実でおなじみのヒペリカムも、同じおとぎりそう科で、似た、黄色のお花を咲かせるんですよ。
え~話変わって、久々に、千疋屋さまのお仕事のご紹介。
マンゴフェアということで、宮崎から、大きなマンゴの木が送られてきて、テラスは、今、この子が主役。
やはり輸送のストレスと、場所がかわったせいか、最初のうち、葉っぱがずいぶん落ちてしまったのですが、この銀座の地になれたのか、今新芽が伸びて、とてもきれいです。
なんか、マンゴ、ブームで、宮崎マンゴーめちゃめちゃ高騰してしまったらしく、母の日用のマンゴギフトも、仕入れ値の方が、販売価格より、ずっと高くなってしまってんですって、、、がびーん、ですよね。
花屋で言ったら、母の日、あんなに忙しいのに、そんなことになったら、もう、ショックで寝込んじゃう^^:
南国のマンゴに合わせて、鉢植えも、ブーゲンビレアやハイビスカス、山丹花、、、。
こっそりミニバラも咲いています。通りのむこうは、ブランドのプッチのショウウインドウで、ブルーの服を着たマネキンさんが♪(写真ではみえないけど、想像してね 笑)
地下のバーのお花。タムちゃん作。
フルーツバーなので、香りの強いお花はさけてくださいと言われています。
スカシユリは、香りがまったくないので、オッケーなのです。
季節のエルムルス。
スモークツリーは、葉っぱが乾燥しやすいので、多めにとってしまいます。
こちらは、少し前のいけこみ。花佳子さん。
口の広い花瓶で、花材が、たっぷりでない時に、とってもお役立ちのこの『花留め』。
これは、草月流の叔母が、手作りで作ってくれたもの。
『これ、すごく便利よ!』と。
ほんと、便利なの。花留めの部分は、見えてもいい素材だし、大きくいい感じにいけられます。
なんて言っても、私は作れないし、販売してるわけじゃないのですが、、
ずいぶん、これに助けられている、大切な一品です。
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング
今、紫陽花が、あちらこちらで、開花していますね。ちょっと、紫陽花には似合わないキラキラお天気続いていますけれど。
これは、花佳子さん邸の紫陽花。こんなふうにたっぷり活けても、、、
一輪で挿しても、ステキ。
あじさい、よく、うまく水が揚がらないっていいますよね。
茎をたてに割り、茎の中の白いふくふくの部分を数センチとりのぞくやり方もあり、これは、何も買わないでもできるので、よいとは思うのですが、うちは、みょうばんの方が、間違いなく揚がるので、そっちをご紹介。
1、まず、葉っぱは、多めにとる。花一輪につき、4-5枚残して後はとります
2、若い緑の枝のところで切らないで、茶色く木質化したところで切る
3、茎をたてに割り(3-4センチ)、みょうばんをはさみこむ。
4、茎をとじて、むんむん!とみょうばんをなじませる。
5、水にいれる
これで、ばっちり!いつも、ちゃんと揚がります。
みょうばんは、薬局で200-300円で売ってますが、カノシェの店頭でなら、ちょいとお裾分けしますよ。
今自然開花している枝物をもうひとつ。びようやなぎ(未央柳)。
これね、私、何人かの人に、別名 金糸梅(きんしばい)なんて言っちゃったけど、間違ってた^^:
同じおとぎりそう科で、似ているんだけど、びようやなぎは、おしべが長くて、金糸梅は、梅のように花びらが丸くて、おしべも短いです。
かわいい茶色の実でおなじみのヒペリカムも、同じおとぎりそう科で、似た、黄色のお花を咲かせるんですよ。
え~話変わって、久々に、千疋屋さまのお仕事のご紹介。
マンゴフェアということで、宮崎から、大きなマンゴの木が送られてきて、テラスは、今、この子が主役。
やはり輸送のストレスと、場所がかわったせいか、最初のうち、葉っぱがずいぶん落ちてしまったのですが、この銀座の地になれたのか、今新芽が伸びて、とてもきれいです。
なんか、マンゴ、ブームで、宮崎マンゴーめちゃめちゃ高騰してしまったらしく、母の日用のマンゴギフトも、仕入れ値の方が、販売価格より、ずっと高くなってしまってんですって、、、がびーん、ですよね。
花屋で言ったら、母の日、あんなに忙しいのに、そんなことになったら、もう、ショックで寝込んじゃう^^:
南国のマンゴに合わせて、鉢植えも、ブーゲンビレアやハイビスカス、山丹花、、、。
こっそりミニバラも咲いています。通りのむこうは、ブランドのプッチのショウウインドウで、ブルーの服を着たマネキンさんが♪(写真ではみえないけど、想像してね 笑)
地下のバーのお花。タムちゃん作。
フルーツバーなので、香りの強いお花はさけてくださいと言われています。
スカシユリは、香りがまったくないので、オッケーなのです。
季節のエルムルス。
スモークツリーは、葉っぱが乾燥しやすいので、多めにとってしまいます。
こちらは、少し前のいけこみ。花佳子さん。
口の広い花瓶で、花材が、たっぷりでない時に、とってもお役立ちのこの『花留め』。
これは、草月流の叔母が、手作りで作ってくれたもの。
『これ、すごく便利よ!』と。
ほんと、便利なの。花留めの部分は、見えてもいい素材だし、大きくいい感じにいけられます。
なんて言っても、私は作れないし、販売してるわけじゃないのですが、、
ずいぶん、これに助けられている、大切な一品です。
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング
小さな世界の中で
(花佳子さん作。バーへのお祝いに)
最近、迷うこととか、判断しかねることとか、考え込むこととか、、、少ないんです。ずっと。
花、花、花、、、♪
自分自身の笑顔、身近な人の笑顔、つながる人の笑顔、、、
そして、誠実であること。
それがあれば、行動に迷いはない。
(花佳子さん作。)
考えるより、行動!
敬愛する宇野千代さんの『行動することが生きることである』。その言葉のごとく。
(タムちゃん作。お見舞い用)
でもね、最近、急に、とても、頼りなく、小さな自分に出会ってしまいました。
ん~。そうだなあ。
私、毎日、ほとんど、こう、限られた世界の中で生きているのです。
ほとんど、カノシェの中(笑)。お買い物だってほとんといかないし。
まわりのスタッフさんや生徒さんや、仲いいお客様。
たぶん、共通項も多い人たちなのかもしれない。
私は、その中にいるから、自信満々気味(笑)で、いられているのだなあと、はたと気づく。
(タムちゃん作。)
当たり前だけど、ちょっと、外の世界にでると、知らないこと、たくさんあるし、自分のもっている知識では判断できないこともたくさんあるんですよね。
自分の『軸』があるだけでは、どうにもならないこともあることに、気づく。
今回、ある『壁』に、出会ったのですが、他の花屋さんや、生産者さん、市場の方、、、花でつながる方たちに、本当に心のこもったメッセージや教えをいただいたのです。
必ずしも、心地いい話でない部分もあるのに。
本当に、ありがたいと、心から感謝しています。
小さな自分に出会ってしまったけど、大きな心に出会えた、、
(タムちゃん作。こちらもお見舞い用です)
そして、そうしたご縁を広げ続けてくれている源!はhananikki。 管理人さんに、あらためて、感謝申し上げます*^^*
*ごめんね、ちょっとわかりにくい日記だったかも、、、
でも、あ、なんかちょっとあったんだけど、いい仲間さんたちに、助けてもらったんだなって受け取ってもらえばよいです*^^*
(sawako作。手みやげ用に)
p、s
父の日用の発送、無事終了しました*^^*
シフトに入っていなかったタムちゃんが、『でましょうか?』と声かけてくれてよかった。来てくれてないと、かなりたいへんだったかも~。
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング
(花佳子さん作。バーへのお祝いに)
最近、迷うこととか、判断しかねることとか、考え込むこととか、、、少ないんです。ずっと。
花、花、花、、、♪
自分自身の笑顔、身近な人の笑顔、つながる人の笑顔、、、
そして、誠実であること。
それがあれば、行動に迷いはない。
(花佳子さん作。)
考えるより、行動!
敬愛する宇野千代さんの『行動することが生きることである』。その言葉のごとく。
(タムちゃん作。お見舞い用)
でもね、最近、急に、とても、頼りなく、小さな自分に出会ってしまいました。
ん~。そうだなあ。
私、毎日、ほとんど、こう、限られた世界の中で生きているのです。
ほとんど、カノシェの中(笑)。お買い物だってほとんといかないし。
まわりのスタッフさんや生徒さんや、仲いいお客様。
たぶん、共通項も多い人たちなのかもしれない。
私は、その中にいるから、自信満々気味(笑)で、いられているのだなあと、はたと気づく。
(タムちゃん作。)
当たり前だけど、ちょっと、外の世界にでると、知らないこと、たくさんあるし、自分のもっている知識では判断できないこともたくさんあるんですよね。
自分の『軸』があるだけでは、どうにもならないこともあることに、気づく。
今回、ある『壁』に、出会ったのですが、他の花屋さんや、生産者さん、市場の方、、、花でつながる方たちに、本当に心のこもったメッセージや教えをいただいたのです。
必ずしも、心地いい話でない部分もあるのに。
本当に、ありがたいと、心から感謝しています。
小さな自分に出会ってしまったけど、大きな心に出会えた、、
(タムちゃん作。こちらもお見舞い用です)
そして、そうしたご縁を広げ続けてくれている源!はhananikki。 管理人さんに、あらためて、感謝申し上げます*^^*
*ごめんね、ちょっとわかりにくい日記だったかも、、、
でも、あ、なんかちょっとあったんだけど、いい仲間さんたちに、助けてもらったんだなって受け取ってもらえばよいです*^^*
(sawako作。手みやげ用に)
p、s
父の日用の発送、無事終了しました*^^*
シフトに入っていなかったタムちゃんが、『でましょうか?』と声かけてくれてよかった。来てくれてないと、かなりたいへんだったかも~。
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング
薔薇づくし!
帝国劇場へお届けのアレンジメント。
きれいな舞台女優さんに、ファンの方たちからのたくさんの気持ちのこもったお花です。
丸い薔薇は、アンジェリークロマンティカ。
薔薇のオークランド。これから、大きく開いてゆきます。
花プランさんのスイートローズベール。芯がいちごのようでかわいい!
こちらも、別のキュートな女優さんへ。
濃いピンクのスパイダー咲きのガーベラを、ハートにみたてて、ファンのみなさんの気持ちがひとつにぎゅっと集まったイメージです♪(言わなければ、誰もわからないと思いますが、、、)
ナチュラルなみずみずしいイメージの中に、ガーベラをまとめて挿して、アクセントに。
どちらも、とても喜んでいただいて、みなさんの感想もメールでお送り頂きました。
ほんとうに、こういうお声、何より嬉しく、パワーが湧きます♪
Yさま、ありがとうございました*^^*
少し前の花束たちです。
アンジェリークロマンティカとロジータベンデラを使った花束。sawako作。
秋ちゃん作。
マンマミーア(微妙な色のクリーム)と、シセロ(ピンク)、プリンセス(白のスプレーバラ)、少し、デザートも入ってるかな(淡いベージュ)。
マンマミーアは、市場だと、黄色って振り分けられてて、びっくり。とてもきれいな薔薇だけど、黄色じゃないよね、、、?
オークランドと、スプレーバラのサラを使って。秋ちゃん作。
う、、白の薔薇の品種名、ど忘れしました。sawako作。
淡いピンクのスプレーバラは、サリネロ。シックサーモンピンクはイルゼです。
ああ、やっぱり、薔薇って、きれいですね、、、、、、、、、*^^*
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング
帝国劇場へお届けのアレンジメント。
きれいな舞台女優さんに、ファンの方たちからのたくさんの気持ちのこもったお花です。
丸い薔薇は、アンジェリークロマンティカ。
薔薇のオークランド。これから、大きく開いてゆきます。
花プランさんのスイートローズベール。芯がいちごのようでかわいい!
こちらも、別のキュートな女優さんへ。
濃いピンクのスパイダー咲きのガーベラを、ハートにみたてて、ファンのみなさんの気持ちがひとつにぎゅっと集まったイメージです♪(言わなければ、誰もわからないと思いますが、、、)
ナチュラルなみずみずしいイメージの中に、ガーベラをまとめて挿して、アクセントに。
どちらも、とても喜んでいただいて、みなさんの感想もメールでお送り頂きました。
ほんとうに、こういうお声、何より嬉しく、パワーが湧きます♪
Yさま、ありがとうございました*^^*
少し前の花束たちです。
アンジェリークロマンティカとロジータベンデラを使った花束。sawako作。
秋ちゃん作。
マンマミーア(微妙な色のクリーム)と、シセロ(ピンク)、プリンセス(白のスプレーバラ)、少し、デザートも入ってるかな(淡いベージュ)。
マンマミーアは、市場だと、黄色って振り分けられてて、びっくり。とてもきれいな薔薇だけど、黄色じゃないよね、、、?
オークランドと、スプレーバラのサラを使って。秋ちゃん作。
う、、白の薔薇の品種名、ど忘れしました。sawako作。
淡いピンクのスプレーバラは、サリネロ。シックサーモンピンクはイルゼです。
ああ、やっぱり、薔薇って、きれいですね、、、、、、、、、*^^*
今日も、あ*な*た*の♪応援、よろしくです~*^^*
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるの→にほんブログ村 花ブログ
人気blogランキング