フラワーギフト 花カノシェ|花 ギフト カノシェ話題|誕生日 花 カノシェ話題|胡蝶蘭|プリザーブドフラワーなど、お花の情報満載です。

お仕事雑記

博士の愛した、、、

ベビー

(秋ちゃん作。宅配用アレンジメント)

『博士の愛した数式』という映画を、昨日DVDで見ました。

うちには、電化製品大好きダンナが買った、120インチのプロジェクターがあるんですが、なかなか、そのスクリーンが降りてくることはなく、活躍頻度は非常に低い!昨日も久々の登場☆

昨日は、お休みだったので、早めから地元の魚こころさんで一献した後、ビデオやさんへ。本当は、ヘアカットして下さったKOBAさんおすすめの昔の映画『勝手にしやがれ』を借りたかったんだけどなくて、秋ちゃんおすすめの、この映画にしました。



80分しか記憶の持たない、数学を愛する『博士』と、そこへ家政婦として通うことになった女性と幼い息子、博士の義姉、、4人の登場人物の心のさまを、ていねいに描いた映画です。

善良な心の中にふと生まれる小さな淵、それが生む心の傷、
犯してしまった過ち、それによって一生消えることのない痛み

誠実な優しさとあたたかさが それらを消すことはできないけれど、傷の輪郭をにじませていく、、

静かな感情が、せつせつと、心の中に広がって、、

花束

(秋ちゃん作。宅配用花束。名古屋へ)

あと、感じたのは、『数学って、美しくもあるんだ』ということ。
学生時代、数学は、苦手で、この映画も『数式』なんてつくだけで、見る気がしてなかったのですが、答えを導きだす証明の仕方にも、美しいものとそうでないものがあり、また、法則性を証明できない神秘の数字の性質もある。それは、いわば、未知の世界があるからこそのロマンでもある。

あんな先生に出会っていたら、数学というものが、自分の中で、ずいぶん違うものとして存在したかもしれないな、、、そんな思いも残してくれました。

私は、いい映画だったと思いました。ダンナは、飲んだあと、というのもありましたが、開始10分でソファで寝ちゃいました。
今日、タムちゃんに聞いたら『見ましたけど、え?よかったですか?私、意味がわからなかった』と。

なので、賛否両論かもしれませんが、明日19日土曜日、テレビでも放映されるそうなので、よかったら、見てみては?秋ちゃん&佐和子おすすめです^^

アロマ

(sawako作。アロマセラピーのサロンオープンのお祝いに。)

『お仕事の話』
あれれのれ♪
母の日終わるといつも、ちょっとサミシイはずのお店。なんだか、びっくりの忙しさ。
今日もお客様がわんわんいらして、夜は生徒さんが6人。ウエディングの打ち合わせもあり、一波去って外を見ると、いつも30束くらいご用意しているハッピーブーケも、バケツがからっぽのばかりで、なんと2束しかなくなってました^^;

ウエディングも今日だけで4件のお問い合わせがあり、うち二つは、すでに入っているご予約と重なり、お断りすることに、、。

ウエディングは一日2件と決めています。丁寧に、心をこめてお作りしたいから。ただ、場合によって、簡単な会場装花のみのオーダーの場合は、3件目お受けすることもございますが、なるべく、早めにご予約下さいね!



ランキング。今日も、よろしく!ね♪

この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのよ→にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

ベビー

(秋ちゃん作。宅配用アレンジメント)

『博士の愛した数式』という映画を、昨日DVDで見ました。

うちには、電化製品大好きダンナが買った、120インチのプロジェクターがあるんですが、なかなか、そのスクリーンが降りてくることはなく、活躍頻度は非常に低い!昨日も久々の登場☆

昨日は、お休みだったので、早めから地元の魚こころさんで一献した後、ビデオやさんへ。本当は、ヘアカットして下さったKOBAさんおすすめの昔の映画『勝手にしやがれ』を借りたかったんだけどなくて、秋ちゃんおすすめの、この映画にしました。



80分しか記憶の持たない、数学を愛する『博士』と、そこへ家政婦として通うことになった女性と幼い息子、博士の義姉、、4人の登場人物の心のさまを、ていねいに描いた映画です。

善良な心の中にふと生まれる小さな淵、それが生む心の傷、
犯してしまった過ち、それによって一生消えることのない痛み

誠実な優しさとあたたかさが それらを消すことはできないけれど、傷の輪郭をにじませていく、、

静かな感情が、せつせつと、心の中に広がって、、

花束

(秋ちゃん作。宅配用花束。名古屋へ)

あと、感じたのは、『数学って、美しくもあるんだ』ということ。
学生時代、数学は、苦手で、この映画も『数式』なんてつくだけで、見る気がしてなかったのですが、答えを導きだす証明の仕方にも、美しいものとそうでないものがあり、また、法則性を証明できない神秘の数字の性質もある。それは、いわば、未知の世界があるからこそのロマンでもある。

あんな先生に出会っていたら、数学というものが、自分の中で、ずいぶん違うものとして存在したかもしれないな、、、そんな思いも残してくれました。

私は、いい映画だったと思いました。ダンナは、飲んだあと、というのもありましたが、開始10分でソファで寝ちゃいました。
今日、タムちゃんに聞いたら『見ましたけど、え?よかったですか?私、意味がわからなかった』と。

なので、賛否両論かもしれませんが、明日19日土曜日、テレビでも放映されるそうなので、よかったら、見てみては?秋ちゃん&佐和子おすすめです^^

アロマ

(sawako作。アロマセラピーのサロンオープンのお祝いに。)

『お仕事の話』
あれれのれ♪
母の日終わるといつも、ちょっとサミシイはずのお店。なんだか、びっくりの忙しさ。
今日もお客様がわんわんいらして、夜は生徒さんが6人。ウエディングの打ち合わせもあり、一波去って外を見ると、いつも30束くらいご用意しているハッピーブーケも、バケツがからっぽのばかりで、なんと2束しかなくなってました^^;

ウエディングも今日だけで4件のお問い合わせがあり、うち二つは、すでに入っているご予約と重なり、お断りすることに、、。

ウエディングは一日2件と決めています。丁寧に、心をこめてお作りしたいから。ただ、場合によって、簡単な会場装花のみのオーダーの場合は、3件目お受けすることもございますが、なるべく、早めにご予約下さいね!



ランキング。今日も、よろしく!ね♪

この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのよ→にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

花屋さんの一日

プラド

(KOJI作。楽屋花。草花園さんのひまわりを使って)

ん~、今日は、何書こう?いつもは、書きたくて書きたくてたまらなーい!って感じで、ほとばしるように(笑)、書いてるんですが。

ん?やっぱり多少、エネルギー補給が必要な時期なのかしら?そんなに疲れちゃいないけど、明日は、久々のお休みです。

たまには、一日の流れを書いてみようかな。

朝10時開店。このとき私は一人です。
まず、店の中から、鉢植えを外に並べます。

ハッピーブーケ、ミニブーケなどの補充。しかし、本日は、お花がすっからかんで、足せず、切り花が市場から届くのを待ちます。その間、何やってたんだっけ?店の、整理かな。

11時台に店主と一緒に、切り花が届き、水揚げ開始。

途中で、おなかがすいて、お母さんの手作りお弁当を食べる^^

13時 スタッフさんたちがやってくる。

残りの水揚げをやってもらいつつ、店の中に、新しい切り花を並べる

14時~の教室の準備。

今日は、二人の生徒さん。楽しくお話がはずむ。お二人とも、例のヘアカットのKOBAさんのところに行ってみたいということで、名刺のコピーを渡す。

その間、スタッフさんは、ハッピーブーケや、作り置きのアレンジ、ブーケ制作。

秋ちゃん

(秋ちゃん作)

花佳子さんは、近くの居酒屋さんへ活け込みへ。

17時~ウエディングのオーダーの打ち合わせ。本日は、美人姉妹さんがお越しになりました^^

本日発送の宅配便のお花の制作、梱包(18時30分までに)。花佳子さん、仕事をあがる。

19時~夜のレッスン開始。
本日は、3人。

新しい生徒さんもお一人。聞くと、最近結婚したばかりなのだけど、結婚時、お花はなんでもいいかなと、プライス重視でお店を選んだら、ブーケが、みたとたん、ぎょぎょぎょ、、、。あまりにオーダーしたものと違うため(しかも素敵じゃなく、、、)、急遽、近くのお花屋さんでクラッチブーケにしてもらったんですって^^;
お花をもっとちゃんと知っていたら、、というのがきっかけで、お花を始めることにしたという、めずらしい^^きっかけのきょうこさん。第1作、素敵に仕上がりました。写真は、また今度ね。

レッスン終了後、明日、休みなため、色々準備。
21時。秋ちゃん、仕事をあがる。
くま

(これも秋ちゃん作)

21時30分 シャッターをしめる

私は、ブログ。
店主は、広尾へ定期のお花のお届けに。

そんな感じ。

書いてる間に、前回のダイアリーに、ゆっくり休むように、、とあたたかいコメントいただきました♪
はい!そうします。ゆっくり寝て。。。ちこっとでかけて、夜は、おいしーものね!
んふ♪楽しみ!

ではでは、また、ねえ~!

*そーだ!○な○さん♪ジャンポールエヴァンのチョコレート、いっぱい、ありがとうございました♪
タムちゃんには、『高級なんだから、少しずつ大事に食べなきゃ、だめよ』なんて言いながら、私が、何度も箱を開け、かなり、食べちゃって、、。

ふと気づくと、あごに大きな、ふきでものが、、^^;

で、でも、美味しい、、、。
○な○さん!美味しいです!ありがとうございました!!




ランキング。今日も、よろしく!ね♪

この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのよ→にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

プラド

(KOJI作。楽屋花。草花園さんのひまわりを使って)

ん~、今日は、何書こう?いつもは、書きたくて書きたくてたまらなーい!って感じで、ほとばしるように(笑)、書いてるんですが。

ん?やっぱり多少、エネルギー補給が必要な時期なのかしら?そんなに疲れちゃいないけど、明日は、久々のお休みです。

たまには、一日の流れを書いてみようかな。

朝10時開店。このとき私は一人です。
まず、店の中から、鉢植えを外に並べます。

ハッピーブーケ、ミニブーケなどの補充。しかし、本日は、お花がすっからかんで、足せず、切り花が市場から届くのを待ちます。その間、何やってたんだっけ?店の、整理かな。

11時台に店主と一緒に、切り花が届き、水揚げ開始。

途中で、おなかがすいて、お母さんの手作りお弁当を食べる^^

13時 スタッフさんたちがやってくる。

残りの水揚げをやってもらいつつ、店の中に、新しい切り花を並べる

14時~の教室の準備。

今日は、二人の生徒さん。楽しくお話がはずむ。お二人とも、例のヘアカットのKOBAさんのところに行ってみたいということで、名刺のコピーを渡す。

その間、スタッフさんは、ハッピーブーケや、作り置きのアレンジ、ブーケ制作。

秋ちゃん

(秋ちゃん作)

花佳子さんは、近くの居酒屋さんへ活け込みへ。

17時~ウエディングのオーダーの打ち合わせ。本日は、美人姉妹さんがお越しになりました^^

本日発送の宅配便のお花の制作、梱包(18時30分までに)。花佳子さん、仕事をあがる。

19時~夜のレッスン開始。
本日は、3人。

新しい生徒さんもお一人。聞くと、最近結婚したばかりなのだけど、結婚時、お花はなんでもいいかなと、プライス重視でお店を選んだら、ブーケが、みたとたん、ぎょぎょぎょ、、、。あまりにオーダーしたものと違うため(しかも素敵じゃなく、、、)、急遽、近くのお花屋さんでクラッチブーケにしてもらったんですって^^;
お花をもっとちゃんと知っていたら、、というのがきっかけで、お花を始めることにしたという、めずらしい^^きっかけのきょうこさん。第1作、素敵に仕上がりました。写真は、また今度ね。

レッスン終了後、明日、休みなため、色々準備。
21時。秋ちゃん、仕事をあがる。
くま

(これも秋ちゃん作)

21時30分 シャッターをしめる

私は、ブログ。
店主は、広尾へ定期のお花のお届けに。

そんな感じ。

書いてる間に、前回のダイアリーに、ゆっくり休むように、、とあたたかいコメントいただきました♪
はい!そうします。ゆっくり寝て。。。ちこっとでかけて、夜は、おいしーものね!
んふ♪楽しみ!

ではでは、また、ねえ~!

*そーだ!○な○さん♪ジャンポールエヴァンのチョコレート、いっぱい、ありがとうございました♪
タムちゃんには、『高級なんだから、少しずつ大事に食べなきゃ、だめよ』なんて言いながら、私が、何度も箱を開け、かなり、食べちゃって、、。

ふと気づくと、あごに大きな、ふきでものが、、^^;

で、でも、美味しい、、、。
○な○さん!美味しいです!ありがとうございました!!




ランキング。今日も、よろしく!ね♪

この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのよ→にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

母の日の宅配物語

カーネ束

昨日に続き、母の日のお話よん。

いつも、母の日の週末に必要なお花はとても多く、まず、店中花だらけになります。
そして、発送用のお花ができあがり、どんどん箱につめられ、それが、店の壁際に積み重ねられていきます。

助っ人さんも来てくれているので、一番多いと、店の中はスタッフだけで、8-9人。
その上、お客様も多く、10坪少々のカノシェの店内は、もうひっちゃかめっちゃか。
身動きもとりづらい状況です。

今回は、宅配の仕事に没頭するチームと、店頭売り専門チームにわかれてがんばりました。
宅配チームは、場所を近くにお借りして。

(sawako作)
赤ガーベラ


家を立て替える前の一軒家。昔のおばあちゃんの家に紛れ込んだような懐かしい空間。
家の回りには雑草のお花がゆらゆら咲いています。
窓は、木枠で磨りガラス。金色のねじで留めるタイプの鍵です。風がふくと、がたがた、、、。

6畳、4畳半、8畳に、お台所、洗面所、、かなり広いスペースで、作業スペース&箱を置くスペース、充分過ぎるくらいにありました。本当にありがたかったです。

お店は、kojiと花佳子さん。秋ちゃんは、店売り主体で、宅配チームにも助っ人にきてくれました。
店売りの方、かなり、たいへんだったようですが、なんとか3人で切り盛りしてくれました*^^*

(大人気!セロシアキャンドルケーキ。店頭販売分も、産地さんから直送の分も早くに完売)
キャンドル


宅配チームは、私とタムちゃんと助っ人さん。
助っ人歴長い方が2人と、今年から、事前強化レッスンにまで協力してくれて、参加してくれた方がお二人。(本当に、ありがとうございました!)

それぞれ担当分けして、スムーズに進行しましたが、それでも、やっぱり時間はかかり、夜はどんどん更けて行きます。

(寄せ植えも人気でしたね~♪)
寄せ植え


いつも母の日は、スタッフさんは終電までいてくれて、あとは、kojiと私で3時間ほど仮眠をとりつつ、作業をすすめるのですが、今年は、タムちゃんも秋ちゃんも、泊まりこむことに。

タムちゃんは、かなりハイテンションで、これだけやっちゃいましょう。ここまではやった方がいいですよね。と、なっかなか寝ない様子。

こりゃー、つきあってると大変だ(笑)と、私は、すっと仮眠をとりに。

その後、タムちゃんは結局、一睡もしなかったんですよ。
自分自身が発送したいお友達から頼まれたお花や、やお母さんへの分を、いくつか作成しつつ、朝を迎えた様です^^;


仮眠から覚めると『シャキン!シャキン!』とタムちゃんのはさみの音が。
そして、超ハイテンション!『楽しい~。これ、私作ったの、かわいくないですか?』
(その時のお花じゃないけど、タムチャンの作ったアレンジ)
タムヒマ


土曜も、ムダなく順調に仕事は進んだものの、ぎりぎりでも注文OKにした大量の鉢花の梱包にも時間がかかり、結局、宅配便のお兄さんの来る時間ぎりぎりにできあがった感じでしたね^^:/

しかししかし、、、ちょっとキツかったのは、寝るとき、めちゃめちゃ寒かったこと。
最近昼間あったかいし、薄手の毛布一枚ずつ持ってっただけだったんですよ。
かなり、ぶるぶるもので、、。

一晩目、さむいよさむいよと、ふと目をあけると、秋ちゃんが、なんと!宅配の箱の中にはいっている!
上下を開けて、、、。

朝、聞くと、『あったかいですよ』と。

本当は、土曜はみんな、家に帰るはずだったのですが、結局遅くなり、また、泊まることに。
その時は、みんなで、箱に入りました(笑)
これは、その時の写真。秋ちゃん携帯にて。
箱

箱に入りながら、日本酒の純米大吟醸をラッパ飲みする店主。ちょうど紙コップが切れちゃって。
てか、そんなに飲みたいか(笑)。

取り壊される前の木造家屋での、母の日二日間。
箱に入って眠ったこと、、。
多分、後にも先にも、ないでしょう。思い出深い母の日になることと思います^^

宅配部隊を違う場所ですることは、とてもよかったのだけれど、あのお家はもう借りれないし、、、また、色々来年にむけて考えなきゃ*^^*


~花屋さんの方へ~
木村包装さんの箱使ってる方ならわかると思いますが、秋ちゃんは、なんと、アレンジLに入っちゃうんですよ!あとの3人は、アレンジXL に入りました。

*アレンジL  は30センチ四方。 アレンジXLは55×40センチです^^




ランキング。4日間のお休みなのに、思ったより下がっていなかったのは、きっと、応援クリックしてくれていたから。ありがとうございます♪

あ~あ~かなり落ちてるんだろーな、、とクリックしてみたとき、かなり、嬉しかったわ~^^

今日も、よろしく!ね♪

この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのよ→にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

カーネ束

昨日に続き、母の日のお話よん。

いつも、母の日の週末に必要なお花はとても多く、まず、店中花だらけになります。
そして、発送用のお花ができあがり、どんどん箱につめられ、それが、店の壁際に積み重ねられていきます。

助っ人さんも来てくれているので、一番多いと、店の中はスタッフだけで、8-9人。
その上、お客様も多く、10坪少々のカノシェの店内は、もうひっちゃかめっちゃか。
身動きもとりづらい状況です。

今回は、宅配の仕事に没頭するチームと、店頭売り専門チームにわかれてがんばりました。
宅配チームは、場所を近くにお借りして。

(sawako作)
赤ガーベラ


家を立て替える前の一軒家。昔のおばあちゃんの家に紛れ込んだような懐かしい空間。
家の回りには雑草のお花がゆらゆら咲いています。
窓は、木枠で磨りガラス。金色のねじで留めるタイプの鍵です。風がふくと、がたがた、、、。

6畳、4畳半、8畳に、お台所、洗面所、、かなり広いスペースで、作業スペース&箱を置くスペース、充分過ぎるくらいにありました。本当にありがたかったです。

お店は、kojiと花佳子さん。秋ちゃんは、店売り主体で、宅配チームにも助っ人にきてくれました。
店売りの方、かなり、たいへんだったようですが、なんとか3人で切り盛りしてくれました*^^*

(大人気!セロシアキャンドルケーキ。店頭販売分も、産地さんから直送の分も早くに完売)
キャンドル


宅配チームは、私とタムちゃんと助っ人さん。
助っ人歴長い方が2人と、今年から、事前強化レッスンにまで協力してくれて、参加してくれた方がお二人。(本当に、ありがとうございました!)

それぞれ担当分けして、スムーズに進行しましたが、それでも、やっぱり時間はかかり、夜はどんどん更けて行きます。

(寄せ植えも人気でしたね~♪)
寄せ植え


いつも母の日は、スタッフさんは終電までいてくれて、あとは、kojiと私で3時間ほど仮眠をとりつつ、作業をすすめるのですが、今年は、タムちゃんも秋ちゃんも、泊まりこむことに。

タムちゃんは、かなりハイテンションで、これだけやっちゃいましょう。ここまではやった方がいいですよね。と、なっかなか寝ない様子。

こりゃー、つきあってると大変だ(笑)と、私は、すっと仮眠をとりに。

その後、タムちゃんは結局、一睡もしなかったんですよ。
自分自身が発送したいお友達から頼まれたお花や、やお母さんへの分を、いくつか作成しつつ、朝を迎えた様です^^;


仮眠から覚めると『シャキン!シャキン!』とタムちゃんのはさみの音が。
そして、超ハイテンション!『楽しい~。これ、私作ったの、かわいくないですか?』
(その時のお花じゃないけど、タムチャンの作ったアレンジ)
タムヒマ


土曜も、ムダなく順調に仕事は進んだものの、ぎりぎりでも注文OKにした大量の鉢花の梱包にも時間がかかり、結局、宅配便のお兄さんの来る時間ぎりぎりにできあがった感じでしたね^^:/

しかししかし、、、ちょっとキツかったのは、寝るとき、めちゃめちゃ寒かったこと。
最近昼間あったかいし、薄手の毛布一枚ずつ持ってっただけだったんですよ。
かなり、ぶるぶるもので、、。

一晩目、さむいよさむいよと、ふと目をあけると、秋ちゃんが、なんと!宅配の箱の中にはいっている!
上下を開けて、、、。

朝、聞くと、『あったかいですよ』と。

本当は、土曜はみんな、家に帰るはずだったのですが、結局遅くなり、また、泊まることに。
その時は、みんなで、箱に入りました(笑)
これは、その時の写真。秋ちゃん携帯にて。
箱

箱に入りながら、日本酒の純米大吟醸をラッパ飲みする店主。ちょうど紙コップが切れちゃって。
てか、そんなに飲みたいか(笑)。

取り壊される前の木造家屋での、母の日二日間。
箱に入って眠ったこと、、。
多分、後にも先にも、ないでしょう。思い出深い母の日になることと思います^^

宅配部隊を違う場所ですることは、とてもよかったのだけれど、あのお家はもう借りれないし、、、また、色々来年にむけて考えなきゃ*^^*


~花屋さんの方へ~
木村包装さんの箱使ってる方ならわかると思いますが、秋ちゃんは、なんと、アレンジLに入っちゃうんですよ!あとの3人は、アレンジXL に入りました。

*アレンジL  は30センチ四方。 アレンジXLは55×40センチです^^




ランキング。4日間のお休みなのに、思ったより下がっていなかったのは、きっと、応援クリックしてくれていたから。ありがとうございます♪

あ~あ~かなり落ちてるんだろーな、、とクリックしてみたとき、かなり、嬉しかったわ~^^

今日も、よろしく!ね♪

この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのよ→にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

母の日に☆

秋ちゃん

母の日、、、無事終了しました~♪みなさま、お久しぶりです~!!!

水曜から、怒濤はスタートし、それでも、水曜、木曜は、なんとか写真も撮れる余裕もあったかな。
トップは、秋ちゃん作。下のもね。
秋いっぱい




今回も、多くの人の協力によって、母の日のお花をたくさん、お届けすることができました。
バラを、直送してくださった、横山ばら園さんや、横田園芸さん。
薔薇




キラキラレースの金井さんには、愛らしいヒマワリを♪
ひまわり


今回、初めて、店とは別の場所で、お花の発送、梱包をしました。それは、また次回にお話しますが、その場所をかして下さった、カノシェ花クラブのお客様。
そして、力を貸してくれた助っ人さんたち。
かよこさん
(↑今年も一番人気。アーチ型のアレンジ。花佳子さん作)

これは水曜の夜かな。11時過ぎに、店主は、外でスタンド作り。
スタンド



そして、夜になればなるほど、テンションあがる、うちのOBAKA娘(笑)、タム。
おばかタム


今年は、改善できた点もいっぱいあって、私の心は、かなり元気です♪
件数も、お客様も、さらにアップして、嬉しく思っています。

スタッフみんなにも、あらためて、この場を借りて、心より、ありがとうです!!

『母の日冒険物語』っていうのも、今年はあって、それは、また次回のお楽しみ!

コメントくださっている方、ありがとうございます♪明日、お返事しますね~。
これから、お家へ帰りまーす!


ランキング。今日も応援、よろしくね!
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのよ→にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

秋ちゃん

母の日、、、無事終了しました~♪みなさま、お久しぶりです~!!!

水曜から、怒濤はスタートし、それでも、水曜、木曜は、なんとか写真も撮れる余裕もあったかな。
トップは、秋ちゃん作。下のもね。
秋いっぱい




今回も、多くの人の協力によって、母の日のお花をたくさん、お届けすることができました。
バラを、直送してくださった、横山ばら園さんや、横田園芸さん。
薔薇




キラキラレースの金井さんには、愛らしいヒマワリを♪
ひまわり


今回、初めて、店とは別の場所で、お花の発送、梱包をしました。それは、また次回にお話しますが、その場所をかして下さった、カノシェ花クラブのお客様。
そして、力を貸してくれた助っ人さんたち。
かよこさん
(↑今年も一番人気。アーチ型のアレンジ。花佳子さん作)

これは水曜の夜かな。11時過ぎに、店主は、外でスタンド作り。
スタンド



そして、夜になればなるほど、テンションあがる、うちのOBAKA娘(笑)、タム。
おばかタム


今年は、改善できた点もいっぱいあって、私の心は、かなり元気です♪
件数も、お客様も、さらにアップして、嬉しく思っています。

スタッフみんなにも、あらためて、この場を借りて、心より、ありがとうです!!

『母の日冒険物語』っていうのも、今年はあって、それは、また次回のお楽しみ!

コメントくださっている方、ありがとうございます♪明日、お返事しますね~。
これから、お家へ帰りまーす!


ランキング。今日も応援、よろしくね!
この字をクリックしてくれると、10ポイントはいるのよ→にほんブログ村 花ブログランキング

お時間ありましたら、こちらも、クリック、お願いします~♪
ランキングバナー人気blogランキング



フラワーギフト フローリストカノシェはこちら♪

« 1 19 20 21 45 »

ホームページはこちら♪


友だち追加数
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PAGETOP