フラワーギフト 花カノシェ|花 ギフト カノシェ話題|誕生日 花 カノシェ話題|胡蝶蘭|プリザーブドフラワーなど、お花の情報満載です。

お仕事雑記

お花の仕入れ

チャイ

こんにちは!なんとか、雨降らずにいますね。
店主は、今日明日と、毎年恒例の、海旅行です。高校時代からの友達、男4人で、海へ。
ま、海ってゆーか、おさけのみりょこうっていうか^^。

そんなわけで、今日は、初の、秋ちゃん、ウエディングお届け。
先ほど無事ご帰還です♪ウエディングのお花の写真は、また改めて。

今回は、週末フェアの『黄色 オレンジ系のお花』のご紹介。
トップの写真には、オレンジのバラ、マナナと、キャラメルアンティーク。


店頭には、こんなポスターを。タムちゃんが書いてくれました。
タム2


みなさんの手渡し用には、こちらを。
タム1


ストレチア。別名 極楽鳥花。バードオブパラダイス。
ストレチア

日本語の方が好きな私だけど、極楽 よりは、 パラダイス の響きの方がいいな♪
ストレチアは、今出ているお花(上にぴょんとでいているオレンジと青)が終わったら、くちばしの中から、お花を引っ張りだしてあげてください。
つぼみは、自分じゃなかなか、でてこれないことも多いので。
フラワーセラピー的には、頭痛、肩こりにいいらしいです。

サンダーソニア。これは、1本買いする方、多かったです。
サンダーソニア

一輪挿しに、可憐でかわいいですよね。
これは、体をあたためて、消化吸収力を高めてくれるので、胃腸にいいらしいです。

おいしいアレンジ♪秋ちゃん作。
おいしい


ストレチアをつかった南国系のオーダーアレンジ。花佳子さん作。
かよこさん



その他のフラワーセラピー情報~主婦と生活社 フラワーセラピーより~
*ひまわり、、、エネルギーが強く、夏バテ解消におすすめ☆特に循環器系や神経系にいいそうです。
*マリーゴールド、、ストレスからくる胃の痛みなどに。胃の中の『気』の巡りをよくして、傷ついた粘膜を保護してくれるんですって。
*たんぽぽ、、これも健胃にいいそうです。強い生命力のあるたんぽぽは、食欲増進、風邪等を寄せつけない体力へと後押ししてくれるそうです。





『仕入れのこと』
今回もお花は、たーくさん♪入ってるんですが、昨日入荷のお花を並べ終わったら、バラが少ない!
って、一応、それなりに入っていたんですが、予約注文分を考えると、週末、不安。たりないのでは、、?
急に、みけんにしわがより、テンションがぐっと下がった私。

私『どうして?バラ、少ないよ~』 とうらめしそうに、店主に。

店主『あんまり市場にいいバラが多くなかったんだよ。他の花、たくさんあるんだから、大丈夫だよ』

私『花が少ないと、気合いがはいらないよ』

花佳子さん、秋ちゃん『花、いっぱいはいってますよ~(笑)』

そういわれても、しかめつらの私に、
店主『じゃあ、横山ばら園さんに頼んで、送ってもらえば?』

!!!!!♪♪♪

その後、なかなかつかまらなかった横山さんですが、夕方お電話があり、お忙しい中、本日土曜着でおくってくださることに。
さきほど、無事に着きました~♪
写真は、またにご紹介しますね。

横山さんに前回送っていただいたバラも、この7月に、11日、もちましたね(短ーくしては、まだもってます。今日13日め)。
お客様のおうちでも、1週間は、ちゃんともつでしょう。

こうして、夏でもきちんともつ!という自信をもって、お客様にお渡しできるからこそ、夏にもバラを仕入れておきたいと、思えるのです。


そう、話、戻るけど、仕入れが少ないと、どうしても、気持ちが『守り』になってしまう。
守りではなく、やっぱり私は、『前へ!前へ!』が好きなんです。
少し仕入れが多くて、さあ、どうしてお売りしましょうか?と考える方が楽しい♪

今日は、予定がありまして、たぶん、18時に店をしめます。
あと、6時間、ばっちり、がんばりますよー!!





↓今日も、応援よろしくです~♪なんとか、10位以内を、はいったり、でたりしてます~
にほんブログ村 花ブログランキング



お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

チャイ

こんにちは!なんとか、雨降らずにいますね。
店主は、今日明日と、毎年恒例の、海旅行です。高校時代からの友達、男4人で、海へ。
ま、海ってゆーか、おさけのみりょこうっていうか^^。

そんなわけで、今日は、初の、秋ちゃん、ウエディングお届け。
先ほど無事ご帰還です♪ウエディングのお花の写真は、また改めて。

今回は、週末フェアの『黄色 オレンジ系のお花』のご紹介。
トップの写真には、オレンジのバラ、マナナと、キャラメルアンティーク。


店頭には、こんなポスターを。タムちゃんが書いてくれました。
タム2


みなさんの手渡し用には、こちらを。
タム1


ストレチア。別名 極楽鳥花。バードオブパラダイス。
ストレチア

日本語の方が好きな私だけど、極楽 よりは、 パラダイス の響きの方がいいな♪
ストレチアは、今出ているお花(上にぴょんとでいているオレンジと青)が終わったら、くちばしの中から、お花を引っ張りだしてあげてください。
つぼみは、自分じゃなかなか、でてこれないことも多いので。
フラワーセラピー的には、頭痛、肩こりにいいらしいです。

サンダーソニア。これは、1本買いする方、多かったです。
サンダーソニア

一輪挿しに、可憐でかわいいですよね。
これは、体をあたためて、消化吸収力を高めてくれるので、胃腸にいいらしいです。

おいしいアレンジ♪秋ちゃん作。
おいしい


ストレチアをつかった南国系のオーダーアレンジ。花佳子さん作。
かよこさん



その他のフラワーセラピー情報~主婦と生活社 フラワーセラピーより~
*ひまわり、、、エネルギーが強く、夏バテ解消におすすめ☆特に循環器系や神経系にいいそうです。
*マリーゴールド、、ストレスからくる胃の痛みなどに。胃の中の『気』の巡りをよくして、傷ついた粘膜を保護してくれるんですって。
*たんぽぽ、、これも健胃にいいそうです。強い生命力のあるたんぽぽは、食欲増進、風邪等を寄せつけない体力へと後押ししてくれるそうです。





『仕入れのこと』
今回もお花は、たーくさん♪入ってるんですが、昨日入荷のお花を並べ終わったら、バラが少ない!
って、一応、それなりに入っていたんですが、予約注文分を考えると、週末、不安。たりないのでは、、?
急に、みけんにしわがより、テンションがぐっと下がった私。

私『どうして?バラ、少ないよ~』 とうらめしそうに、店主に。

店主『あんまり市場にいいバラが多くなかったんだよ。他の花、たくさんあるんだから、大丈夫だよ』

私『花が少ないと、気合いがはいらないよ』

花佳子さん、秋ちゃん『花、いっぱいはいってますよ~(笑)』

そういわれても、しかめつらの私に、
店主『じゃあ、横山ばら園さんに頼んで、送ってもらえば?』

!!!!!♪♪♪

その後、なかなかつかまらなかった横山さんですが、夕方お電話があり、お忙しい中、本日土曜着でおくってくださることに。
さきほど、無事に着きました~♪
写真は、またにご紹介しますね。

横山さんに前回送っていただいたバラも、この7月に、11日、もちましたね(短ーくしては、まだもってます。今日13日め)。
お客様のおうちでも、1週間は、ちゃんともつでしょう。

こうして、夏でもきちんともつ!という自信をもって、お客様にお渡しできるからこそ、夏にもバラを仕入れておきたいと、思えるのです。


そう、話、戻るけど、仕入れが少ないと、どうしても、気持ちが『守り』になってしまう。
守りではなく、やっぱり私は、『前へ!前へ!』が好きなんです。
少し仕入れが多くて、さあ、どうしてお売りしましょうか?と考える方が楽しい♪

今日は、予定がありまして、たぶん、18時に店をしめます。
あと、6時間、ばっちり、がんばりますよー!!





↓今日も、応援よろしくです~♪なんとか、10位以内を、はいったり、でたりしてます~
にほんブログ村 花ブログランキング



お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

花と過ごそう♪週末フェア

コサージュブーケ

こんばんは~!
昨日のブログは一昨日書いたから、なんか、丸々二日ぶりの気分のブログです。

昨日、金曜日、初フェア、やりましたよ♪

千葉は佐倉の萌木さん(先日、産地さん巡りに連れていってくださった方のお店ね)が、ずーーーーっと、ほぼ毎週、ひとつのお花や産地さんに絞って、フェアを展開されてまして、いいなあ、と思っていました。

カノシェでも、カノシェなりの味付けで、これから、『ほぼ(笑)』毎週、金曜の16時頃から、やりたいと思ってます。

今回は、7月の花『トルコキキョウ』。
(その本などによって、『百合』だったり『ダリア』『ジニア』と色々なんですけどね)

店内入り口に、8種類のトルコキキョウを展示。
店内トルコ


店の外、階段部分に大きなPOP(タムちゃん作)。ポップ

かなり、色んな人が、見上げてましたね♪と、秋ちゃん。


2品種は、わさっと外に。遠くから見てきれいだったからと、寄って下さった方も。
トルコ かご

実際には、トルコキキョウを入れた360円のハッピーブーケが一番人気でしたね。
他には、1000円台のおもてなしブーケや、アレンジ、500円のミニブーケなどもご用意しました。

入り口部分には、花佳子さんが、こんな風にかざってくれました。
水

はじめ、あら?レースのクロス、持って来て下さったのかしら?と思ったら、お店のリボンを使ってのディスプレイでした。ガラスにレース♪花佳子さんらしいエレガントさです*^^*

今回は、花職人AIZUさんのお花も2種類は入りました。
加藤さんとおっしゃる方のトルコキキョウ。花の縁のギャザーがなんともいえず、素敵です♪
紫


こちらは、トップのブーケにも使った『コサージュ』。ラナンキュラスで出会った山内さん作です。
コサージュ

プライスは、他のものより、2-3倍しますが、このたっぷり感!圧倒的なオーラがあります。
大きな花が、1本からいくつも出ています。

コサージュ ポップ

最初、プライスを聞いた時は、正直、心臓縮むかと(笑)思いましたが(小心者で^^;)、2000円未満の花束に入れても十分見栄えしましたし、生徒さんも、ご自宅用のお客様も選ばれました。
ふだん、トルコキキョウは選ばない方も、選んでましたね。

金曜の夕方、フェアのお花を買って下さった方には、こんなのをプレゼント。
カード

裏面は、トルコキキョウの写真とカレンダーになっています。

7月中は、この1種類です。
翌週以降のフェアの時は、その週のお花の説明書を、別におつけする予定です。

ひと月のうちに、1回でもフェアに来て下されば、その月のカードはゲットできます。
このカードを12種類集められると、んふふ♪いいことありますよん。

トルコ白



昨日は、宅配のお花も多く、いっぱいいっぱいでした。
初めてなのもあり、時間&気持ちの余裕がなく、店頭のお花は、ほとんど私が用意してしまいましたが、来週からは、週毎に、担当制にして、そのスタッフさん中心に、みんなで協力しつつ、お花の準備をしたいと思います。

フェアって、楽しいですね。色々考えて工夫するのが楽しい♪

てことで、来週は、担当、タムちゃんよろしく!

来週は、お盆にはいりますので、お盆用のお花の準備とともに、そのお盆の主役である『菊」を、素敵に飾る提案をしたいと思っています。

お楽しみに!


『おまけ』
ただ、ひとつ、増えると、ひとつ、できなくなることもあったり。
昨日入ったバラの名前は、これから、つけます、、、^^;

あ、あと、生徒さんの写真、ずーーーっとためてますね。ごめんなさい!近日中にアップします♪



そして、、、、
ランキング!!おかげさまで、少しいい感じ。でも、きわどいのよん。よろしく頼みますです*^^*
にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

コサージュブーケ

こんばんは~!
昨日のブログは一昨日書いたから、なんか、丸々二日ぶりの気分のブログです。

昨日、金曜日、初フェア、やりましたよ♪

千葉は佐倉の萌木さん(先日、産地さん巡りに連れていってくださった方のお店ね)が、ずーーーーっと、ほぼ毎週、ひとつのお花や産地さんに絞って、フェアを展開されてまして、いいなあ、と思っていました。

カノシェでも、カノシェなりの味付けで、これから、『ほぼ(笑)』毎週、金曜の16時頃から、やりたいと思ってます。

今回は、7月の花『トルコキキョウ』。
(その本などによって、『百合』だったり『ダリア』『ジニア』と色々なんですけどね)

店内入り口に、8種類のトルコキキョウを展示。
店内トルコ


店の外、階段部分に大きなPOP(タムちゃん作)。ポップ

かなり、色んな人が、見上げてましたね♪と、秋ちゃん。


2品種は、わさっと外に。遠くから見てきれいだったからと、寄って下さった方も。
トルコ かご

実際には、トルコキキョウを入れた360円のハッピーブーケが一番人気でしたね。
他には、1000円台のおもてなしブーケや、アレンジ、500円のミニブーケなどもご用意しました。

入り口部分には、花佳子さんが、こんな風にかざってくれました。
水

はじめ、あら?レースのクロス、持って来て下さったのかしら?と思ったら、お店のリボンを使ってのディスプレイでした。ガラスにレース♪花佳子さんらしいエレガントさです*^^*

今回は、花職人AIZUさんのお花も2種類は入りました。
加藤さんとおっしゃる方のトルコキキョウ。花の縁のギャザーがなんともいえず、素敵です♪
紫


こちらは、トップのブーケにも使った『コサージュ』。ラナンキュラスで出会った山内さん作です。
コサージュ

プライスは、他のものより、2-3倍しますが、このたっぷり感!圧倒的なオーラがあります。
大きな花が、1本からいくつも出ています。

コサージュ ポップ

最初、プライスを聞いた時は、正直、心臓縮むかと(笑)思いましたが(小心者で^^;)、2000円未満の花束に入れても十分見栄えしましたし、生徒さんも、ご自宅用のお客様も選ばれました。
ふだん、トルコキキョウは選ばない方も、選んでましたね。

金曜の夕方、フェアのお花を買って下さった方には、こんなのをプレゼント。
カード

裏面は、トルコキキョウの写真とカレンダーになっています。

7月中は、この1種類です。
翌週以降のフェアの時は、その週のお花の説明書を、別におつけする予定です。

ひと月のうちに、1回でもフェアに来て下されば、その月のカードはゲットできます。
このカードを12種類集められると、んふふ♪いいことありますよん。

トルコ白



昨日は、宅配のお花も多く、いっぱいいっぱいでした。
初めてなのもあり、時間&気持ちの余裕がなく、店頭のお花は、ほとんど私が用意してしまいましたが、来週からは、週毎に、担当制にして、そのスタッフさん中心に、みんなで協力しつつ、お花の準備をしたいと思います。

フェアって、楽しいですね。色々考えて工夫するのが楽しい♪

てことで、来週は、担当、タムちゃんよろしく!

来週は、お盆にはいりますので、お盆用のお花の準備とともに、そのお盆の主役である『菊」を、素敵に飾る提案をしたいと思っています。

お楽しみに!


『おまけ』
ただ、ひとつ、増えると、ひとつ、できなくなることもあったり。
昨日入ったバラの名前は、これから、つけます、、、^^;

あ、あと、生徒さんの写真、ずーーーっとためてますね。ごめんなさい!近日中にアップします♪



そして、、、、
ランキング!!おかげさまで、少しいい感じ。でも、きわどいのよん。よろしく頼みますです*^^*
にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

POPでもっと楽しい☆花仕事

店内

本日も晴天なり!みなさん、お元気ですか?今日も、笑顔でいきまっせ!
そろそろ、市場から、お花が届きます*^^*

これは、おととい、月曜日のカノシェ。店内の一コーナー。

この中の、この『てまりそう』見て♪
てまりそう

なでしこの仲間なんだけど、少し前に入荷したのは、この5分の1くらいだったの。だから、なんで、でまりそうなのかしらん って思ってたけど、まんまる、ぽわん!
これで、納得!君は、まぎれもなく『てまりそう』だわ!

おっきい!と言えば、、、。花佳子さん邸から、今度は、ユーカリをたっぷり持って来て下さったんだけれど、そのうちの一枝。
ユーカリ

これが、『小枝』なんですって!!
7年くらい前に、セールで売られていた、小さなポット苗が、今は、大きく立派に、、♪
芯の幹は、手首より太いみたい。

さてさて、今回のメインのお話。
ここのところ、また、カノシェ、進化してますねん*^^*

まず、店頭に大きなポスター。タムちゃん作。
ひまわりポスタ

タムちゃん、才能、ほんとあると思う。なんていうのかな、目に飛び込んで来る、感覚。それを本能で、知っている。最後に、ポスターの回りを青く塗りつぶす様子を見て、ほとほと、感心!

こちらは、また、店頭にあらたなコーナー。
『本日のおすすめバラ』♪(これは、私が書いたの。めりはりが、足りないな~笑)
おすすめバラ

大輪と、スプレー、一種類ずつ、道行く人に見てもらえるように。
(気温がある程度、おちついている時だけね)
これは、花佳子さん案なんです。
花佳子さんいわく、うちは、バラの種類が多いらしいの(種類毎の本数は、そんなにたくさんないんだけどね)。
先日も、花佳子さんが、お友達にアレンジを贈ったところ、とても喜ばれ、そのアレンジにはユニバースが入っていたと思うのだけど、バラのイメージっていうと『赤!黄!ピンク!』って感じで、微妙なニュアンスのバラ、ご存知なかったそうなの。

だから、道行く方にも、こんなにバラにはいろんな種類があるんですよ!と、バラの特徴や、名前、産地さんなどを明記して、ディスプレイしては?と、言ってくれたのです。

とりあえず、月、火、そこから売れたのは、数本だけど、けっこう、『見て見て~、このバラ、きれい!』なんて声が聞こえて来たり、香りを求めて、顔を近づける姿等、ちらちらあって♪

そこから、ばんばん、売れなかったとしても、なるべく、続けていこうと思っています。
ちょっと、気温が高い時期に入っちゃうので、それが、ネックではあるけれど。

キーパーの中にもこんな風に、してみました。一部ご紹介。
バラpop


春に比べたら、バラの量は決して多い訳じゃないんだけど、いつもいらっしゃるお客様も『あら?今日はなんかあるの?バラの種類がたくさん、ねえ!』と。POPがあると、多く、見えるのかもしれませんね。
すずのさん


いつも、バラをお持ちになる方も、マライアを1本選びつつ、他のバラにも、目をつけられていました。
マライア


ユリも、今、旬です!普段は、ちょっと、高嶺の花かな?なんて思っている方、今が、チャンスですよ^^
ユリ

きれいな咲き姿、、楽しみですね。
こういう大輪のユリは、最後のつぼみまで、きちんと咲いてくれますよ。

レジ脇のコーナーには、これまたタムちゃんが、夏物の雑貨を仕入れてきてくれて、ディスプレイ。
その上の、このPOPが、また、いいの!
ちなみに、タムちゃんはビール(お酒)飲まないんだけどね。彼女は、ばりばり『コーラ派』(笑)です。
花火

花火のスケジュール表、貼るとかって、私にはとうてい思いつかない。
『楽しい夏』がやってくる!って感じで、いいですよね。
空いているスペースに、KOJIの去年撮った花火の写真を飾るつもりです。

そうそう、お店の別のコーナーには、涼しげなお花もいますよ。
今が旬の『アナベル』。これも、アジサイと同じ水揚げでね。
アナベル


トルコキキョウも、たくさん♪これは、ハルウララ。
トルコ


トルコキキョウも、手で折りましょう!
トルコ茶



最近、スタッフさんに色々、アンケートをお願いしたら、いい案がいっぱいでてきて、また、どんどんいい感じになっていきますよ。

あと、大事なのは『継続すること』。いいこと思いついて、少しやっても、いつの間にか、忘れちゃってたりね。ちゃんと、続けるように、心しよう!

ではでは!

にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

店内

本日も晴天なり!みなさん、お元気ですか?今日も、笑顔でいきまっせ!
そろそろ、市場から、お花が届きます*^^*

これは、おととい、月曜日のカノシェ。店内の一コーナー。

この中の、この『てまりそう』見て♪
てまりそう

なでしこの仲間なんだけど、少し前に入荷したのは、この5分の1くらいだったの。だから、なんで、でまりそうなのかしらん って思ってたけど、まんまる、ぽわん!
これで、納得!君は、まぎれもなく『てまりそう』だわ!

おっきい!と言えば、、、。花佳子さん邸から、今度は、ユーカリをたっぷり持って来て下さったんだけれど、そのうちの一枝。
ユーカリ

これが、『小枝』なんですって!!
7年くらい前に、セールで売られていた、小さなポット苗が、今は、大きく立派に、、♪
芯の幹は、手首より太いみたい。

さてさて、今回のメインのお話。
ここのところ、また、カノシェ、進化してますねん*^^*

まず、店頭に大きなポスター。タムちゃん作。
ひまわりポスタ

タムちゃん、才能、ほんとあると思う。なんていうのかな、目に飛び込んで来る、感覚。それを本能で、知っている。最後に、ポスターの回りを青く塗りつぶす様子を見て、ほとほと、感心!

こちらは、また、店頭にあらたなコーナー。
『本日のおすすめバラ』♪(これは、私が書いたの。めりはりが、足りないな~笑)
おすすめバラ

大輪と、スプレー、一種類ずつ、道行く人に見てもらえるように。
(気温がある程度、おちついている時だけね)
これは、花佳子さん案なんです。
花佳子さんいわく、うちは、バラの種類が多いらしいの(種類毎の本数は、そんなにたくさんないんだけどね)。
先日も、花佳子さんが、お友達にアレンジを贈ったところ、とても喜ばれ、そのアレンジにはユニバースが入っていたと思うのだけど、バラのイメージっていうと『赤!黄!ピンク!』って感じで、微妙なニュアンスのバラ、ご存知なかったそうなの。

だから、道行く方にも、こんなにバラにはいろんな種類があるんですよ!と、バラの特徴や、名前、産地さんなどを明記して、ディスプレイしては?と、言ってくれたのです。

とりあえず、月、火、そこから売れたのは、数本だけど、けっこう、『見て見て~、このバラ、きれい!』なんて声が聞こえて来たり、香りを求めて、顔を近づける姿等、ちらちらあって♪

そこから、ばんばん、売れなかったとしても、なるべく、続けていこうと思っています。
ちょっと、気温が高い時期に入っちゃうので、それが、ネックではあるけれど。

キーパーの中にもこんな風に、してみました。一部ご紹介。
バラpop


春に比べたら、バラの量は決して多い訳じゃないんだけど、いつもいらっしゃるお客様も『あら?今日はなんかあるの?バラの種類がたくさん、ねえ!』と。POPがあると、多く、見えるのかもしれませんね。
すずのさん


いつも、バラをお持ちになる方も、マライアを1本選びつつ、他のバラにも、目をつけられていました。
マライア


ユリも、今、旬です!普段は、ちょっと、高嶺の花かな?なんて思っている方、今が、チャンスですよ^^
ユリ

きれいな咲き姿、、楽しみですね。
こういう大輪のユリは、最後のつぼみまで、きちんと咲いてくれますよ。

レジ脇のコーナーには、これまたタムちゃんが、夏物の雑貨を仕入れてきてくれて、ディスプレイ。
その上の、このPOPが、また、いいの!
ちなみに、タムちゃんはビール(お酒)飲まないんだけどね。彼女は、ばりばり『コーラ派』(笑)です。
花火

花火のスケジュール表、貼るとかって、私にはとうてい思いつかない。
『楽しい夏』がやってくる!って感じで、いいですよね。
空いているスペースに、KOJIの去年撮った花火の写真を飾るつもりです。

そうそう、お店の別のコーナーには、涼しげなお花もいますよ。
今が旬の『アナベル』。これも、アジサイと同じ水揚げでね。
アナベル


トルコキキョウも、たくさん♪これは、ハルウララ。
トルコ


トルコキキョウも、手で折りましょう!
トルコ茶



最近、スタッフさんに色々、アンケートをお願いしたら、いい案がいっぱいでてきて、また、どんどんいい感じになっていきますよ。

あと、大事なのは『継続すること』。いいこと思いついて、少しやっても、いつの間にか、忘れちゃってたりね。ちゃんと、続けるように、心しよう!

ではでは!

にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

裏技などないのだ

すずのさん

(鈴野バラ園さんのサフィアとミミエデンを使って。タムちゃん作)

ちは!
あれ、今日は忙しかったんじゃないのって?はーい。昨日のうちに、記事書いてまーす(笑)
恵みの雨、降っていますね*^^*



少し前に、ある方から、パティシエ 杉野英実さんのケーキをいただきました。
京橋にお店はあるそうで、お一人様、6個までしか買えないと。

カノシェの元スタッフエルちゃん夫婦へ2つ。カノシェに3つ。
ご自分用に1個だけ(だんなさんの分、カノシェが食べちゃったかな^^;)。

すごーく、美味しいケーキでした♪(写真撮るの忘れちゃった、、)
ひとつひとつの素材の美味しさが伝わりつつも、口全体で美味しい!!

美味しいものって、目にも美しいし、ほんと、幸せ運んでくれますよね。

このパティシエさんが言っていた言葉を、秋ちゃんが、メールで教えてくれました。

(タムちゃん作)
きらきらタム




パティシエ 杉野英実(男)が言っていた言葉~


1、当たり前の事が一番むずかしい。味を飛躍的に高めるための裏技などない‥美味しいお菓子を作には地道な作業を手を抜かずにやることが必要。毎日数百ものお菓子を作り続ける厨房でひとつも手を抜かずに完璧を貫けるどうか、それが一番難しい。

2、職人は進化しなければならない。

3、永遠の未完成でいたいと思っているんです。だから今日よりも明日、明日よりもまたその次の日が、もっと自分を高めていきたい。


花屋は、職人ではないけれど、とても、うなずける言葉です。そして、1番は、特に、むずかしい。
何度も読み返して、自分の心に刻みたい。。な。

(sawako作。閉店後に駆け込んでいらした大急ぎのお客様。ハート形の花束をオーダーされました。マライアを使って)
ハート


さーて、これから、明日のウエディングの準備、本格的にとりかかりまーす♪


くすん、ランキング、下がり気味、、
お*ね*が*い♪応援、よろしくです~*^^*

この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのにほんブログ村 花ブログランキング




ランキングバナー人気blogランキング

すずのさん

(鈴野バラ園さんのサフィアとミミエデンを使って。タムちゃん作)

ちは!
あれ、今日は忙しかったんじゃないのって?はーい。昨日のうちに、記事書いてまーす(笑)
恵みの雨、降っていますね*^^*



少し前に、ある方から、パティシエ 杉野英実さんのケーキをいただきました。
京橋にお店はあるそうで、お一人様、6個までしか買えないと。

カノシェの元スタッフエルちゃん夫婦へ2つ。カノシェに3つ。
ご自分用に1個だけ(だんなさんの分、カノシェが食べちゃったかな^^;)。

すごーく、美味しいケーキでした♪(写真撮るの忘れちゃった、、)
ひとつひとつの素材の美味しさが伝わりつつも、口全体で美味しい!!

美味しいものって、目にも美しいし、ほんと、幸せ運んでくれますよね。

このパティシエさんが言っていた言葉を、秋ちゃんが、メールで教えてくれました。

(タムちゃん作)
きらきらタム




パティシエ 杉野英実(男)が言っていた言葉~


1、当たり前の事が一番むずかしい。味を飛躍的に高めるための裏技などない‥美味しいお菓子を作には地道な作業を手を抜かずにやることが必要。毎日数百ものお菓子を作り続ける厨房でひとつも手を抜かずに完璧を貫けるどうか、それが一番難しい。

2、職人は進化しなければならない。

3、永遠の未完成でいたいと思っているんです。だから今日よりも明日、明日よりもまたその次の日が、もっと自分を高めていきたい。


花屋は、職人ではないけれど、とても、うなずける言葉です。そして、1番は、特に、むずかしい。
何度も読み返して、自分の心に刻みたい。。な。

(sawako作。閉店後に駆け込んでいらした大急ぎのお客様。ハート形の花束をオーダーされました。マライアを使って)
ハート


さーて、これから、明日のウエディングの準備、本格的にとりかかりまーす♪


くすん、ランキング、下がり気味、、
お*ね*が*い♪応援、よろしくです~*^^*

この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのにほんブログ村 花ブログランキング




ランキングバナー人気blogランキング

« 1 16 17 18 45 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGETOP